[36825] 題詠マラソン2005・過去ログの閲覧方法 荻原裕幸 2005年12月01日 (木) 02時25分

上部のフレームから
すべての過去ログをご覧いただけます。
番号の小さい方がより過去のものです。
表示された一つのファイル内では、
下にある方がより過去の書きこみです。
検索機能もご利用いただけます。
どうぞよろしくお願いします。

http://ogihara.cocolog-nifty.com/


[36824] 現在のアクセスカウンタ 荻原裕幸 2005年12月01日 (木) 02時21分

232,686

http://ogihara.cocolog-nifty.com/


[36823] 会場を撤収します。 荻原裕幸 2005年12月01日 (木) 02時19分

これから、題詠マラソン2005の会場を撤収します。
どうもありがとうございました。

http://ogihara.cocolog-nifty.com/


[36822] お疲れさまでした。 久慈八幡 2005年11月30日 (水) 23時57分

途中まで感想を書いていたのですが、誤動作で消えちゃって
ご挨拶だけで失礼します。

でも、楽しかったですよ、とっても。

ありがとうございました。

http://kuji8.exblog.jp/


[36821] 感想(滑り込みで失礼いたします) 黒月秋哉 2005年11月30日 (水) 23時54分

・題詠マラソンに参加したことについての感想

題詠マラソンについて書かれたものを読むと「インターネット利用者の短歌への流入」を
指摘されていることが多いようですが、実際に参加して経過を追ってみると、むしろ「短歌に
牽引された(ネット)初心者のインターネットへの参入」の方が目立って見え、視点の違い
というのは面白いものだと感じました。

一走者としましては、お題という拘束の中でじたばたしつつ何とか完走だけはできた、と
いうところです。読みながら詠んで修練とするのが理想でしたが、結局時間に追われて
侭なりませんでしたので、これから他の方々のお作を読ませていただこうと思っております。


・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案

非常にわかりやすく、参加しやすいように作られていると思いました。
スタッフの方々の行き届いたケアには頭が下がるばかりです。


・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

散文的な文体で詠んでおりますので、通常の文章ではあまり開かれない「おとうと」が
難しかったですね。(ひらがな表記だと詩的な印象が強くて面映いというか、未だに仮名の
ままだと自分の歌に見えません)


お世話になりましたスタッフの皆様、また鑑賞サイト(ブログ)で取り上げて下さった方々、
どうもありがとうございました。

>五十嵐さま
マラソンに続いて感想もぎりぎりの投稿になってしまい、申し訳ありません(汗)。
本当にお疲れ様でした。

http://catwalk.squares.net/


[36820] 会場の撤収作業について 荻原裕幸 2005年11月30日 (水) 23時53分

五十嵐さんからの告知にもありましたように
日付がかわりましたら、会場の撤収の準備に入ります。
まだ作業予定がはっきりしませんが、
前回と同様、ログはすべて保存して、
閲覧方法等は作業の後に告知します。

深夜12時を過ぎましたら、
ここへの書きこみはしないで下さい。
給水所の方はかわらずに稼働しておりますので、
どうぞよろしくお願いします。

一年間どうもありがとうございました。

http://ogihara.cocolog-nifty.com/


[36819] まもなく閉会します 五十嵐きよみ 2005年11月30日 (水) 23時43分

皆さま、こんばんは。
今夜12時を持ちまして、題詠マラソン2005の全日程を終了します。
今年は感想・反省会があまり盛り上がらなかったですが、
11月はほとんど脱力状態で、手をかけずにいて恐縮でした。

12時を過ぎたら(といってもすぐではないかもしれませんが)、
この会場は荻原さんが撤収作業をしてくださって、
過去ログの閲覧専用になり、書き込みができなくなります。

ただ、給水所のほうは常時お使いいただけますので、どうぞご利用ください。
短歌に関することでしたら、イベント等のご案内なども含めて、
気軽にご利用いただいてかまいません。
明日にでも、完走者リストの確定版も給水所にて発表します。

1年間どうもありがとうございました。皆さま、お疲れさまでした。
少し気が早いですが、どうぞよい年をお迎えください。

http://yaplog.jp/noma-iga/


[36818] 感想 こはく 2005年11月30日 (水) 22時22分

・題詠マラソンに参加したことについての感想

3回目の参加でしたが、過去2回の反省から
一首一首を丁寧に詠んでいくことを心がけたつもりでした。
あと、前回までは完走してから他の参加者のお歌を拝見していたのですが
今回は同時進行で読んでいきました。
しかしながら予想以上になかなか大変で、まだ100ログを超えたあたりまでしか
読み進めていません^^;
読みの完走を目指して少しずつ読んでいきたいです。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想や提案

ルールにのっとっていないものは投稿できないプログラム、というご提案に
なるほど!と思いました。
プログラミングについてはちんぷんかんぷんなのでお手伝いはできませんが
スタッフの方の御苦労は軽減されるだろうなあと思いました。


・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

出だしの「声」でつまづいたときはどうしようかと思いました。
あと「淡」はどう使ってよいものやら・・・と悩んだ覚えがあります。

「ならずもの」「メガホン」「胸騒ぎ」「じゃがいも」は
字数が多いだけでなく濁点が強く響くお題なので
かなり苦しんだ覚えがあります・・・。

楽しかったのは「次元」です。詠むのではなくて読むのが
おもしろかった、という話ですが^^;



今回もいろいろとお世話になりました☆
スタッフの方をはじめ、ランナーの皆様、感想を書いてくださった方々、観戦者の方々、ありがとうございました!


[36817] 年に一度ぐらい破茶目茶に走ったってイイじゃない! 宮まり 2005年11月30日 (水) 22時15分

インプットが過ぎてアウトプットの為に市民体育館のジムに行ったんですが、筋肉痛で頭も可笑しいけど、、ちょこっとだけ感想を書かせていただきますわ。



◆題詠マラソンに参加したことについての感想など

なんと言っても、作歌途中、大きなネズミが出た事が最大の誤算でした。結局、動けなくなり100首作ってしまい、仕事が忙しい時期で心にも余裕がなく投稿してしまいました。勢いで投稿してしまったことはちょっと反省点ですが、せっかく作ったから見せびらかしたくなり、、アホをさらけ出せたのが結果的には良かったかと思っています。


色々な投稿方法があると思いますが・・・
短時間で短歌をまとめて作ると普段の自分では考えられないようなフレーズが出てきます。あと、声に出せないような思いが突然古風な言い方になったりして、、自分の中に眠っている全く知らない自分にも会え、、新鮮で驚きでした。普段は時間をかけて短歌を作っているので、って、そんなに作っていませんが(エヘ♪)「ランニング」ではなく「マラソン」という機会をご用意くださっているのだから、滅茶苦茶突っ走って恥の汗を流しても良いんじゃないかと思うのです^^、すみません、生意気なことを書いています。でも、、充分吟味してから投稿する方が、私の場合はもっと恥かしいかもしれません、今度チャンスがあればやってみたい気もします、ホント!...


あの〜、ご存知ないとは思いますが私は婆さんなんです( ^艸^)
歳をとってからパソコンを始めたので、指が上手く動かないのです( ^艸^)
今も人差し指二本で打っています。この感想文も打ち始めて2日目なんス( ^艸^)

私のやり方なんか全く参考にならんとは思いますが、、一応書いときますわ。
だから、次の括りは読まなくても結構ですよん^^♪しんきくさいし^^;


ええっと、、
yahooのmailについているノートパット(字数に注意)や非公開のページをお持ちでしたら、先ずそこへ発表された「番号とお題」を全てコピーして2行か3行空白を作っておくのです。一手間の空白ですがコピーをする時に前後が引っ付いてこないので楽ですよん^^;

で、私の場合は、お題をノートに書き写して作歌するのです(笑)打つのが遅くてイライラするんです^^;。で、作った短歌を間違わないように(間違いましたが^^;)上記の空白の1行へ打ち込んで、本会場へ順番に貼り付けていくだけなんです。

パソコンに慣れているかたでしたら
番号とお題をコピーして
作歌しながら1行空けていけば良いから早いでしょうね〜♪...いいなあ。。。

だから、、
お題を発表してくださる時にでも一言、
「番号とお題をコピーしてください」とでも上手いこと書いてくださったら良いかな!なんて勝手に思っていました。


ああ、しんど...あ!すみません。。。次に行きますわ!




◆最大の難題は、なんと言っても「発見」でした。

「私は何を発見したのだろう」と悩みました。コロンブスが頭から離れず、かと言って(斉藤さん・西中さん・ケビンさん・片岡さん・・・ように)コロンブスを詠み込むことも出来なかったので、大嘘をぶちかますことにしました^^。「発見」は、しばらく頭を離れませんでした。。。

あと「官僚」も困りました。政治家のイメージでしたが短歌辞典には載ってないし広辞苑では、なんだったか忘れましたが、、?で、やけくそで作った記憶があります、あ!ごめんなさい。。。
「メガホン」「アラビア」のカタカナも、、それに、何故ひらがななのか(。・"・。)ノも、、それに「鬼」「罠」などの一字も苦戦しました。



私の文章って、しんきくさいですよね、、すみません、、私もしんどくなってきました。
ので、以下は省略です♪


あ!そうそう、、
メールのパスワードを忘れてしまって(笑)中へ入れなくなりました(すみませんボケです!)
新しいメアドを昨日作りましたが、、これも時間の問題かもイヤ頭の問題かも.....
ので、連絡が取れないと思っていてください^^。また、ちょくちょく覗きにきますわ。



では、どうも、ありがとうございました。
スタッフの方々、どうぞ、お幸せに!

ではでは、みなさま、つつがのう、
良いクリスマスとお正月をお迎えくださいまへ。
ばいばい(*゚▽゚*)ノ~☆  


[36816] 感想 睡蓮。 2005年11月30日 (水) 14時36分

・題詠マラソンに参加したことについての感想
 今年初参加でした。
 期間中はあまり余裕もなく、ゴロ合わせみたいな歌も出してしまいました。
 今回参加しての反省は、自分の歌は「歌っていないなー」ということです。 31文字のなかでリズムもなければ気持ちもこもってなくて、状況説明に終わったりしがちでした。たくさんのお題を詠み込むということも初めてでしたが、とても勉強になりました。できたら来年も参加して、少しでも歌っぽく詠めるように頑張りたいと思います。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想や提案
 スタッフの皆様にひたすら感謝のみです。ありがとうございました。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題
 「ならずもの」「おとうと」「官僚」「林」が難しく、
 「横浜」「紫」「四」「マラソン」がおもしろく、 
 「淡」「チョコレート」「香」「ワイン」「薔薇」はわくわくしました。(自分の歌によく出てきがちな言葉なので)

・自選
016:たそがれ  寂しくてたそがれ駅の雑踏に心あずけてただよう 見つけて
021:うたた寝  ほろ酔いでゆらりうたた寝 草枕 旅路の果てに君と逢う夢
046:泥  泥のよにくたびれ果てた身と心 咲く甲斐のない捨て鉢の花
060:影  ちどり足もたれる肩が星明かり一人影踏みして帰るまた      
095:翼   夕凪の波打ち際で妖精は翼にかわる貝殻さがす   

・心に残った歌について
(あまり他の方のを読む余裕がありませんでしたが)
ハナさん
069:花束わたくしがいつか死んでもいいようにあの頃という花束はある
椎名時慈さん
033:魚釣り上げて恋までさせて今更に海へ帰すな人魚は無言
秋中弥典さん
089:巻月初めペリッと剥がすカレンダー巻物にして素振り10回
史之春風さん
021:うたた寝いい気持ち。寝るより楽はなかりけり。とろりうたた寝。母さんも。くう。

また来年も(多分?)よろしくお願い致します。

http://www.geocities.jp/suiren_58/


[36814] いま、<短歌>について思うこと。 キタダヒロヒコ 2005年11月30日 (水) 11時11分

スタッフの皆様、今年もありがとうございました。
年々参加者数も増え、ご負担も増していることと思いますが、スムーズに運営していただいたこと、まずもって深く感謝申し上げます。

さて、みなさんが書き込まれていることと多少観点が違うかも分かりませんが、3年間参加して、いま<短歌>について思っていることの一端を書かせていただきたいと思います。

はっきり申します。<短歌>を書くほどに、どこか充足できないものが大きくなってくるのです。最近、また朔太郎の詩や文章、また彼についての論考を読み直しています。それで気付かざるを得ないのですが、<短歌>の音数律という外的要因にわたしたち書き手は頼りすぎているのではないか、と。

内なるリズムやうねりと定型の相克こそが朔太郎の詩語の新しさであったように、わたしたちが<短歌>を書くときも、定型に依存するのではなく、もっと内的リズムや衝動と定型との相克があってもよいのではないか、と。

たんなる話し言葉や散文的説明と同次元の口語を5・7・5・7・7に乗せればそれで<短歌>だとする考え方には、はげしい違和感を覚えるのです。

たしかに、ある種の飛翔性は生ずる。それが定型という装置の力である。ただ、その装置さえあれば、口語が別次元の詩語に昇華するわけではない。そうなるためには音韻的な計算(といってドライにすぎるなら、音楽的共鳴)も必要だし、修辞の工夫も必要だ。ただ、それも絶対の条件ではない。

もっと簡単に言い換えるなら、短歌も詩でなくてはならない、と思うのだ。詩ではない短歌が多すぎる。もちろん自分自身のつくったものも含めて。

詩と俳句と短歌にはそれぞれ形式的特性がある。形式のもつ生理がある。しかし(だから)、それに対して無自覚であったり、依存はしたくない。すくなくとも、そうしたものを<俳句>や<短歌>と呼びたくない。

題詠マラソンに投稿された作品をすべて読んではいませんし、その余裕もありませんが、<詩>と<非詩>が混在しているのはたしかだと思うのです。<詩>を書きたいし、読みたい。いま、自分自身が渇望しているのはそれです。

で…、お互い、もっと、いい短歌やいい俳句、いい詩を読みましょう。もちろん、詩や文学以外のものも。アウトプット(作品作り)だけじゃなく、インプット(土台作り)にも励みましょう。いいものを生み出すためには、いいものを知らないとだめだと思います。

どうしても書かずにはいられなくて、書かせていただきました。ここに書いたことを、来年度への自分自身の励みにもしたいと思います。作品で示せるように頑張りたいです。また、心ある方とのディスカッションも希望致します。

ありがとうございました。

(言い添えます。短歌形式を破壊あるいは無視するような文体で書かれた「短歌」(?)も近頃見受けられますが、あれは<定型との相克>という次元のものではないと思います。いうなれば「駄々っ子」…詩の世界では、はるか昔1910〜30年代のムーブメントです。ただ、次の次元に進むための陣痛または蛹のステップと言えるかもしれないとは思います。)


[36813] 反省会 春村蓬 2005年11月30日 (水) 01時23分

  一回目は夢中、二回目は必死、今年三回目はへろへろでした。
普段の筋トレ不足を悔いてみても、これが自分なのだろうと客観視出来たことが一番の収穫です。
日日流れてゆく歌を拝見するのは楽しくて、今年は一番早く終わってしまったように感じました。

 難しかったお題は「ならずもの」「官僚」「次元」です。

なまけもの生煮えのものならずものそれぞれの曳く春のかなしみ/春畑 茜

ならずもの。このやわらかいひびきならならずものになろうよみんな/足立尚彦

官僚の任務は完了感無量花束の蔭で薄笑いして/武田ますみ

淋しさはべつの次元の問題で生きていくしかないし、生きてる/五十嵐きよみ

印象的でした。

 最もこころにのこった歌は

013:焦 飛永京 2005年03月20日 (日) 01時01分
焦土には一番先に韮がでて真白い星を咲かせたという

です。

ルールについての問題点は感じませんでしたが、五十嵐さんご指摘の「投稿フォーマット」 のようなものがあればより便利で浸透率も高いかなとも思います。
ただ作成の苦労を考えると、参加者ひとりひとりの力でクリアーしたいものですね。

スタッフの皆様、ランナーの皆様、ありがとうございました。
五十嵐さん、一日も早く体調よくなられますように。


[36812] 題詠マラソン2005・感想 近藤かすみ 2005年11月29日 (火) 20時31分

・題詠マラソンに参加したことについての感想

今年で三回目の参加です。例年どおり「一日一首以上出さない」という自己ルールで、少しずつ進みました。最初のころ、いままでから知っている参加者が、テーマを決めて早い時期に終ってしまわれたことに驚き、あせりました。私は私のルールで、押し通すしかないと、テーマも特になく行き当たりばったりで進みました。作ったときのことを思いだせる歌もあって、それはそれで良かったと思っています。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想や提案

これは五十嵐きよみさんはじめ、スタッフのみなさまを信頼してお任せしています。大変な作業だと思います。ありがとうございました。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

じゃがいも、探偵、胸騒ぎ、官僚・・・意外と一字の題に苦しみました。
 
・自選

大空を見上ぐる瞳その数とおなじ数だけある空の色
春の日は鞄を置いて中年よ!妻子を抱け壊れぬうちに
触れられてその身を閉づる眠り草ひと去りしのち身をひらきをり
義理チョコより友チョコだつてさこれからは女が女にやさしくする世
教室の窓辺にをりしは佐野朋子うはさに高き座敷わらしの
顔文字で照れて笑つて汗をかく世界がときどき馬鹿らしくなる
迷信を肯ふ人は理屈言ふひとより大人と知りぬこの頃
「科学的根拠」に護られ罪人と狂人のあはひ茫漠となる
何もかも揃はぬと怒るパソコンがインクを買ひに行けと夜更けに
計画を立てる計画スタジオの鏡の奥の奥までわたし

旧かなという縛りがあるだけで、今はなんでもやってみようと思っています。
人の作品をたくさん読むことで、どんどん自分を変えてゆけたら幸いです。

・心に残った歌について

019:アラビア 大辻隆弘
廉価版塚本邦雄集の背のほつれアラビア糊もて糺す
098:未来 村本希理子
ゆつくりと未来が落ちてゆくみたいパタパタ時計の零しゆく今
094:進 ひぐらしひなつ
頬杖のまま聞いていた進化論あなたの耳のかたちを好きで
038:横浜 櫂未知子
横浜のアイスクリンはとけながらいろいろ思ひ出せといふのよ
008:鞄 伊波虎英
さかさまに鞄をふればしろがねのゼムクリップ出づ泣けとばかりに
015:友 春畑 茜
友好のために上野を出でゆけぬパンダ真昼を笹食むばかり
015:友 荻原裕幸
西友のかたちにいつも切りとられそこだけ蜜を見せぬ黄昏
041:迷 五十嵐きよみ
「迷」の字がゆるゆる動く気配してガラスケースを這う蝸牛
063:鬼 資延英樹
花水木しげる青葉の下闇の境港を鬼太郎がゆく
083:キャベツ 杉田加代子
臨月のキャベツが肩で息をする朝明の露にぬれた畑で

******************

ひと日にて題詠マラソン振りかへるムチャクチャでござりますわな そりや
(近藤かすみ)

みなさま、ありがとうございました。

http://blog.goo.ne.jp/casuminn/


[36811] 反省・感想など 冬野由布あらためふゆのゆう 2005年11月28日 (月) 18時38分

初めての参加だったので一刻も早く作らねばと言う意識が働いて、即興的な作品になりました。そのぶん練りこめてないなと思っています。
日によって大によって旧かなになったり新かなになったりという点も反省点です。
それから自分が完走してから脱力してしまいあまりほかの方の作品をじっくり見ていません、自分のサイトでぼちぼち見ていこうかと思います

http://www.geocities.jp/negxo


[36810] 題詠マラソン2005 感想 原田 町 2005年11月28日 (月) 17時10分

・題詠マラソンに参加したことについての感想

2回目の参加ですが、途中で歌が全然出来なくなりまして、一時はリタイアを考えました。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想や提案

これについては、私も上澄眠さんのご意見に賛成です。またベテイさんが前置きについて書かれていましたが、お題べつ好きな歌を選んでいる時も、ついそういう歌を敬遠してしまいました。作者の方には申し訳ないのですが。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想
 
皆さんが上げていらした「官僚」「ぬいぐるみ」「ならずもの」などが難しかったです。ただお題を分解して巧みに詠んでいらした方もいて、感心しました。

・自選

001:声
おはようと言う声ためらう小1の女児にとって他人のわれは
また痛ましい事件が起きてしました。なんともやりきれない気持ちです。

・心に残った歌について

ブログ「カトレア日記」にお題べつ好きな歌として、勝手に選ばせていただきました。ご覧くだされば幸いです。

スタッフの皆様、ほんとうにありがとうございました。来年もまた開催されれば、参加したいと思っております。

http:// yahiko.air-nifty.com/harada/


[36809] マラソンを終えて 感想 ベティ 2005年11月27日 (日) 22時52分

スタッフの皆様、本当にお世話になりました。

・題詠マラソンに参加したことについての感想
 昨年初参加して、駆け込みだったので、今年はちゃっちゃと走っていたら、何だか消化不良のような歌もたくさん残してしまいました。来年こそはもっとペース配分を考えて、しっかり100首を詠みたいと思います。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案
 歌以外の書き込みについて、勝手な言い分なのですが、前置きが長いとメインディッシュに到達する前にある程度満腹しちゃうので、歌そのものですっきりとお題を詠んだ方がいいなあ、と。あくまでも私個人の感じたことであり、特定の参加者様に向けての発言ではなく、この方がいいかな、という提案ということでご承知おき下さい。(発言内容について異論等ある方も当然おられると思いますが、この掲示板の趣旨をふまえ、私個人のブログなどに頂けましたら幸いです。)

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想
「じゃがいも」「キャベツ」などはなかなか辛かったです。
あと、「アラビア」などはかなりイメージが集中しちゃった感じがしますね。「官僚」とか「ならずもの」も難しい題でした。

・自選
 014:主義 左手に移り香残る夜でした恋は右手で掴む主義です
 033:魚 往年の芸妓最期の紅筆に金魚のような緋をひとすくい
 038:横浜 横浜の匂いが少しする夜ですデンキブランはお嫌いですか
 078:携帯 無視しても消してもあなたからメール常に携帯している嫌悪
半端な数だけど、とりあえず、4つ選んでみました。

・心に残った歌について
 こちらは随時自分のブログでとりあげていきます。


[36808] 8ヶ月前を振り返って 謎彦 2005年11月27日 (日) 15時59分

・題詠マラソンに参加したことについての感想

 参加3度目となった今年は、「投稿カウンタが10000になる時を狙って、100首目を投稿する」というペースメーカーを設けてみました。緩急不安定なペースメーカーがもたらしてくれるスリルを楽しみながら、予定通りにゴールできたのは幸いです(ゴールのタイミングは午前1時という、自分には好都合な時刻に訪れました)。

 投稿ペースに関しては、「1つの過去ログに、拙作が集中しないようにする」ことを心がけてもいました。この掲示板では、投稿カウンタがおよそ200回るごとに、新しい過去ログが作られます。そして、批評記事は「過去ログ12より」といった風に、過去ログ1つずつを単位として、書かれることが多いようですし、なおかつ1篇の記事の中で、同一作者の歌が幾首も扱われることは、あまりないようです。せっかく題詠マラソンに参加するのですから、批評記事に採りあげていただける機会を、みすみす減らしてしまってはつまりません。そこで、拙作が多くの過去ログに分散するよう、投稿ペースを配分してみました。拙作に批評を下さった皆様、賛否ともども誠にありがとうございました。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案

 特に思いつきません。運営スタッフ各位に、今年も恭謝いたします。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

 「ならずもの」や「泣きぼくろ」等のお題は、音数の方面でもイマジネーションの方面でも、ハンドルの切りようが制限されがちですから、難しい部類に入ったと思います。一方で「声」や「色」のように、漢字1字だけのお題も、のっぺらぼう然とした取っつきにくさがあり、これまた容易ではないと思いました。

 ある意味で面白かったお題は「官僚」です。「官僚ではない人」の立場から、「官僚をネガティヴに描く」パターンの歌が、圧倒的多数と言ってよいほど寄せられましたね。もし「戦争」や「不況」といったお題が、今回のマラソンで課せられていたら、投稿歌はもうちょっと多様だったのではないかと臆測しますが。もちろん、パターン自体に優劣はないはずですし、同じパターンの投稿歌がどれほど重複しようとも、1首1首の価値は減じないはずです。ただ、私はあまのじゃくですので、

  原告に蔑まれてもふるへたりしない、あたしは官僚だから

と詠んでみました。ちなみに官僚というのは、女性の進出率が高い職種の1つなのですが、なぜか「官僚=男性」という前提で詠まれた歌が多かったですね。


[36807] ありがとうございました 佐藤弓生 2005年11月27日 (日) 03時41分

2回目の参加です。
ことしは気楽に…とのんびりしていたら、本当に気楽なハーフマラソンになってしまい、失礼いたしました。
スタッフの皆さま、完走された皆さま、おつかれさまでございました。
これから短歌をつづける方にも、つづけない方にも、研鑽というより一種のゲームの場としてここが参加者に楽しく記憶されるよう願っています。
(もちろんゲームは真剣にやるものとして)

ルール、アドレス記載にかかわるウイルス対策など、整ってきて、機能的でありがたかったです。

選歌、ちょっとしきれないので、お題ベスト5を勝手に。

018:教室
 >だれもが知っているはずの場所だけに、あらたな発見を目指してみたいお題。
019:アラビア
 >ロマンティックなイメージもシビアな現実も付随する地名は、想像の余地がおおきいですね。
042:官僚
 >イメージが固定化しやすい(弱者や善人として描きにくい)役職名。作者の見識が問われるような。
059:十字
 >図形としても象徴としても扱える。ありふれているようで、実は特異なお題かも。
089:巻
 >動詞になりうる語としては、これがいちばんダイナミックに詠める感じ。


それでは、すこしはやいですが、よいお年をお迎えください。

http://homepage3.nifty.com/annabel/


[36806] はじめて参加させて頂きました。 K.Aiko 2005年11月26日 (土) 17時46分


・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案

スタッフの皆様には、ただただ頭が下がる思いです。
五十嵐さん(私にとっては憧れの女性です)への負担が気になりました。

--お題入力方法について--
上澄眠さんが提案されたように
「題一覧からコピー&ペースト」をルールに記す方法がよいと思います。
(私も給水所で書き込みを拝見し、「おおー・そうすればよいのか」と感心し、以後その方法を取り入れた一人です)


・題詠マラソンに参加したことについての感想

歌の整理をしている最中ですが・・・;
不器用で、荒削りで、時には暴走あり、
[欠番歌](=他者の表現をちゃっかり拝借してしまった歌)も幾つも見つかり
落ち込み、かつ、反省しています。

「もう嫌だ。止めよう。」
と途中(9月下旬頃)思った私を
「(完走出来なくてもいいから)とにかく最終日まで走り切ろう。」
という気持ちにさせて下さったのは(検索で拝見した)歌友の出走歌達でした。

歌の力は凄い・・と感じ入りました。

最終日、次々と歌をUPされる皆様と共にラン出来た事は、
本当に貴重な経験で
「これでいいのだ」(=057:制服で終了)
という不思議な充実感もあった事を付記したいと思います。


◇感想サイト◇
皆様からよい刺激を受け、勢いで立ち上げてしまいました。

[選歌&コメント]
これが自分にとって非常によい勉強となりました。
--選歌することによって--
自分の歌の軸(何を大切にしたいのか、どのような歌が詠みたいのか)がより鮮明に見えて来ました。
--コメント・感想--
『どこに惹かれたのか言葉で表現する』という行為を通して
取り上げた歌達から自分だけでは掴めない素敵な宝物をたくさんたくさん頂く事が出来ました。
心から感謝申し上げたいと思います。


・心に残った歌について

丁寧にログを拝見することが出来たのは最初の2ヶ月だけで
あとは自分の歌をUPするのが精一杯でした。
3〜4月にUPされた歌より3首、選ばせて下さい。

くちびるで擦ったマッチを投げ入れるサラダボウルの中の戦場
(鈴木有機)[005:サラダ]

逆さまにメガホンを耳に押し当てて真美子の小声を確かめていた
(ケビン・スタイン)[012:メガホン]

わたしだけ見て弓なりの背すじ見ていまだに硬いふくらみを、見て
(田丸まひる)[022:弓]


最後に拙歌を取り上げて下さった感想サイトの皆様に
この場を借りて心からお礼申し上げたいと思います。本当に有り難うございました。
とても嬉しく、かつ、励みになりました。
何も書き込めないまま(恥ずかしくて)逃げ帰ってしまった私をどうかお許し下さい。


この題詠マラソン2005に参加することによって
沢山の素敵な歌詠みさん達に出逢うことが出来ました。
それが一番、嬉しかったです。


運営等いろいろ大変かと思いますが、このイベントが毎年続く事を切に希望致します。
スタッフの皆様、一緒に走った皆様…本当に有り難うございました。(深々)

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=utayomu


[36805] 題詠マラソン2005 感想 上澄眠 2005年11月24日 (木) 12時11分

・題詠マラソンに参加したことについての感想

短歌を百首も作ったのは初めてで、最初は百首詠みきれるのか不安でしたが、
つくることの面白さ、読む面白さを知ることができて、
参加して本当に良かったと思っております。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案

「「タイトル」欄に「番号(半角):お題」を記入」
というルールに従っていないために、
検索でヒットしない歌がいくつか見られたことについてですが、
投稿が始まってしばらく経った頃に、給水所でどなたかが
「お題リストからコピーペーストすると楽」
とおっしゃっていたのを読みました。

私は「おお、それは楽だ!」と以後その方法で投稿したのですが、
いっそ「ルール」の項にそういった具体策が書かれていたら、もっと統一できたのではないかと思いました。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

「051:泣きぼくろ」「055:ラーメン」「100:マラソン」など、
言葉のイメージが固定されているお題、
「042:官僚」「014:主義」など、
自分の日常であまり使わない言葉のお題が難しかったです。

・自選5首、10首(数はご自由にどうぞ)

022:弓
泣いてるの?歌っているの?ああ胡弓あなたのように強くなりたい
038:横浜
横浜に行ったらほんとに恋人になってしまうよねえ帰ろうよ
040:おとうと
菜の花や月は静かにおとうとの選ばなかった道をてらして
068:四
五才から十四才の少女らはたいらなものを抱くのが似合う

半端ですが四首。

・心に残った歌について

すみません。
まだ全部読んだわけではないのですが、
特に心に残った歌十一首(また中途半端だ・・・)を挙げさせていただきます。

008:鞄 咲良時さん
ヴィトンの鞄ぶるんぶるんと振り回し駆け出せば留め具壊れてああ夏
010:線路 麻生智矩さん
行く末に地獄を選ぶ恋心 線路は今も、なつみ、続くよ
028:母 黒田康之さん
夕暮れに飛び来る鳥の数ほどを分母と定め愛してあげる
028:母 ハナさん
母さんが泣いてしまった買ってきた苺がいっぱい腐ってたから
031:盗 白玉だんごさん
盗まれて戻りてまたも盗まれて戻り静かに眠る自転車
054:靴下 原田 町さん
容疑者の部屋というのが映されてその軒下に揺れる靴下
056:松 野田 薫さん
これ以上植えれば松の不気味さに嘔吐しそうな林で育つ
057:制服 佐原みつるさん
制服の胸のリボンをかがり火にくべた瞬間から夏休み
059:十字 参田三太さん
「チチキトク・・・」十字に満たず。通信細くふるさと遠き時代であった。
059:十字 白辺いづみさん
「でも介護続ける」という終電の少女の耳の十字架ひかる
060:影 足立尚計さん
気づくまで見えざる影のけはいあり。墓が流れていたのであった。

足立尚計さん、黒田康之さんの百首には、特に感じるものがありました。
また、あみーさん、クロネコさんの歌を楽しく読ませていただきました。

自分が歌をつくる場所であると同時に、さまざまな歌に出会える場所である題詠マラソンに参加してよかったです。
最後になりましたが、スタッフの皆さん、ありがとうございました。


[36804] 感想、反省 千坂麻緒 2005年11月23日 (水) 11時39分

こんにちは。

二回目の参加でした。
今年はスタートが遅く、でも、がんばって夏の間に完走をめざそう、
と思ったのですが、それもできず。
10月の後半に完走となりました。
とはいえ、時間がかかったからできがいいとも思えず(^^;
題詠って面白いけど難しい〜〜〜と改めて思ったしだいです。

運営については、なにもかもお世話になりました、と感謝感謝です。
ルールをよく読んで参加。

むずかしい題は、たくさんあったような。。。
アラビアとかならずものとか官僚とか。むずかしいといえばすべて難しかった。。。

100の題で、こんなにもたくさんのバリエーションの歌を読むことができるのがとても面白いと思います。
どーしてこんなにすごい歌ができる、できない、の差があるのか、
自分のダメっぷりを思い知る場所です(^^;
同じ題なのに。同じ短歌という形式なのに。
去年の完走後も同じように思ったものですが。やっぱりまったく全然まだまだ。。。
短歌って難しい〜。

スタッフのみなさま、読んでくださったみなさま、
ほんとうにありがとうございました。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/3750/


[36803] 2005年の感想 みにごん 2005年11月23日 (水) 10時16分

おはようございます。みにごんです。
kittenさんにつられてやってまいりました。

・題詠マラソンに参加したことについての感想

仕事が8月から忙しくなるのでそれまでに走り終えるはずでした。
しかし、実態は10月30・31日で50首を詠むという無茶苦茶ぶり。
お恥ずかしい限りですが、何とか完走できたので良かったです。
昨年に続き2度目の参加となりましたが、
前回よりはちょっとはましな歌を作れるようになったのかなー。
といったところです。
手ごたえとまでは行きませんけれど、有意義なマラソンになったと思っています。


・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案

特に運営方法に問題があるとは思いませんが、
もう少し運営側の人数を増やしたほうが良いのではないかなーと思います。
段々と大きなイベントになっていますので、
それに応じて運営スタッフを増やす必要性を感じます。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

「たそがれ」「アラビア」「大和」が難しかったです。
「官僚」「螺旋」は自分では絶対に出てこないフレーズだと思うので、
難しかったけれど面白かったです。


・自選5首

001:声 インディゴに染まった春の街角で するはずのない声が聞こえた
016:たそがれ 泣くもんか腫れた瞼に焼き付ける尾崎豊が見たたそがれを
025:泳 泳ぐにはまだ早い海 来月はあなたの知らない男と来ます
073:額 何気ない祖母の笑顔が永遠に輝くように白い額縁
100:マラソン 快晴のマラソン大会ゴールまで全速力のスキップでゆく


・心に残った歌について

多すぎてあげられません。汗


最後になりましたが、五十嵐きよみさんをはじめスタッフの方々、
参加した皆様、そして私の拙い歌を読んでくださった皆様に感謝の気持ちを表したいと思います。
ほんとうにありがとうございました。

http://mini.pussycat.jp/


[36802] こにゃにゃちは kitten 2005年11月22日 (火) 18時51分

ぼくは初参加ですが、最初から壊れてまして、すいません。壊れっぱなしで最後まで行き着いてしまいました。アーメン。おお、神はわが櫓。世界に平和を!
・参加したことについての感想
際立って才能がないことに気づきました。途中で何度も棄権しようと思いましたが、粘着質の性格ゆえ、完走。結果、失笑の荒らしを巻き起こしたのかな???
とにかく自分が書くよりも皆様の作品や、鑑賞ログを楽しんでいました。「やめろ!」という楽しいおたよりも頂きましたです。
・運営方法についての感想・提案
五十嵐さんの負担が大きいようで、ランナーとして参加されているのに、絶えず気を配っているようで、なんとかならないものかな?と思いました。
あと思ったのは投稿のフォームにボールドや下線、イタリックなどのフォントがあれば、ぼくもっと壊れられました。らりりりり。
・題についての感想
初参加なので以前と比較できませんが「アモルファス物質」とか「高速増殖炉もんじゅ」とかいう無理なものはなかったように感じます。
・自選十首
恥ずかしくて出せません。
・心に残った歌
矢嶋さまの問題になった歌。そりゃあ、まあ、ぼくみたいな阿呆がいたら思うよなあ〜と挑発的に書いてみます。

なにはともあれ参加して楽しいと同時にいろいろ勉強になりました。スタッフの皆様の裏の苦労やらを考えると頭が下がります。それからぼくの馬鹿な歌(?)を取り上げてくださった方々、この場であつくあつく御礼を申し挙げます。

皆さん!感想GO!




http://www12.ocn.ne.jp/~kitten/


[36801] 完走の感想です 遠山那由 2005年11月20日 (日) 11時26分

なんとか完走しましたけれど、今年は本1冊(今、もう一冊に取り掛かっています)・雑誌記事特集1本・専門学校の週2日の仕事・専門学校の夏休みには社会人教育の仕事、手術一回、入院二回……と、ドタバタでした。
で、いつ、どのあたりに取り掛かって、なんとか完走したかは、給水所に書いた記事を再掲します。
<quote>
>時間制限、間に合うかどうかギリギリの皆様
(これ、ホンモノのマラソン大会でも、よくある状況です)

遠山、2月〜5月、本を書いてました。
(「みわ よしこ」(スペース重要)で、アマゾンで検索していただけると出てきます)。
6月初め、胆石が大暴れしはじめました。
6月終り、胆嚢とバイバイしました。
というわけで、

[18408] 001:声 遠山那由 2005年07月10日 (日) 10時35分

7月、専門学校の前期試験。8月初旬まで、採点・成績つけ。
8月中旬、今度は社会人教育が待ってます。
というわけで、

[20357] 005:サラダ 遠山那由 2005年08月11日 (木) 09時22分

出張先の大阪のホテルで、本当にコンビニのサラダを食べながら書きました。
題詠マラソンのことを忘れていたわけじゃないんですが、なにしろバテバテ、病み上がり、なおかつ過労。
というわけで、次は

[21539] 008:鞄 遠山那由 2005年08月28日 (日) 15時17分

あたりになります。
これは出張先の広島で作りました。
広島→昭和20年→8月、広島と長崎に原爆→2月、父(12歳)、父(私の祖父)を亡くす
といった連想が働いた結果、出来た歌です。
しかし過労の結果、この数日後、また病院に収容されます。いくらか体調が整ったころ、

[24366] 011:都 遠山那由 2005年09月26日 (月) 20時20分

あたりを、病院のベッドの上で作りました。
さて、遠山が入院中でも、専門学校のスケジュールは待ってくれません。
「学校に来て勉強する」
に関するモチベーションの低い学生さんが多いので、休講は「すること」自体が問題です。というわけで、病院から授業に行きました。
短歌? 気になるけど忘れてます。けど、ボチボチ作ってはいました。
遠山、10月上旬に退院しました。ボチボチ作っていたのでは間に合わないことに気づきました。どうせ参加するなら、コンプリートしたいよぉ!

というわけで、
[25975] 036:探偵 遠山那由 2005年10月08日 (土) 19時47分

[27475] 052:螺旋 遠山那由 2005年10月15日 (土) 10時07分

[29930] 056:松 遠山那由 2005年10月24日 (月) 21時14分

[31047] 085:胸騒ぎ 遠山那由 2005年10月27日 (木) 15時01分
→10/27 コンプリート。

というわけでした。
「1日25首」っていう日もありました。ただ、質は落としたくない。
まー、エンジニアは、たとえば同じ会社の特許部門からの
「一ヵ月後に、特許50個出せ!」
といった無理難題に慣れていますから、そういったところで使えた発想法は、当然、短歌にも使えるわけです。
</quote>

では、真面目に感想を書きます。

・参加したことについての感想
3回目になりますが、とにもかくにも、このような
「制限(題・時間)あり 100首」
の場があることによって、
「それだけはやる」
という形で、自分の短歌の質の維持(出来れば質の向上)を図ることができます。
とにかく「場」を設けていただいていることに感謝! です。

・運営方法についての感想・提案
「題の入れ忘れ」
といった基本的すぎる間違いを、投稿時に「はじく」仕掛けは作れないでしょうか? 単純な文字列比較で出来そうですが。
あと、
「55番目まで投稿してあるところに、56番目を飛ばして、57番目を投稿しようとした」
といったことも、コンピュータにチェックさせれば簡単に「はじく」ことが出来ますよ。
私、2月に入ったら専門学校の春休みなので、そのくらいのプログラム(PerlのCGI?)だったら、さくっと書いて差し上げますよ。

・題についての感想
昨年、「捨て台詞」を「仮面捨て/台詞捨てても」と「バラバラ殺お題」しましたが、今年はバラしたいけどバラせないお題(「泣きぼくろ」とか)が多くて……それはそれで、挑戦のしがいがありました。

・心に残った歌
「これ一つ」は無理です。「100個」ならまあ、なんとか。
そのうち、自分のBlog(URL)に
「お題別・この歌にはかなわない!」
を書きますので、よろしければ覗いてやってください。

なお、遠山那由の歌に言及いただいている方、気づきしだい、Blogでお返事を書いておりますが、全部には気づいていないと思います。
御自分のBlog等に取り上げていただいたら、何らかの形でご連絡いただけるとありがたいです。メールでも、Blogのコメントでも。

http://d.hatena.ne.jp/neko-yashiki


[36800] 題詠マラソン感想 雪之進 2005年11月19日 (土) 08時33分

・題詠マラソンに参加したことについての感想

初参加、しかも短歌を詠むことなど初めてでしたが、期間中100首を、楽しみながら詠むことができました。裏方を丁寧に支えてくださる主催者の皆様、ネットの向こうで読んでくださった(読まされた?)方々のおかげだと感謝しています。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案

お題の順番に詠む、お題の番号と題、歌を入力する、というシンプルなルールで、特に戸惑うこともなかったです。
(それでもアップしてから、「あっ、しまった!」というのが何度かありました。不注意ですみません!)

順番どおり詠まなくてはいけない、というのが厳しく感じられましたが、苦手な題を後回しにしてよいことになると、たぶん後になるほど苦しくなって、完走できなかったかも、と思います。途中につらい上り坂がある本当のマラソンみたいですね。

・お題についての感想
難しかったのは

  薔薇、おとうと、じゃがいもなど。

・心に残った歌について

人はみなマラソン走者われもまた痴呆の姑の手を握り締める

100首目のお題が「マラソン」というのも絶妙です。
  
  題詠マラソン完走の喜びをお姑さんとわかちあっている情景、と読みました。詠み手、お義母さまそれぞれの来し方にも思いが至り、その場に居合わせているように胸に響きました。



[36799] お世話になりました。 酒童子 2005年11月18日 (金) 14時27分

 今回はじめて参加させていただき、大変勉強になりました。友人の勧めで参加を決めたものの、完走できる自信は全くありませんでした。事実6月の時点で駄目だなとあきらめかけていました。
 与えらたお題で創ることを全くしたことがなかったので、当初はほんとうに面食らってしまうことばかりで、ほとんど進めませんでした。しかし、頭の体操・訓練だと言い聞かせながらやりました。どうであれ、完走できたことで、ひとつの達成感と充実感を味わえたことに感謝しています。次回も機会に恵まれましたら是非参加させてください。
 末筆になりましたが、運営スタッフの皆様方のご尽力に心より感謝いたします。

http://www.geocities.jp/sakedouji_obb/


[36798] 題詠マラソン2005感想 はぼき 2005年11月15日 (火) 00時05分

今回初参加の「短歌と散文詩のサイト六歌亭」管理人はぼきと申します。
遅ればせながら、謹んで感想を述べさせて頂きます。

・題詠マラソンに参加したことについての感想

昨年、すでに終了した2004会場を見て、初めてこのイベントを知りました。
なにかと悪評の高いネットの掲示板がこんな高尚な使われ型をしていたことに深い感銘を受け、今年の参加を決めました。
老若男女を問わず、素敵なうたがたくさん寄せられていて、今の日本もそう捨てたもんじゃないなと正直思いました。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案

前項にも書きましたが、BBSを効果的に活用している良い例だと思います。
出詠者のみなさまのブログを拝見し、ブログの勉強にもなり感謝しています。
もっか、拙サイトも来年1月までの完全ブログ化に向け移行作業中です。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

難しかったお題
(1)「042:官僚」普段から政治に無関心な私にはきつかったです。
(2)「051:泣きぼくろ」これ、いまだに何のことか分かりません。
(3)「056:松」あまりに渋いお題にめまいがしました。
面白かったお題
(1)「019:アラビア」アラビアンナイトから中東問題まで、非常に幅広く詠める奥深いお題だと思います。
(2)「038:横浜」全国的なイベントでこうした限定的なお題、腕が試されます。

・自選10首

008:鞄 通学の鞄の中の辞書二冊あの重みさえ今は懐かし
009:眠 お互いに眠気こらえて長電話「また明日」とは言い出せなくて
010:線路 ふるさとの線路高架となり赤き夕日の胴を貫きてをり
016:たそがれ たそがれていじけてめげて落ち込んでそんなわたしに明日はあるのか
038:横浜 横浜のあの店の味まねようと卵四個で作るオムレツ
050:変 どうしても僕の想いは伝わらず変換ミスはないはずなのに
062:風邪 早く寝たほうがいいよと風邪声の電話切らせて残るさびしさ
074:麻酔 現実は足音もなく忍び寄る麻酔が切れていくようにして
093:ナイフ 良い返事期待しながら封筒にペーパーナイフそっと差し込む
097:静 ペンを置き静かに一つ息をつくEメールではこうはいかない

・心に残った歌について

大変申し訳ありません。
初参加ということで、100首を詠むのが精一杯で、他の走者の方々の作品をじっくり鑑賞する余裕がありませんでした。
これが今後の課題となっています。

http://www.k2.dion.ne.jp/%7Erokkatei/


[36797] 感想など 野田 薫 2005年11月13日 (日) 23時06分

・題詠マラソンに参加したことについての感想

今年もギリギリになってしまいました。
自分なりに納得の歌が少なかったので、
来年があればもっと頑張りたいです。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案

僕のようなギリギリ完走者が減れば負担も軽くなるんでしょうね…
運営方法については、今以上の方法が僕には思い浮かばないので、
早めに完走することを心がけたいと思います。

> ・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

難しかったのは、乾電池、横浜、松、胸騒ぎあたりでしょうか。
面白かったのは、ならずもの、官僚、泣きぼくろなど自分では浮かんでこない単語です。

・自選5首、10首(数はご自由にどうぞ)

027:液体
乱れきった液体だからその色は秘密 油絵みたいな夏日

029:ならずもの
ならずものらしくしなさい 窓のない部屋で生活指導を受ける

039:紫
とびきりの紫だった 飴玉の中でふたりで聴いた音楽

057:制服
制服で海に潜れば水面から遠ざかりたい僕たちである

064:科学
科学ほど悲しいものはないですと呟く学者の長い論文

099:動
ちょっと待って動かないでと言われたらどうしようかな眠い右脳は

100:マラソン
マラソンは何キロだっけ題詠は残り何首の線香花火

・心に残った歌について

これからじっくり拝見する予定なので、
ここではパスします(汗

今年もいろいろ苦戦しましたが、楽しかったです。
ありがとうございました。


[36796] 感想と反省 宵月冴音 2005年11月13日 (日) 12時56分

・題詠マラソンに参加したことについての感想
 ▽まず、初参加でなんとか完走できたことをとても嬉しく思っています。スタッフの皆さんありがとうございました。
 集中的な「題詠」に挑戦したのは初めてなので、いい経験になりました。他の出走者(出詠者?)の力作・名作に刺激されつつ、とても楽しい10ヶ月間でした。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案
(いろいろ反省点もありますので、忌憚のないご意見をうかがえればうれしいです)
 ▽参加者の数を考えると、基本的には参加者による自己管理(チェック)が必要ではないかと思います。私も含めて。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想
 ▽線路、ラーメン、食、巻、進、翼、未来などです。「胸騒ぎ」については、最近自分自身が胸騒ぎをしたことがなく
困ったことを覚えています。

・自選5首、10首(数はご自由にどうぞ)
▽お言葉に甘えます。
(005:サラダ) 雨の日のサラダが好きだねえせんぱい水が滴るラオスに行こう
(030:橋) あ、飛行機。指の彼方に橋みえてはつ夏の空に恋わたるべし
(033:魚) 魚さかな水冷えてをり如月のベッドの中のぬくもり、たしか。
(056:松) 松の葉にむすぶ氷を飲みほしてぼくの彼女は消え果てました
(068:四) その庭に四季の花あり高原台風待ち通りのカフェルノワール

・心に残った歌について
(039:紫)野樹かずみ 様
花ゆれる 盲目の子が紫と信じたゆえのむらさきいろの
(042:官僚)田丸まひる 様
いつの日か官僚になる友達をジギタリス咲く裏庭で抱く
(023:うさぎ)ひぐらしひなつ 様
仔うさぎのシチューを舌にのせるとき緑は芽吹く遠き眼窩に
(024:チョコレート)大隈信勝 様
舶来の金の包みのチョコレート母の水屋に秘めたるひとつ
(080:書)春畑 茜 様
『ごんぎつね』やさしく閉じて日の暮れの書架に戻せりそのごんの死を

その他本当にたくさんのすてきな歌がありました。感銘を受け感動を受けること百度千度、歌を楽しむよろこびがあった10ヶ月となったことを感謝します。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=saene


[36795] 参加者としての感想・反省 五十嵐きよみ 2005年11月13日 (日) 11時08分

こんにちは。
遅ればせながら、参加者としての感想・反省など書いてみます。

去年同様、今年も連作仕立ての100首に挑戦したのですが、
残念ながら、去年ほどうまくいきませんでした。
物語にしようとしすぎたというか、
「私」以外の登場人物に性格を与えようとしすぎたのが
よくなかったかなと思います。
結局、うまく性格づけができず、中途半端に終わってしまいました。

途中、廣西昌也さんの「一子」シリーズに刺激を受けました。
こういうやり方もあるんだなと、とても参考になりました。

今年は4月からずっと体調が優れず、
夏以降は歌を読むのもつらくて仕方がない状態だったのですが、
ともかくは、なんとか完走できてよかったです。

11月から、私も感想(というか3首選)を始めました。
以下のURLでご覧いただけますので、よかったらお立ち寄りください。
http://yaplog.jp/noma-iga/

http://yaplog.jp/noma-iga/


[36794] 戻りました 五十嵐きよみ 2005年11月12日 (土) 16時59分

こんにちは。
予定していたより早くパソコンが戻ってきて、
また自宅からネットにつなげるようになりましたので、
お知らせします。

http://yaplog.jp/noma-iga/


[36793] 感想・反省会 エクセレント安田 2005年11月11日 (金) 19時57分

今回初参加させていただきました。
100の御題で果たしてどれだけ詠み込めるか未知数でしたが、勢いで駆け巡ったって感じですね。
俺的に振り返ってみると、かなり無理のあるものもあったような気もします。
例えば「横浜」という御題があったけど、まるっきりの肩書きだったし…(汗;;;
今思えば名物シュウマイをテーマに詠んでもよかったのかな?

http://hp.kutikomi.net/exy/


[36792] 感想など 村田 馨 2005年11月08日 (火) 12時54分

短歌人の村田と申します。

・題詠マラソンに参加したことについての感想…
題詠マラソンは今回で3回目になります。これまで、自分なりの「縛り」を設けており、昨年は「三題詠」に挑戦しましたが、かなり無理な作品を残しました。そこで、同じ轍を踏まぬよう、今回どのようなテーマにすべきか決めるまでいろいろ逡巡しました。結局、「関東の駅百選:一駅一首」に辿りつくまで半年以上の時間を要し、実質一ヶ月強で作品を創作する羽目になりました。本当は日本全国版にしたかったのですが、「駅百選」が関東、東北、近畿など地区別でしかないようだったので、私の住んでいる関東の駅百選を選んだ次第です。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想や提案…
スタッフの方の負担が少なくなることを第一にしたいです。今年は最終日近くでも極端にサーバが過負荷になることはなかったようですが、今後、参加者が増え、駆込み投稿が増えることになったら何らかの対応が必要なのかもしれません。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想…
私は、創り易いお題から創り、百首完成した時点で最終確認をし、百首まとめて順番に投稿するスタイルをとっています。最後の方まで残ったお題を難しいお題だと考えるならば、「罠」「科学」「ナイフ」「禁」「横浜」といったところです。「横浜」はすぐに横浜駅と結びつけたのですが、あまりにもイメージが広がりすぎて、かえって詠いたい事象を絞りにくかったです。

・心に残った歌について
斉藤真伸さんの一連が心に残りました。特に

  虚偽ひとつ封をし終えて卓上のアラビア糊は寝静まるかな
  病棟の西に張りだす非常口春は螺旋を描いてのぼる

の二首を挙げたいと思います。


[36791] お断わり 五十嵐きよみ 2005年11月07日 (月) 19時47分

こんばんは。
感想・反省会の最中に恐縮なのですが、
実は、パソコンを修理に出すことになりました。
そのため、明日から1週間〜10日ほどの間、
自宅からネットを利用できません。

10月初めに不具合が生じて、
とにかく10月末まではなんとか乗り切らなければと、
だましだまし使ってきたという成り行きでして、
事情をご理解いただければと存じます。

ただ、仕事先に自分専用パソコンがありますので、
毎日、この掲示板を覗くことはできますし、
何か緊急の用件が持ち込まれた場合には、
できるだけ早めに対処したいと思います。

感想・反省会、今年はなぜかコメント数が少ないですが、
11月末まで開催していますので、
よかったら、どうぞ気楽に書き込んでくださいませ。

http://yaplog.jp/noma-iga/


[36790] 反省 福々屋大福 2005年11月06日 (日) 04時31分

感想……というか反省を少し書かせていただきます。
今年初めて題詠マラソンに参加させていただきましたが、
かなり早い段階でけつまづいて、起き上がれませんでした。
ゴールテープはとても遠かったです。
せっかく参加させていただいたに、申し訳ないです。
もし来年もある場合は、良く考えて参加させて頂きます。
勉強になりました、本当にありがとうございました!!

せめても、ということで自分のブログで未投稿の題をまとめました。

http://hukuhukuya.ameblo.jp/


[36789] 完走者リスト最新版 五十嵐きよみ 2005年11月04日 (金) 22時20分

ご報告を忘れていました。
さっき、完走者リストの最新版を
給水所にUPしました。
よかったらご確認くださいませ。

http://yaplog.jp/noma-iga/


[36788] Re[36787]: ありがとうございました 五十嵐きよみ 2005年11月04日 (金) 20時49分

>小野糸屯足各さん
> ・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案…
> こんな若輩者が言うのもなんですが、「ルール」の「H−9」にある完走認定は、完走報告順より、できれば完走順のほうがいいと思ったのですが…。無理でしょうか。

こんばんは。
ご意見どうもありがとうございます。
おっしゃっていること、とてもよくわかります。
そうできたらいいのですが、
「完走順」にするとした場合、
どの時点で完走されたか、こちらでは判断できないのです。

つまり、「完走=100首目の投稿を終えたとき」というわけではないので。
自己チェックをしていただいて、もしも再投稿の必要があったら、
再投稿を済ませていただいたときに完走となるわけなので。

ご本人でないと、完走状態にあるのかどうかわからない、
それならばご本人による完走報告順でいこう、という事情なのでした。

http://yaplog.jp/noma-iga/


[36787] ありがとうございました 小野糸屯足各 2005年11月04日 (金) 19時14分

西中眞二郎さん、こんな若輩者の句を褒めてくださって、本当にありがとうございました。

・題詠マラソンに参加したことについての感想…
初参加で、小学生で、短歌経験がほとんどなかったうえに、政治関係のものだけにするというしばりをつけて(そのため、同じような句がいっぱいありましたが)、その上3日間でやるなんて、無理だと思っていましたが、何とか完走する事ができて、本当に良かったと思います。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案…
こんな若輩者が言うのもなんですが、「ルール」の「H−9」にある完走認定は、完走報告順より、できれば完走順のほうがいいと思ったのですが…。無理でしょうか。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想…
029の「ならずもの」がとても難しく、大苦戦していました。

こんなところです。本当にありがとうございました。次回もあれば、絶対に参加するつもりです。本当にありがとうございました。