[26416] 感想などなどなど。 ひぐらしひなつ 2004年11月26日 (金) 14時24分

もたもたしているうちに、11月が終わりそうなことに気づきました。ややあわてて。

■参加したことへの感想
まずは主催者ならびにスタッフのみなさまありがとうございました。今年も楽しかったです。
とくに縛りは設けませんでしたが、題に踊らされず自分の世界にしっかりと引き寄せて作ることに専念しました。長丁場でムラもありましたし甘くなってしまったなと感じる歌もありましたが…。

■運営方法についての感想・提案
運営方法自体に問題はないと思います。が、とにかく開始直後の給水所は見ていてつらかったですね。あたらしい参加者が増えたことも理由のひとつなのでしょうが、各参加者がルールをしっかり読んでおけば防げたミスも多かったと思います。ミスをおかすこと自体はある程度仕方ないと思いますが、その後の対処段階でスタッフに必要以上に負担をかけてしまったケースも多かったのではないでしょうか。とはいえルールの徹底については参加者個人の自覚の問題ですので、難しいのかなぁ…。スタッフの方々は大変ですが、場が次第に育つのを待つしかないのかもしれませんね。

■お題についての感想
「イラク」なんて出てくると否応無しに時事詠になりますね。時事詠、苦手なのでチャレンジできてよかったです。あとは「キリン」。なぜ片仮名なんだ、と泣きそうになりました。題自体があまやかな「ぬくもり」も難しかったなあ。

■心に残った歌
たくさんありましたが、あらためてゆっくり読んでいます。春にはじめた感想掲示板、しばらく休んでいたら掲示板ごと消滅してしまったので(しくしく)、また気を取り直して完走者ごとの感想をまとめたりしています。以下URLでどうぞ。
http://bbs1.sekkaku.net/bbs/hinatsu.html

■アンケートの回答
(c)です。来年もどうかよろしくお願いいたします。

http://www2.spitz.net/hinatsu/


[26415] 完走後の感想 南 純子 2004年11月25日 (木) 21時54分

知り合いからの勧めで、題詠マラソンなるものを知り、
100首は大変だけど、約一年あるのだから楽勝かなと
面白半分で参加表明をしたのが、大間違いの基でした。
所属の短歌会への 、月々の提出詠草数をこなすのに精一杯で、
題詠マラソンの一首も出来ないままに、何ヶ月も過ぎ、
どうしようどうしようで、又何ヶ月か過ぎ、暑さも和らいだ頃、
突然、こんなことではいけないと、叱咤する声が聞こえ、
完走!完走!完走!と呪文のように唱えながら、走り始めました。
子供の頃の夏休みの宿題も、遊ぶだけ遊んだ付けを、
新学期が始まってからも、払い続けるという悪癖を、直さずにいたようです。
焦りに焦って、とにかく31文字になればという短歌もありますが
完走報告後、花束を頂いた時は、大感激でした。
走っている時は、孤独でたまらなく不安でしたが、
途中でいろいろと教えて頂いたり、
他のランナーの走りっぷりに刺激されたり、一人であって、
一人でない安心感が、完走へ繋がったと、今は感謝いっぱいです。
題詠マラソンに関わる皆様、本当にありがとうございました。

☆難しかったお題
058:八
072:海老
099:絶唱
007:数学
040:ねずみ
☆ 面白かったお題
016:乱
039:モザイク
060:とかげ
098:溺
080:縫い目
☆自選5首
真っ青な空のむこうの闇の中今年の夏の我を弔う
微笑んであなたの腕をすりぬける今日より始まるわたくしの乱
ロビーにて急いで駆け寄る男待つ昔は優しい女でありし
君を狩る罠を仕掛けるはかりごと気取られぬようひっそりと練る
抱きまくら時に按摩機眠るため君は一つの我のアイテム
☆ 心に残った歌
只々、お題の短歌を詠むのに必死で、
他の方の短歌を味わう余裕がありませんでした。
これから、時間をかけて、お題をどのように料理されたか
じっくりと、堪能したいと思っています。


[26414] 題詠マラソン2004 三首選 小川良秀 2004年11月25日 (木) 17時44分

わたしの題ごと選ぶ・・・題詠マラソン2004 三首選

     を、始めました。

         ご高覧ください。

http://www5.nkansai.ne.jp/shop/rorog/


[26413] 単行本関連のお知らせを 島田牙城@邑書林 2004年11月25日 (木) 14時17分

給水所と単行本BBSにアップします。ご確認下さい。

http://6007.teacup.com/daiei/bbs


[26412] 感想&反省 ハル 2004年11月25日 (木) 01時34分

☆題詠マラソンに参加したことについての感想

楽しかったです。
あーもう、こんなの出しちゃって…と、出した後自己嫌悪に陥ることもありましたが、お題を短歌に読み込もうと、頭をひねる作業はとても楽しい作業でした。
また、わたしの拙い作品がいろんなところで取り上げられたことも嬉しかったです。感謝、感謝です。

☆「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想

特に問題はなかったかと思います。
お世話してくださった方にも感謝の気持ちでいっぱいです。

☆難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

難しかったお題は、捨て台詞、免許、とかげなどです。
家元がおもしろかったです。
来年はもうちょっと易しいお題だといいなあと思うのは私だけでしょうか。

☆心に残った歌について

今ちょっと思い出せるのは…

いい日です足りないものは何もなく胃も痛くなく泣きたくもない/斎藤そよ

ゆうぐれの上野の森を運ばれる一枚の絵のむかしのひかり/ひぐらしひなつ

この星の誰の上にもある空へわれは腕(かいな)を子は背を伸ばす/水須ゆき子

数学者の美しき手にてほどかるるたったひとつの問いになりたし/田中槐

本当はもっともっといっぱいあるのですが、今思い出せるのはこれくらいです。


☆自首十選

004:たわむれに髪をなでれば春風と指のあいだに溶けるぬくもり
011:坂道で犬に引かれる老人の背にふりつもる春のまなざし
014:木蓮の花びらはらり落ちるごとオルゴールの音(ね)静かに止まる
020:全力で子供は遊ぶ一瞬の記憶の中に夏をとじこめ
026:あたたかな芝生のうえで語るとき病む人の目は許されている
063:前世でもきっとあなたとこうしてた遠雷の音に包まれながら
069:王様も奴隷も多分悲しみは平等である神の地平で
086:問いを解くうなじのきれいな少女にチョークの音が響く三学期
093:寂しくはない 空に虹をかけるように列車は冬の大地をゆく
098:愛の道 溺れそうになりながらゆっくり進む遠くを見つめて


☆アンケートの答えCです。
お世話してくださる方の都合でいいと思います。

来年はもうちょっと考え抜いて、後悔のないようにしたいと思います。
(もうすっかり来年も参加する気でいます)



[26411] 感想 渡部光一郎 2004年11月24日 (水) 16時15分

夛田さんがお取り上げの
┥┸┛┗ウマ┳レ┻┠┯┣カ┷ワレ┯┛┗┣ルナ┻╋┝ラバ 数学
玲はる名さんのこれには唸りました。作品としても唸った
のですが、これは単独で出る歌ではないな、とつくづく。
「場」と「作品」の割合がこの歌の場合、3:7位でしょうか・・(悪い意味ではありません)横書きということもふくめて「場」の意義の大きさについて改めてガツン、ってきますね。ただのコケットリーの破調なんかじゃない。

私自身としては、白状すると完走でやっとでした。


[26410] 反省・感想 その3 ただ(夛田 真一) 2004年11月24日 (水) 01時37分

【その3】
・心に残った歌について
 自分の感想ブログで追いかけたログ20あたりまでと、最後数日の駆け込みラッシュで見たという、マラソンの序盤と終盤の僅かの間に限れば、
 
玲はる名さんの、
007:数学
┥┸┛┗ウマ┳レ┻┠┯┣カ┷ワレ┯┛┗┣ルナ┻╋┝ラバ 数学

は、実験的な作風ながら味わいがぐっとせつなくて、心に残っている。ケレンミと切れ味は、れいはる。の真骨頂ではないだろうか。この歌を読んだ時、れいはる。の新しい歌集が出たら買う、と心に決めた。

が。

同歌人による、080:縫い目 の歌を目にした時、その決意が、かなりぐらついた。
はっきりいう。そんなんでいいのか。俺はわからなくなった。

ところが、事態は二転三転する。

藤原龍一郎さんの掲示板で、俺にとって両極のこの二首が「こんな歌もあります」ということで同時掲載にて取り上げられている。そこにはしかし、はっきりとした肯定の言葉も否定の言葉もないけれども、投稿された幾多の歌のなかから藤原さんが取り上げたということを考える時、俺の疑問は加速した。

短歌って、何だ?

いてもたってもいられない。俺は宮城を発って名古屋に向かう。

(つづく)


[26409] 反省・感想 その2 ただ(夛田 真一) 2004年11月24日 (水) 01時34分

【その2】
アンケートの答え (c)


・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想や提案

 システムを運用する上での技術面の問題があるかもしれないですが、一人の参加者が一日に投稿できる歌を制限する、というのは、ちょっと心が動かされました。そういうのは良いかもしれない。


・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想
 
 難しかったお題
詠めなかった題は難しかったです。
ロビー、沸、連、リスク、磨、八、鋼、廊、坩堝、洋、整形、イラク、油
いや、完走したんだから投稿はしたのですが、これらの題は特に、詠めた!という気持ちから程遠い。
苦し紛れで自分でも意味不明以下のものだった。
(他の題なら詠めた!のかというと、それも微妙なんだが。というか、自分の歌の半分以上はそうだ。苦し紛れで意味不明で短歌でもなんでもない。)

 面白かったお題
なんといっても、俺的には家元。音読した時の音もいい。

・自選
 厳密には自選にはならないのですが、各感想掲示板で取り上げていただいて嬉しかったものを。
(自分の歌の良し悪しはいまひとつわからないです。取り上げてもらったということは、何かしら、伝わったものがあるのかもしれないということで。) 

001:空 
凪(な)いぢゃったし真空になりさうだし麒麟の詩(うた)が弧を成してゐるし
007:数学
「好きな人ができました」という君の言葉は数学的にも垂直だつた
012:裸足
出来損ないの穂村もどきな歌なんて裸足で何度も踏みつけてやれ
016:乱
美は乱調にあるのかマジでとりあえずシャツはズボンにきちっと入れろ
026:芝
雨の芝生で冷たくなつてゆく君をしづかに抱きて液化する吾
032:薬
ピンポイントで甘美な記憶消す薬火曜日にまた一錠飲んだ
035:二重
二重とび最近やつとできた父お願いだから落ち着いてくれ
072:海老
寿司ネタの蒸し海老ぐらいの気軽さと人気をゲットし生きて行きたい
078:洋  
「洋」の字を見ればさんずいに羊じゃないかメーメーメー数多の羊の海を想う
080:縫い目
年齢の縫い目のようなそのしわをゆっくりなぞる深呼吸しながら
096:類
人類は何を代表した言葉?菌類の兄を含めてもいい?
098:溺
すごいな最終日夕方スタート。風呂で溺れている場合じゃない。


[26408] 自選五首 橘真知子 2004年11月22日 (月) 23時03分

ブログで感想を書き始めましたが、まだまだ道のりは遠く、
自分の歌だけとりあえず選びました。

053:墨 墨色の服に着替へて土曜日の追悼式の賛美歌に泣く
066:鋼 絶対に曲がらぬ鋼の意志を持つ酒望むときの不機嫌な母
082:軟 隔離室の施錠の音のやるせなさ薬疹に塗りし軟膏のにほひ
086:チョーク 一中の美術の先生チョークよりこれが良きとて粘土投げ来る
099:絶唱 歌といふ人の賜る幸ひに美空ひばりは絶唱きはむ

http://xmt.hp.infoseek.co.jp/


[26407] 感想 反省2 佐藤理江 2004年11月21日 (日) 15時02分

主催者側については、全く文句着けようがありません。私にできないことを実現してしまう行動力にひたすら敬意を表します。

それから、来年のスケジュールの話ですが、人によって休日が良かったり平日が良かったりしますし、あまりこだわっても仕方のないことと思います。主催者はボランティアとして運営に従事なさっているのですから、参加者のニーズを気にする必要はないのではないでしょうか。

ということは、つまり・・・、
c)ということですね。

自選歌10首
001:空 空き缶のつぶされやすさつぶされて資源となつて換金される
025:怪談 怪談の紙芝居を読む先生の指だけ見えて僕はうつむく
028:着 レジ脇に色とりどりにぶら下がる着火装置に引き金はあり
029:太鼓 振れ幅の大きなる波押し出して太鼓の中の空気やすめり
041:血 傷ついた子供の頬の皮膚の下血小板は静かに集ふ
065:水色 戦ひの廃墟の中に勝ち誇るウルトラマンの水色の肌
079:整形 刃物にて切り分けしとふ血まみれの野口英世の指の整形
082:軟 法典の表紙合皮ゆゑ炙られて軟化してゆく言葉も意味も
091:埋 人間と見なされぬまで無垢なれば埋葬許可もいらぬ胎児よ 
095:油 揚げ煎の油のシミと思しきが濃くも薄くも残る遺言

以上です。マラソン本の刊行が楽しみですね。

http://www1.u-netsurf.ne.jp/~okiraku/


[26406] 感想 反省 佐藤理江 2004年11月21日 (日) 13時59分

 完走してからこっちしばらくご無沙汰になってしまいまして済みません。

今年の感想ですが、私は根がシンプルだけに、今年も御題をプリントして手帳に張り、1首1首黙々と読むだけでした。

そのためか、このイベントに積極的にコミットして盛り上げようと言う意識は希薄だったかもしれません。自分のそのような態度を、まあ、反省点としてあげるべきなのでしょう。

もっとも1年で100首題詠するだけなら題詠マラソンに参加しなくとも、自分のところでやればいいことでもあります。じゃあ、なぜ参加したのかといわれると、自分でもよくわからなくて、自分にプレッシャーをかけることに意味があったのかもしれません。これは自分の弱さをスタッフの方達に補ってもらったことになったという点で反省すべきことです。

一度ここで切ります。






http://www1.u-netsurf.ne.jp/~okiraku/


[26405] アンケート 近藤かすみ 2004年11月21日 (日) 12時52分

アンケートの答えは、cです。

ほんのちょっとした感想なんですが、自分のパソコンで見た情報は、どれも似たものに見えるように思えます。本で読むと、本の手触りが感覚に残るのだけど、パソコン画面だと均一化されるような感じです。

http://blog.goo.ne.jp/casuminn/


[26404] 感想・アンケート 中村悦子 2004年11月21日 (日) 10時25分

まず、この企画・運営をされてきたスタッフの方々に、こころから感謝いたします。ありがとうございました。お疲れさまでした。

>題詠マラソンに参加したことについての感想
1)毎日、日常生活につかう道具としての言葉ではない「ことば」について、考え続けることができたことは楽しかった。2)短歌の筋肉のリハビリも少しだけできたかも。昔の男とちょっとよりを戻した気分って、こんな?(経験はないが)。3)いろんな年齢層の、いろんなお歌を読めて、その背後の生き方を考えてみたりして、とても、興味深かったです。

>「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案
ルールはわかりやすかった、と思います。しかし初心者の哀しさ、読み間違えて危うく間違いそうになったりしました。おばか〜〜。
欲をいったら、阿部さんが言われているようにアフターイベントがあったら楽しいかも、完走率もあがるかもしれない。でもそれは事実上無理で、五十嵐さんや飛永さんが言われているように、参加している人間が盛り上げたりしていくべきなのかもしれません。

>難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想
自分が完走してしまったのがずいぶん前、、、難しいお題はたくさんありましたですよ。詠む側でなく、読む側からみて、その方の個性や工夫を感じて楽しませていただいたのは「胃」「木琴」、その方の歌への姿勢などを感じておもしろかったのが「絶唱」です。

>アンケート
(c)です。

>自選
001:空    永遠に抱き合えない空と海 互いの色を映し続ける
005:名前   この街は名詞が溢れすぎている 誰かほんとの名前で呼んで
011:犬    誰しもこころに犬を飼う 猫はいつ戻ってくるのかなあ
015:蜜柑   平凡な家庭を象徴するような蜜柑はわたしの生活にない
020:遊    辞書引けば結構多い”遊”を持つ熟語の国でなぜに苦しい
039:モザイク 白痴の昼 裏切りのラメ 指の間にちらつく死と生の モザイク
042:映画   ひまわりは愛さないあの日の残映画用紙にゆらぐ水を塗る
043:濃    感動の濃度を薄めないようにシャッターを切る醍醐の桜
045:家元   天才の家元なれば感情も活けてしまって水の微笑み
051:痛    痛みとは生者のあかし剖検の遺体が我に無言で語る
060:とかげ  どこまでもひとりはひとり十月の夜空に小さきとかげ座さがす
065:水色   水色は見ずの色なり銀化したわたしは鏡から出られない
069:奴隷   ああねむい夢の奴隷になるじかん きょうもからだをお留守にします
079:整形   遺伝子の整形メニュー「Norma gene; たわわな胸と金髪、悲劇」
092:家族   家族とは円になろうともがいてるn角形か かーごめかごめ
097:曖昧   曖昧な日本くっきり照らし出す大いなる夏訪れるべし
100:ネット  信/不信そんな二進法は捨て(sin?)しんしんしんと冷えゆくネット(Fin.!)

>心に残った歌について
ようやく最後まで、全ての題詠のお歌を読ませていただきました。
歌のmassとして、惹かれた方々、その背景にある生き様に興味を持った方々(つまりすきな作者の方々)は、足立尚彦さん、阿部定一郎さん、五十嵐きよみさん、石垣蔦紅さん、岩崎一恵さん、大辻隆弘さん、加藤苑三さん、杉山理紀さん、高澤志保さん、月読亭羽音さん、天晴娘々さん、遠山那由さん、なかはられいこさん、西橋美保さん、のらねこさん、萩原留衣さん、春村蓬さん、久野はすみさん、飛永京さん、丸山進さん、南野耕平さん、やそおとめさん、柳澤美晴さん、よごろうざさん、ヨシノ タマキさん。一応あいうえお順の、はず。完走した/しなかったは関係なしです。

しかし自分の感想サイトで挙げさせていただいた、ここに挙げた以外の、たくさんの作者の方々の、たくさんのお歌がありました。
たくさんの歌を詠め/読めてほんとうに楽しかったです。

スタッフの方々、ネット上で交流させていただいた方々、お歌として「出会えた」すべての方々、ほんとうにありがとうございました。


[26403] 感想など 久慈八幡 2004年11月21日 (日) 01時01分

・題詠マラソンに参加したことについての感想
当初三首リタイヤと考えていたのですが、まぁ行けるとこまで
行ってみようと思いダッシュでした。
 以前テレビで観たのですが、トルコの宗教で1メートル四方
の内側をくるくる回って、ひたすら回ってわけがわからなく
なってさとりをひらくというのがありまして、
短歌もわけがわからなくなるまで詠めば悟りが啓けるかもっ
て考えながら走りました。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想
題詠マラソンという場を与えていただいて、それをどういう
視点でどういう風に工夫していくかと考えるのは参加者の
責務で今回、特に不満はありませんでしたが、もしなにか
あれば今、自分には何ができるかを考えていたと思います。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想
・心に残った歌について

面白かったお題だったんですが、高台って「こうだい」で
ちゃわんの底の丸い部分と思い込んでいたら「たかだい」なんでしょうか
土地の高いところという意味で使われていた歌が多かったです。

そんななかで高澤さんの

高台(かうだい)の拝見のためひろげたる懐紙の美(は)しく濃茶おつるな

は「お茶をやっている人はよく見ているよね。」とみょうに
納得させられました。僕の場合は作ったりする趣味があるん
ですが、、。
荻原さんの

欠けてゐる物がわからぬ秋晴れの高台にゐて見えぬ何かが

「欠けてゐる」とか「物がわからぬ」が陶器を匂わせて
「さすがぁ〜」と感心しきりです。

京さんの「三日月高台」にもまいりました。いやぁ〜
よく知ってるよねぇ〜。

・自選5首、10首(数はご自由にどうぞ)

紅白で舞う紙ふぶき鼻に入りそれでも笑顔で三郎歌う「歩」
もうダメかあきらめかけた表情が奇跡をおこす現実となる

ということで、今年もお世話になりました。

http://www.kuji8man.jp


[26402] 反省です 2004年11月20日 (土) 23時40分

遅くなってすみません。
何か乗り遅れた感じで、恥ずかしいのですが。


■題詠マラソンに参加したことについての感想
学校の授業など以外で初めて短歌を詠むことがあまりなかったので、これだけたくさんの歌を詠むのは大変でしたがとても勉強になりました。
中盤サボりすぎたせいもあって、とにかく量産!と焦りすぎた気もします。下手なりによく考えればもう少し良いものができたのではないか、と。実際、投稿した直後に「こうしておけばよかった」と頭を抱えることがしばしばありました。
また、ふらっと感想掲示板blog等にお邪魔したとき、稀にですが自分の歌が取り上げられているとはしゃいで喜びました。照れくさくて返事もできませんでしたし、自分はblogを書く余裕もありませんでしたが、自分の書いたものに何らかの反応があるということが新鮮で嬉しかったです。本当に。

■「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案
特にありません。
こんなに沢山の人が参加し、注目されている企画ですから、運営は大変だったろうと思います。ありがとうございました。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想
初心者なこともあり、「奴隷」「モザイク」「ゴンドラ」などいくつかのお題でつまづきました。
カタカナ語とエロティックなものを連想させる単語が苦手なようです。

■自選5首

雪積もる駅舎に君を見てしより目映ゆき白を空色と呼ぶ

リアルさを厭う僕らはぬくもりの届かぬ位置で愛し合おうよ

数学は乙女心のなせるわざ 壱足す壱は、絶対ふたり

ねぇあたしピルは無理だわ風邪でさえ時々薬飲み忘れるの

わたあめの笑顔を好きになったから夜毎とかげのしっぽを掴む

■心に残った歌について

河村壽仁さん
姫様はふうわり病に罹られた この空にのびる紐の先に

ヨシノタマキさん
ほらあそこながれてゆくよヒトガタが あをいあをい黄泉だね空は

牧野芝草さん
“nature”に論文が載る「安心の受容器官は胸にあった」と

高澤志帆さん
異界からの手紙のやうに三月の空から届く白き花びら

花笠海月さん
あるじなきままに春に埋もれたる書庫(ふみくら)の奥のえろぐろ雑誌

seiさん
ぬくもりはまあるくつどひ笑ひあふ少女の髪に跳ねてひろがる

水須ゆき子さん
ぬくもりはうるさい 一歩あるくたび足の間を這う苦い水

しんくわさん
恋人よ軍艦島に行くのなら蜜柑を苗を植えてください

田中昌仁さん
土星の輪見えた気がした真夜中に隣に君がいないのはなぜ

深森未青さん
鯖色に空しづかなり幾万のこども死すともおだやかな日は


とりあえず今思い出した10首を取り上げましたが、
他にもたくさん好きな歌がありました。
 

http://kanwado.cool.ne.jp/


[26401] 水須さん感謝! やそおとめ 2004年11月20日 (土) 18時51分

ヰ・・一番おしまいにちょこなんとありましたわん。ありがとう。

http://diary.jp.aol.com/mymbs4/


[26400] むむ。 水須ゆき子(ぽっぽ) 2004年11月20日 (土) 17時27分

>やそおとめさん
> 「ヰ」は、い→ゐ→F7押したら→イなんです〜??

もしかしたら、
「い」の変換候補の中に「ヰ」があるかも知れません。
スペースキーを押しながら探してみてね♪

http://www.geocities.jp/ymizusu/


[26399] 完走感想 島田牙城 2004年11月20日 (土) 17時23分

単行本係であることを、ひと時忘れて、感想・反省などを綴ります。
でも、その前に鈴木英子さんの指摘がありますね。これには、単行本係的に応えておきます。
インターネットの重みor軽みと、活字媒体の重みor軽みの差は、まだまだ歴然としています。それは、たとえば、尾崎レイさんが、全ての歌を印字して一部を国会図書館へ、という旨の提言をしておられたことにも、現われているとおもいます。
で、去年の単行本化に際しては、プロの編集者としての、自分なりの矜持もある僕としては、最小限のラインで「ここは、これでいいですか? どうしましようね」という提言をさせて頂きました。
その去年の僕の経験から言いますと、鈴木さんの書き込まれた「絶唱」については、僕自身も声を限りに詠うという二次的な意味で作品を作りましたが、たぶん、上で書いた「最低限のライン」ではないと思います。(もちろん、鈴木さんが一つの単語に拘ることを良しとしない、一般論として書かれたことは解っていますが、具体例があった方が見えやすいとおもうので、あえて書きました)。一つの単語を実作者がどのように咀嚼して作品化するか、ということは、当然、国語学者や言語学者が絡む辞書の「意味」から自由であっていいはずです。そういう視点から見ると、言葉は時代によって変化し動くということは理解できるはずです。
ただ、一首のなかに歴史仮名遣いと現代仮名遣いが混用されていたり、明らかに誤った歴史仮名遣いもどきが使われていたり、文法上の無理があったり、という場合は、去年の場合、指摘させていただきました。
今年の最終方針はまだ決まっていませんが、BBS上の企画の単行本化ですので、昨年同様、改変は認めず、明らかな誤りの訂正のみ認めるという姿勢になると思います。
「ねづみ」は「ねずみ」に直そうねということです。
ただ、これはマラソン本会場の問題としては、いい意味でのインターネットの軽さの部分に頼るしかなく、たぶん来年は30000首以上投げられるであろう作品のチェックをする機関なんぞ、望まないほうがいいのではと思います。
あっ「完走感想」を全然書いていないままに、行が伸びてしまいました。一旦upします。
単行本への意思表示がまだ50人程度から届いていません。どうぞ宜しく。

http://6007.teacup.com/daiei/bbs


[26398] 水須ゆき子さん やそおとめ 2004年11月20日 (土) 16時51分

ヲはでました〜。わーい。やつた〜。ありがとう。

「ヰ」は、い→ゐ→F7押したら→イなんです〜??

済みません折角教えて頂いて・・はふ〜。

http://diary.jp.aol.com/mymbs4/


[26397] 横から失礼します〜 水須ゆき子(ぽっぽ) 2004年11月20日 (土) 16時33分

>やそおとめさん
> あの、お・オじゃなくて、ヲ・ヰ・・下から貼りましたが、これを出す方法がわからないのです。

かな入力の場合、
「ヲ」はシフトキーを押しながら「わ」→
F7で「を」をカタカナに変換、
「ヰ」は普通に「い」と打ってからスペースキーで変換→
「ゐ」をF7でカタカナに変換すればよろしいかと思います。
ご参考までに。
http://spoon.hmc6.net/tipe/t06.htm
http://www.geocities.jp/hgonzaemon/kanadukai.html

http://www.geocities.jp/ymizusu/


[26396] 五十嵐きよみさん やそおとめ 2004年11月20日 (土) 16時00分

ありがとうございます。
あの、お・オじゃなくて、ヲ・ヰ・・下から貼りましたが、これを出す方法がわからないのです。

登録全部消しちゃうのですか?はへ〜。

私の変な投稿でなにか混乱してしまいましたが、
語彙ひとつにしても、活用がわからない事はままありますし、そんなときに気軽に尋ねられる、曖昧じゃない場所があるといいなあと・・それが「専門知識人」に拘る意味ではないのですが、そうも思わせてしまって、相すみません。

アドバイスありがとうございます。

http://diary.jp.aol.com/mymbs4/


[26395] アンケート回答と感想ほか 牧野芝草 2004年11月20日 (土) 14時13分

自サイトでの完走者五首選が終わったら
こちらに感想を書こう、と思っていたのですが、
今月中に終わらなさそうに思えてきましたので
先にこちらに書いてしまいます(^^;)。

・アンケートの答え cです。……たぶん参加できると思うのですが(^^;)。

・題詠マラソン2004の感想
短歌初心者としては、自分で詠むこと以上に
他の方の歌を読むのが勉強になりました。

苦労したお題は
 姫・捨て台詞・映画・家元・
 高台・胸元・整形・縫い目・
 抱き枕・木琴・家族・溺・絶唱
などでした。

楽しんだお題は
 名前・数学・蜜柑・上野・混沌
などです。

自選五首は
002:安心 "nature"に論文が載る「安心の受容器官は胸にあった」と<br>
043:濃 「濃硫酸に水」を試してみたいんだ怖いもの見たさを満たせるでしょう?<br>
064:イニシャル 論文にイニシャルだけで載っているH.M.氏の脳の断面<br>
077:坩堝 あの夏の実験ノートに残された坩堝のふたの丸い焦げあと<br>
087:混沌 界面は混沌とせずいつまでも6,6-ナイロンつくり続けた
です。

エントリーが120番だったので、120番でゴールすることを
ひそかに考えていたのですが、実際には思ったよりも早い着順で
ゴールしてしまいました。

五十嵐きよみさん主催の一首批評会で一月に十首ずつ詠んでいったのが
ちょうどいいペースメーカーになったと思います。

五十嵐さんをはじめとするスタッフのみなさまには
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

・造語やお題の解釈(?こなし方)について
鈴木英子さんが(26371)でお書きのことについてですが、
いろいろなやり方があるのでいいのではないかと思います。

お題の解釈に限らず、言葉の使い方が間違っているかどうかについては、
私はそうしない、とか、私はそれは違うと思う、とは言えても、
それ以上のことはできないのではないでしょうか。

頭をひねってこなした結果が成功するかどうかは
また別の問題であるとも思います
(無理に二語に分けたために一首の中で
そこだけギクシャクしてしまったり……)。

つまり、ルールは今のままにしておいて、
お題のこなし方や造語など、歌そのものに対する意見は
感想サイトや批評会などの場で表明するにとどめるので
いいのではないかということです
(来年は、今使っているブログを使って批評会(鑑賞会)を
開催できるだろうか、と検討中です)。

鈴木さんがおっしゃりたかったこととずれたコメントでしたらすみません。

http://www.geocities.jp/mugen_kangeki/


[26394] やそおとめさんへ 五十嵐きよみ 2004年11月20日 (土) 13時09分

>やそおとめさん
> ローマ字遣えなくてひらがな変換です。

ワープロを使い始めたばかりのころ、
私も一時、ひらがな入力をしていたのですが、
「を」は、シフトキーを押しながら「わ、を」のキーを
押すんじゃなかったでしたっけ。
うろ覚えなので、間違っていたらゴメンナサイですが。

> 横文字弱いのです。
> 単語登録ですが、普通に文章を打っていて、「よこかわ」が出ていたのにある日突然「横歌輪」になってしまつて、「横せん・・横川」で打つような人間でして、
> 単語登録にしようとしましたら、もう登録されていますと出ます。もうわからんわあ〜。

いったん単語登録を解除してみてはいかがですか?
ワードだと「単語/用例の登録」→「辞書ツール」で
これまでに登録した語句の一覧が出てくるので、
その中から消したいものを選んで(色を反転させ)、
「編集」→「削除」で削除できると思います。

あるいは、邪道ですけど「よこがわ」と入力して変換すると、
「横川」も選択肢に入っていますよ。

http://www.sweetswan.com/igarashi/bbs.cgi


[26393] 武田ますみさん やそおとめ 2004年11月20日 (土) 12時12分

ローマ字遣えなくてひらがな変換です。
横文字弱いのです。
単語登録ですが、普通に文章を打っていて、「よこかわ」が出ていたのにある日突然「横歌輪」になってしまつて、「横せん・・横川」で打つような人間でして、
単語登録にしようとしましたら、もう登録されていますと出ます。もうわからんわあ〜。

済みません。

http://diary.jp.aol.com/mymbs4/


[26392] Re やそおとめさん 武田ますみ 2004年11月20日 (土) 10時10分

> パソコンも良く使えなくて、「ヰ・(オじゃなくて、もう一つのオ・・が出せない)がどこにあるか判りません。

ローマ字変換でしょうか? 私はヰはwi、ヲはwo、ヱはweで変換しています。単独の小文字ぉ、ょ、ぁ、はlo、lyo、la、で出るのはご存知でしょう。
文語は、普通の辞書では変換も難しいですよね。
私の場合、よく使われる文語は気がついたときに単語登録しておきます。
もともと私は口語新仮名で歌を作っていますが、(単に文法を考えるのが面倒だったから・・・)
他の方の歌を批評したりする時、文語文法や仮名遣いには凄く悩みます。
歌会のときにもきちんと説明してくださる人って少ないんです。口語文法でさえあやふやになってしまいそう。しっかり勉強しなくちゃ・・・

http://mypage.odn.ne.jp/home/erimana0508


[26391] 飛永さん、あい判りました。 やそおとめ 2004年11月20日 (土) 09時45分

言ってくださつてありがとうね。
私も旧仮名遣いを遣いながら凄いあやふやで
辞典がないと、いや、辞典を捲くりながらもあやふやなのです。

だから、良くわかっている人の意見が欲しいなあ
と、自分自身に思っています。

パソコンも良く使えなくて、「ヰ・(オじゃなくて、もう一つのオ・・が出せない)がどこにあるか判りません。

済みません教えてください。

http://diary.jp.aol.com/mymbs4/


[26390] ワタシの常識はアナタの非常識 飛永京 2004年11月20日 (土) 03時06分

「おビールの方、お持ちすぃますぃた。」
なんていう言葉に腹が立ってしょうがないです、わたし。
そういうおばさん、おぢさんも、世の中には必要ですよね、ね、ね。

はは→ばば
ちち→ぢぢ

だとおもうので、わたしの仮名遣いでは「おぢさん」が正解です。

キウヰ、ウヰスキー
も、「ヰ」で正解です。
キヰ でも良いかなとは思いますが、
現時点では容認できていません。

たださん>

おっしゃることはごもっともです。ほぼ賛成です。
ただひとつ、
わたしがリターンしたのは、鈴木さんの打球ではなくて、
やそおとめさんのそれです。
(やそおとめさん、ごめんなさいね、個人的にうらみなどはありません。すきです。)

マラソンの投稿歌を、できるだけ沢山のランナー(非参加者でも)が、
いろいろの方向で取り上げて、あーだこーだすることにも大賛成です。
ただ、主催者にすべてを求めるのは酷ですから、
それは参加者でしていくべきでしょう。

ですから、
無意識、うっかり、思い込みであろう「詠み方間違い」を指摘する掲示板も、
人によってはありがたく、また、面白い展開も期待されるとおもいますが、
学者に定義してもらおう、なんていう所にいってしまうのは怖いことです。

学者は研究したことを発表するのが仕事で、
それを勉強して、人に教えるのがセンセイの仕事だと思っています。
しかしながら、
ちろっと勉強したつもりのへっぽこにわかセンセイには
師事しない方が賢明だとわたしは思っているんです。
でも、良いセンセイかどうかなんて、初心者には判断できません。
おかしな洗脳(教育は洗脳に似ている)が、
初心者のピュアな脳味噌にされているところをわたしは見たくないです。
まぁ、見なければ良いわけですから、そこがネットの利点でもありますね。

http://www.aa.aeonnet.ne.jp/~kyo/page/Beran/u.ber.html


[26389] ううむ。 ただ(夛田 真一) 2004年11月19日 (金) 23時42分

レスを入れながら、反省感想、続けます。

>プロムナード
反省感想シリーズで言及します、というか、自分も、
名古屋に行ったのですが、タイミングもタイミングでして、
そのせいもあって、マラソンの反省感想が、
膨れ上がりました。

>誤用なのか、辞書なのか
鈴木さんが打ち抜いた伸びのあるストレートを、
京さんが走りこんでリターン、というと失礼になるかな、
(というか、曲解、誤解を招いてしまうかな、
にせよ)
見事な問題提起と、それへの返しに思いました。

意識なのか無意識なのか、それは大切ではないかと。
とりあえず。

「詩は全ての破格が許される」って、谷川俊太郎が、
灰谷健二郎との対談で言っていた。と思う。
(いっているのが谷川さんだから、説得力があるのだが)

よしもとばななの初期作品を、文法がおかしいって、
指摘した国語学者だかなんだかがいて、おれは、
今の今まで、「ばかじゃないの」って思っていたけど、
この掲示板のやり取りをみて、考えをあらためた。

その、国語学者だかなんだかは、決してばかではない。

それと、よしもとばななの作品の、よさを、
どこに感じるか、とは、一致したり、あるいは、
一致しない場合もあるということだ。

前衛意識とか実験意識は、片方に、伝統意識、
保守意識が、同じぐらいのテンションで張ってないと、
ゴミみたいな、クズみたいなものに、
たちまち堕するだろう。

その言葉を自分の言葉として詠おうとするとき、
その言葉は、いったい誰が、どんな文脈で、
どのような意味において使ってきたか、意識する事は、
とっても大切なことで、その、手立ての一つに、
辞書、がある。

言葉の用法の終着点を辞書や、
言語学者にジャッジしてもらおうとするのはおろかだろう、
しかし、言葉の用法の出発点で、辞書をあたること、
言語学者的な判断、見解を意識する事は、言葉に対する、
誠実な態度として、俺は尊敬する。

その上で、例えば「中傷」と「抽象」を、誤用しようと、
あえて踏み切るんであれば、やってみればいい。

俺の101首目の試み

ダメ短歌影で抽象やめなさい文句あるなら目の前で家

あああ。また長くなってしまっている。
反省感想シリーズ、今日はおやすみ。


[26388] 題に関連して気になったもの 五十嵐きよみ 2004年11月19日 (金) 20時59分

こんばんは。
この機会ですので、題に関連して、
私が個人的に気になったものを書いておきたいと思います。

意図的にそうされている可能性はあると思うので、
ひとりの読み手として気にかかった、というふうにご理解ください。

 *

ねづみ→旧かなでも「ねずみ」

運梯→「雲梯」では?

乱れ髪→歌集名であれば「みだれ髪」

姫ゆりの塔→固有名詞としては「ひめゆりの塔」

http://www.sweetswan.com/igarashi/bbs.cgi


[26387] 感想ということでもないですが 塩谷風月 2004年11月18日 (木) 23時54分


塩谷風月です。

五十嵐さんはじめスタッフの皆さま、本当にありがとうございました。

苦しかったし振り返ってやっぱり苦いものがありますが、己を思い知る良い勉強の機会だったと思います。

運営方法等、特に注文も意見もありません。

自選は、どうしても出来ません。
まずは、他の皆さんの歌をしっかり拝見して、勉強させて頂いてから、自分を振り返りたいと思います。

ということで、自分のサイト上に「題詠マラソン2004題ごとの20首選」というページを立てました。

私の主観、独断で選ばせて頂いた歌を掲示させて頂いてます。

コメントは付けていない(というかあまりに多すぎて一首ずつ付ける気力が無い)ので、歌だけの素っ気ないページですが。

まだ、3つのお題しか出来ていないのですが、この後、ぼちぼちと、続けていこうと思っています。

こないだのプロムナード現代短歌で、藤原龍一郎さんが、この企画について、走ることだけに意義があるのではなく、走り終わってからこの膨大な歌のデータベースを活用して、おのおのが勉強するべきだ、というようなことをおっしゃっておられましたが、まったく、その通りだと思いました。

とは言え、あまりに膨大な量なので、とりあえず、ぼちぼちと、自分なりの選という行為を通して、何かを勉強させて頂こうと思います。

参加されたすべての皆さまに、感謝致します。

http://www1.mahoroba.ne.jp/~shiotani


[26386] 反省・感想 その1 ただ(夛田 真一) 2004年11月18日 (木) 21時55分

【その1】

・題詠マラソンに参加したことについての感想

 自分は断じて歌人ではないし(やむにやまれない衝動に駆られて『短歌』を遠くに目指し、というか遠い割にバリ意識し何か言葉を紡いでしまうことはあるにせよ、それと歌人である事は断じて違う)、短歌はだれにでも簡単に作れるものではないと断じて思う。誰にでも簡単に試みれるということは、もしかして言えるかもしれないが。 自分はでも短歌ファンですって、小声で言いたい気持ちがある。いろんなことを大声で言っている印象で見られるかもしれないけど。

 やっぱり短歌は遠くて自分の憧れだなあという、ちょっとしょっぱくせつない気持ち、それが題詠マラソンを完走してのまずの感想。好きで買った歌集はあるし暗誦できる歌も一首以上あるし短歌総合誌も同人誌も、朗読イベントも出たり見に行ったり、シンポジウムを見に行ったりインターネットで自作短歌を公開したり、そんなことは自分の生活の中にちょっとずつあった。

 それらが自分にとって短歌がセンターにある根拠になるには、当然言うまでも無く、まだまだ圧倒的に足りない。
 
 でも、そんなかかわりの全てにアクセルをぐいっと踏み込めば、自分はさらに短歌にコミットしていくのかもしれない。

 「あなたがその気なら、あなたとのあいだに恋が芽生えるかもしれない。でも、それが実りのあるものにはおそらくならない気がする。わたしもとりたてて、あなたを待っているわけではない。それにあなたには、長年よりそってきた大切なひとがいるじゃない。でも、あなたはときどき、私のことをじっと見るのよね。そのことは、すこし、気になるかもしれない。」

 僕は、そういっているような気がする気になる人の手を思わず自分の欲情にしたがってちょっと握ってしまった、握ろうとしてこっそりなでてしまった、題詠マラソン2004に参加した事は、自分にとってそんな感じのことだ。

 そして実際ちょっと欲情してしまったかもしれない自分がいて、なんだか後味悪い。短歌とがっぷり四つで愛し合っている歌人の歌の迫力に、自分の卑小さを思う。


[26385] 反省、感想を書いていたら、 ただ(夛田 真一) 2004年11月18日 (木) 21時54分

えらい長くなってしまった。

とりあえず8つに分けたので、1日一つのペースで、
ここにあげていこうと思っているが、その間の、
皆さんの話題の流れや空気を、できるだけ適切に、
読みながら、続けてあげていくかどうかを、
決めて生きたい。

うざったいかどうかは自己判断でいきますが、
それでも、ダメなようなときは匿名メールでも、
かまわないので、
「ちょっとひっこんでろ」といっていただけると、
ありがたいです。

では、いってみよう!


[26384] ごめんなさい 島田牙城@邑書林 2004年11月18日 (木) 15時59分

ちょっと失礼します。
単行本担当からのお知らせです
以下の方々にメールが届いていない模様です。
お知り合いの方は、御本人に教えて差し上げて下さい。
御本人からメールを頂いたあと、案内状を再送いたします。
(敬称略)
桐嶋清雅 蜜流あげは 愛恵美(akemi) 薫風 足立尚彦
佐藤新樹 伴風花
以上7名の方々です。
どうぞ宜しくお願いいたします。

http://6007.teacup.com/daiei/bbs


[26383] 「絶唱」その他 五十嵐きよみ 2004年11月18日 (木) 15時49分

こんにちは。
話題が混乱すると思ったので、昨日はあえて書かなかったのですが、
「絶唱」、100題に加えるかどうかを決める段階で、辞書で意味を調べました。
というのも、私もこの言葉、本来は「優れた詩歌」という意味しかなく、
「熱唱する」という意味のほうは誤用ではないかと思ったからです。
誤用の歌ばかり並ぶのは、気持ちのいいものではないので。
結果として、最近の辞書には両方とも載っていたため、題に加えました。

それと、これはマラソンが始まるまで気づかなかったのですが、
「整形」という題、人間のからだ以外に使う場合には、
「成型」や「成形」との使い分けが難しいなあと思いました。

さらに、「怪談」の題に関して、「怪談噺」は辞書にありましたが、
「怪談話」はどうなのか、とか。
「怪談=化け物・幽霊などの出てくる気味の悪い話」
なので、「話」は必要ないのでは。

ちなみに、「怪談噺=落語で、幽霊・化け物などを主題としたもの」だそうです。

http://www.sweetswan.com/igarashi/bbs.cgi


[26382] 感想・反省はまだですが。 飛永京 2004年11月18日 (木) 15時14分

言葉は、学者や、ましてや辞書が造るものではないでしょう。
地球上の名もないひとりひとりが創ってきたもの。生かして伝えてきたもの。
それらを纏めたり研究したり追加公認して辞書に載せていくのが学者の務めだと思います。
わたしたちは、自分の言葉で詠えばいいのではないでしょうか。

http://www.aa.aeonnet.ne.jp/~kyo/page/Beran/u.ber.html


[26381] 鈴木英子さんの視点は盲点でした。 やそおとめ 2004年11月18日 (木) 14時57分

鈴木英子さんの提示した問題は凄く大事なことだと感じました。(ちなみに絶唱を出した本人です)

「絶唱」の明確なる定義を言語学の識者から解説頂けたらなあと思います。辞書の曖昧さは頼る身には困惑ですものね。

鈴木さんの勇気に賛成をします。

http://diary.jp.aol.com/mymbs4/


[26380] 現状 島田牙城@邑書林 2004年11月18日 (木) 13時39分

題詠マラソン2004単行本関連BBSへ、単行本化の現状を報告しております。どうぞ、お立ち寄りください。

http://6007.teacup.com/daiei/bbs


[26379] ネット短歌の未来 ふちママ 2004年11月18日 (木) 08時40分

長かった子育てを終えかけて世間に出て来てみると、ITなど
技術の進歩は呆れるばかり、短歌だけでなくいろいろなサイト
をうろうろしています。私は第一次ベビーブーマーの尻尾の
方の世代ですが、ネットが使いこなせる人とそうでない人の差は
まだ結構ありますね。

しかし、最近同窓会などもメールが便利という声が出て来て、
ネットを上手に使える人が増えてきたという気がします。
とくに女性は文章には強い?ので、私も題詠のサイトを
「老後の趣味にいいわよ」と紹介したりしました。
結社にも非常に良い点が多いと思いますので、両方上手に
カシコク参加すればよいと思います。
私の属する世代は非常に人口も多く、同級生もたくさんいて
ネットでの同窓会などとても盛んです。人口が多いということは、
そこには需要も多い、ということでして、、、ネット短歌の
未来像に何らかの参考になれば、と思って書いてみました。


[26378] Re[26377][26371]: お世話になりました。長文お許し下さい。 鈴木英子 2004年11月17日 (水) 21時37分

五十嵐きよみ様

お返事ありがとうございます。
私も例がまずかったかな、でも、今回のことがどうこうと
いうより、次回にもこういう可能性があるのだから、
お互いが気づける場があるといいのでは、ということを
わかっていただければいいなと思っていました。

私自身は、やはりここのスタッフの方々の配慮ある運営に
ここならば歌を出させて欲しいと思って参加したわけです。
多分、皆さんもそうだと思いますので、添削などは聖域に
踏み込む行為になりかねませんから、単純に「この名前の
表記ってこれで良かったですか?」「これ、造語ですか?」
くらいの、内容に関わるものではない部分の指摘が出来る
ようなものがあるといいのでは、と思ったのでした。

もちろん、それがあったとしても、機能しないで済むのが
望ましいのでしょうけれど。

ネットの書き込みは胃に悪いので本当に辛いのですが、
救われました。ありがとうございました。

実は感想で書きたかったことはまだまだあるのですが、
五十嵐さんのご自身のHPで2週目を走られた歌の力と、
佐藤りえさんの「題詠裏マラソン・俳句バージョン」は
特に印象的でした。この場を基にしてこんなにアイディアに
富んだことが出来るのだと楽しみにしていました。

自選及びこの会場での心に残った作品については、別の
媒体でもゆっくり書ければな、と思います。
長々と書いてしまう悪い癖があるもので。
失礼いたしました。


[26377] Re[26371]: お世話になりました。長文お許し下さい。 五十嵐きよみ 2004年11月17日 (水) 19時59分

>鈴木英子さん
こんばんは。
ご意見どうもありがとうございました。
とても貴重なご指摘とご提案をいただいたと思います。

鈴木さんのおっしゃること、とてもよくわかります。
「絶唱」については、辞書によって説明にバラツキがあるようなので、
別の例を出してみますと、旧かなで詠まれる方の歌で、
「ねずみ」が「ねづみ」となっていたケースが2、3ありました。
「ねずみ」は旧かなでも「ねずみ」ですので、
誤字であり、「題をそのまま詠み込む」というルールにも抵触しているわけですが、
迷った結果、そのままとさせていただきました。
特別な意図をもって「ねづみ」とされた可能性を捨てきれないし、
誤字だとしても、誤字を指摘するのはこちらの仕事ではないと考えたからです。

前にも話題に出ましたが、題詠マラソンはもともと、
ひたすら詠むことを目的に考案したイベントなので、批評機能がありません。
今後、たとえばスタッフを増強して、批評機能も併せ持ったイベントにする、
といった選択肢もあるのかもしれませんが、
それよりは、皆さんが周辺で立ち上げてくださっている感想サイトの中に、
前にも話題にした批評会サイトが増えたり、
鈴木さんがご提案くださった間違いの指摘サイトが出てきたりと、
さまざまなかたちのものが出てきたらといいなと思っています。

土曜日の「プロムナード現代短歌」に参加して、私は私で考えていたのですが、
ネットの世界は、良くも悪くも、上下関係が築きにくい場だと思います。
ですので、添削や指導といったことは、
結社で行うほうが何倍も向いているし、効果が上がるように思います。

これに対して、ネットでは、横の関係は非常に築きやすいです。
その特性を生かして、題詠マラソンなら題詠マラソンを核に、
多彩な周辺サイトが広がっていくといいなあと改めて思いました。

周辺サイトは、どなたが始められてもいいと思います。
「こんな場があればいいな」と思われたら、それだけで資格十分だと思います。
私自身も、そのように題詠マラソンを始めました。

ただ、私の場合は、協力してくれる仲間がいましたので、
有利というか、やりやすかったとは思います。
もしも、「やってみたいけど、こんな点が不安」ということでしたら、
気軽にご相談いただければ、私もできる限り、協力させていただきたいと思います。

http://www.sweetswan.com/igarashi/bbs.cgi


[26375] Re[26374]: 絶唱、について 鈴木英子 2004年11月17日 (水) 15時43分

小川良秀様

わが家の広辞苑にはこの2)の方はないのです。
ちなみに「日本語大辞典」にもありません。
また、このように「私はこうだ」とか書かれるのは
私の意図と違います。誰は合ってるとか言いたいのでは
ないからです。
そして、例として「絶唱」を取り上げましたが、
この件だけでお話しているわけではないので、その点、
ご理解下さい。


[26374] 絶唱、について 小川良秀 2004年11月17日 (水) 14時25分

鈴木さんのいわれる、絶唱、の解釈についてですが、
広辞苑を調べますと次のように出ています。

1)極めてすぐれた詩や歌。
2)声をかぎりに感情をこめて歌うこと。

と、いうわけで、二とうりの意味があります。
いずれをとって題詠として詠んだらいいわけです。
わたしは、辞典で確認して2)をとり詠みました。

http://www5.nkansai.ne.jp/shop/rorog/


[26373] 感想です。 都築直子 2004年11月17日 (水) 14時16分

五十嵐さん、みなさん、こんにちは。

昨年は、マラソンの題を借用して結社誌に投稿、という形で場外を走り、今年は本会場に参加しました。何より感じたのは、昨年と同様ですが、スタッフの方々のすばらしさです。投入される熱意と労力。厚くお礼申しあげます。

<運営方法>
とてもよく考えられているルールだと思います。何の問題もありませんでした。

<アンケート>
(C)です。

<マラソンを読んで>
進行中の楽しみには、次のようなものがありました。

・スタート直後のダッシュ。このマラソンは速さを競うものではありませ んが、才と心意気にあふれた花笠海月さんの走りは、痛快にして拍手喝采です。
・社会的な事件をリアルタイムで反映した投稿歌。たとえば、4月の日本人3人拉致事件のとき、大辻隆弘さんが、報道直後のこの先どうなるかわからない時点で題材にされていて、印象に残りました。
・参加者同士が日時を示しあわせて投稿した歌。たとえば、小出紀子さんと鈴木貴彰さんの相聞歌同時投稿は、「うわ。私もだれかとやりたい!」でした。

終了後の楽しみは、これです。
・作者別の100首一気読み。歌集などで自由題の100首(作者がテーマを持って詠む連作など)を読むときより、題詠の100首をまとめて読む方が、その作者の持ち味をよりよく感じることができる気がします。力量もよりよくわかる気がする――のは、錯覚でしょうか。錯覚でないとしたら、楽しくもおそろしいことです。
・他分野から参加している方々の作品拝読。俳人の櫂未知子さんなど、その分野ですでに一家をなしておられる方々の短歌作品をまとめて読む機会が得られたのは、幸いでした。

<マラソンを詠んで>
私にとって、マラソンに参加する意義は、「力量ある方々の作品と拙歌をくらべ、題の料理法について、想像力と修辞力の違いをじっくり検分する」です。この種の検分ができる機会は、しかも100もの歌についてできるのは、題詠マラソンをおいて他にありません。

<題>
「抱き枕」は出題者を呪い殺したくなりました。という冗談はさておき、呻吟のすえ拙歌は、呪いのこもった1首となりました。

<自選3首>
055:日記 
2004/04/09(Fri) 19:45:23
「さて、そろそろメシにすっかなあ。と、唐突に。」終はる鷺沢最後の日記
080:縫い目
この指はわれの縫い目にふれたのちためらふやうに這ひあがりくる
084:抱き枕 
抱き枕ひとつ買うたろとイトーヨーカドーへ行きしが抱き枕あらず

なお、感想サイトで拙歌を取りあげてくださいました方々には(まだすべてを拝見できていないのですが)、この場を借りて平伏深謝いたします。


[26372] アンケート 伊織♪(新藤伊織) 2004年11月17日 (水) 12時10分

(a)でお願いします。
休日のほうが皆さまご都合よろしい方も多いかもですが。
何せ長い期間をかけて行う中で、中途半端な日にちだと
私、忘れてしまいそうで^^;
きっかり3月1日〜10月31日っていうほうが、わかりやすいし
憶えていられるから。という理由です。

http://www4.diary.ne.jp/user/463976/


[26371] お世話になりました。長文お許し下さい。 鈴木英子 2004年11月17日 (水) 09時51分

まずはスタッフの皆様には長丁場のイベント、お疲れ様でした。行き届いたご配慮に感謝しています。

さて、こういう場が用意してあるので、気になったことを書き込ませていただきます。名古屋でのシンポジウムの皆様のレポートなどからも感じたことです。

例えば、誰かが「雪」というお題(があったとして)で「積乱雲」を「雪乱雲」と誤表記したとします。けれど、今のシステムでは、お題を詠みこんでいなければ注意を受けますが、こういう場合は造語の可能性もあるとしてノーチェックになるようです。また、それを全部しているとスタッフの方の仕事量は膨大なものになるでしょう。けれど、結社誌の場合だったら、間違いなのか造語なのか、結社のシステムによっても違うでしょうが、作者に何らかの形で問い合わせが入るところだと思います。実際に私が気になった誤表記と思われるものを書くのは憚られますので、例としたものがあまり適当でないかも知れませんが、公開する際の心構えとしては気になったところです。

また、例えば「絶唱」ですが、これは私の持っている辞書ではすべて「すぐれた詩歌」と出ています。けれど、ほとんどの方が、多分そこから派生した意味合いでの、切実に声を上げる状態というか、そういう「状態」として詠みこまれていらっしゃると思いました。辞書の意味と流通している意味との問題も出てくるかと思いますが、ただ、辞書ではこうだよ、ということが解っているのといないのとでは、少なからず違いがあるのではないでしょうか。

その上で、このイベントが恒例になり、そして今回の出版に当たってのシステムが成功したとして、出版も慣例になり、とした場合に、上記のようなことは今度は作者の手を離れて、版元の責任にかかる場合も出てくるのではと思います。本になることへも賛否両論、参加の方々にはあるようですが、一考に値することではと思います。

ただ、やはりあまりお付き合いのない同士で、これは?と、疑問を呈するのは難しいことですよね。あまり有効な案も浮かばないし、老婆心の繰言のようで黙っていようかなとも思ったのですが、一例として、「疑問掲示板」のようなものを設置するというのもありかなと思った次第です。

誰かが良かったと思う作品については、本当に有難い事に多くの感想サイトが立ち上がっていますよね。でも、誤表記で採れないとかそういう部分は作者には伝わりません。もちろん、ひとりひとりが自覚的に向き合えば良いことですが、今後の課題にもなるかなと思ったことです。

スタッフの方々には、こんなにまで規模の大きいイベントになるとは当初は思われていなかったようですので、本当に思いのほかの大変さやご苦労もおありだったと思いますが、また来年も開催決定とのことですので、どうぞ体調管理を万全んになさって1年1年意義あるものに押し上げていって下さい。

長くなりましたのでここで止めますが、お題によって自分から引き出してもらえたもの、私にとっては大収穫の「題詠マラソン」でした。ありがとうございました。


[26370] アンケートへ 橘真知子 2004年11月17日 (水) 00時36分

(C)です。

まだ自選とかやってません。
これからがんばります。

http://xmt.hp.infoseek.co.jp/


[26369] 題詠マラソンに参加させて頂いて 河村壽仁 2004年11月17日 (水) 00時12分

・題詠マラソンに参加させて頂いたことについての感想

 五十嵐さんはじめ運営に当たってくださった皆様、沿道で応援してくださった皆様、ご一緒に走ることのできた皆様、おひとりおひとりに御礼を申し上げます。私は今回、はじめて題詠マラソンに参加させて頂きました。自分としては、初参加ゆえに緊張し、適当なペース配分をつかみそこねて、早いうちにゴールしてしまったことが反省点です。今後また機会がありましたら、今度はもう少しじっくり推敲したうえで
作品を投稿できたらいいなと思います。

 題詠マラソン、すごく楽しかったです。マラソンを通じてたくさんの方とお知り合いになれたことも楽しくうれしいことでした。ありがとうございました。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案

 ルールおよび運営方法については特に問題点を感じませんでした。
 スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

・お題について

 いずれのお題も難しかったです。題詠をする度感じますが、普段の詠力の養成がいかに大事かということを痛感しました。

・自作から5首

008:姫
姫様はふうわり病に罹られた この空にのびる紐の先に

062:胸元
(孫の修学旅行土産のコックローチのペンダント)
姫様はわたしの胸元のペンダントにシュウーと殺虫剤を噴射された

082:軟
(姫様の携帯から「私はカモメ」といふメールが届いた)
姫様のふうわり病を治す注射はここに用意できた 問題はどうやって軟着陸して頂くかだな

089:歩
(コックローチ殺虫剤事件で大臣が昏倒されたので、急遽わたしが抜擢された。家にもなかなか帰れない。家では生まれたばかりの子どもの世話に妻は掛かりきりである)
電話鳴る「はい、お城です。」なにっ、伝い歩きした?!(喜)「ばかもの、あとで掛けなおす!」ガチャッ

100:ネット
(王国新聞トップ記事「姫様、ご生還!救出作戦大成功」)
姫様を宮殿屋根に引っ掛けたことはご内密に 「無事救出」をネットで配信

・心に残った歌について

 これからゆっくり皆様の作品を読ませて頂きたいと思います。

・アンケート・・・(b)を希望致します。

http://www.h3.dion.ne.jp/~be-toven/


[26368] アンケート 鈴木貴彰 2004年11月16日 (火) 22時37分

(C)ということでお願いします。

少しでも掲示板の負担を考えれば平日が良いのかもしれませんが…最初と最後はじっくり自宅で眺めたいという方もいらっしゃるかもしれませんし。

最後に宣伝ですが、小出さんとの交換歌日記「31×2」http://www4.diary.ne.jp/user/441532/に加えて、ブログ「壺中転々」http://blog.goo.ne.jp/monjiros/を作りました。
いまのところ短歌の公開・保管場所、また愛車のトラブル日記のような感じになっています。


[26367] アンケート 野田 薫 2004年11月16日 (火) 21時36分

僕も駆け込んだうちの一人ですが、

(a)を希望します。

参加者も増えると思うので、
駆け込めるつもりでいたら掲示板がダウン、という可能性もありますよね。
来年は、そういった負担をかけることなくスムーズにゴールしたいです。


[26366] アンケート 加藤苑三 2004年11月16日 (火) 19時23分

今年こそ駆け込まないと心に誓っているので(笑)
(a)
で自分にプレッシャーをかけたいと思うところもありますが
(c)
ということで。

http://www.geocities.jp/sk_sweetholic/


[26365] アンケート 川内青泉(二三子) 2004年11月16日 (火) 18時59分

(C)です。


[26364] アンケート しんくわ 2004年11月16日 (火) 07時22分

(b)を希望しつつ、(c)


[26363] アンケートの答え 佐藤紀子 2004年11月16日 (火) 06時53分

(C)で〜す


[26362] 初参加(そしてリタイア)感想 泉るり 2004年11月16日 (火) 01時44分

32首でリタイアした人間が書くのも何なのですが…。
まずはスタッフの皆様、参加者の皆様、本当にお疲れ様でした。

順調な滑り出しだったのですが、私用でばたばたしている間に
締め切りを過ぎてしまいました。
32首。自分の怠け癖や、感覚の鈍さが露呈されたようで、恥ずかしいです。

ただ、テーマをもらって詠むというのは
自分にとって新鮮であり、またやりやすい形でもありました。
残りのテーマは練習(?)として活用していこうと思います。
また、たくさんの方の歌を拝見できたのも、すごく勉強になりました。時間がかかりそうですが、これからじっくり読ませていただきます。

来年も開催されるのなら、ぜひ参加して、今度こそ完走したいです。
おそらく次は「泉るり」とは違う名前になると思いますが。

開催日は(c)です。個人的には休日の方がいいですが、
人によって平日・休日の過ごし方は違うので、
(休日こそ忙しい、という方も珍しくないだろうし)
「参加できるトータルの日数」を統一する方がいいのではないかと思いました。


[26361] マラソンに参加して 田丸まひる 2004年11月16日 (火) 00時44分

・題詠マラソンに参加したことについての感想

去年、このマラソン会場にたどりついたことが、
短歌に向き合うきっかけとなりました。
第一歌集を出せたのも、ここで皆様と走ることができたからだと思います。
今年は、去年よりももっと真摯な気持ちで取り組むことができました。
その分、一首詠むのがとても苦しくて、緊張しました。
でも、その分とても楽しかったです。
今年も、マラソンを通じてたくさんの方と知り合うことができました。
来年も皆様をお会いできるのを楽しみにしています。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案

ルールに関しては、去年よりも分かりやすかったと思います。
運営方法についても特に問題ないと思います。
スタッフの皆様、ありがとうございました。

あとは、参加者一人一人がルールをしっかり読み、理解することだと思いました。

・お題について

どれも難しかったのですが、
初めて一覧で「家元」「坩堝」を見たときは泣きそうになりました。
また、今年はお題出しに参加できて良かったです。

・自選5首

002:安心  左手のねえさん指がうつくしいひとに安心なんかできない
006:土  ふしだらな林檎の皮を剥きなさい(土星派遣員試験'04)
015:蜜柑  こいびとが蜜柑に爪をたてるとき小さく喘いでもいいですか
036:流  流水にさらす眼球ほんとうにあなたの正しさにはまいります
100:ネット  ネット越しだけれど分かる今きみの唇はキスのかたちをしてる

・心に残った歌について

こちらに「短歌誘拐」として連載中です。
http://www4.diary.ne.jp/user/422181/

また、「感想掲示板・日記リンク」を作っています。
ご活用ください。
http://replicaprince.easter.ne.jp/daieilink.html

わたしが見つけられてない方で、リンクに加わって頂ける方、
または勝手にリンクしないでほしいという方は、
お手数おかけしますが、ご一報ください。

アンケートに関しては、bでお願いしたいです。
特に、締め切りのことを考えました。

http://replicaprince.easter.ne.jp/


[26360] アンケート・アンサー 春村 蓬 2004年11月15日 (月) 23時36分

(C) です。


[26359] アンケートのお答え 林 ゆみ 2004年11月15日 (月) 23時24分

こんばんは。
今年はリタイアだったので、こちらに伺うのはどうも
敷居が高くって。。
でも、勉強のためちょこちょこ覗かせていただいてます。

私も(C)で大丈夫です。
もう来年のことですものねぇ。
今年はとにかく時間が過ぎるのが早かったです。

http://yumi.myfws.com/


[26358] アンケートのお返事♪ ベティ 2004年11月15日 (月) 22時44分

こんばんは、御世話になりました。
来年度もさんかしたいですね〜
私としては、(c)で宜しいと思います。

あ、勝手に宣伝。
http://homepage3.nifty.com/bettysroom/index.htm
ここの「うららかなだけが春とは言えぬ」というところから
最後までジャンプしていくと、
私の歌100首を全部並べた頁に出くわします♪
習作などもする予定ですので、もし宜しければ覗いてみて下さい。


[26357] アンケートのお答え 小川良秀 2004年11月15日 (月) 22時06分

(c)

http://www5.nkansai.ne.jp/shop/rorog/


[26356] Re[26355]: アンケート返答 五十嵐きよみ 2004年11月15日 (月) 21時49分

>山田明さん
> (C)のどちらでもかまいません。です。
> って、ここに返事書いていいんですよね?

こんばんは、早々にありがとうございます。
はい、こちらに書いてくださってOKです。(^^)

 *

今年の感想も、引き続き、書き込んでくださいね。>皆さま

http://www.sweetswan.com/igarashi/bbs.cgi


[26355] アンケート返答 山田 明 2004年11月15日 (月) 21時08分

(C)のどちらでもかまいません。です。
って、ここに返事書いていいんですよね?


[26354] アンケート 五十嵐きよみ 2004年11月15日 (月) 20時56分

こんばんは。
すでに[26346]でお知らせしたように、
来年も題詠マラソンを開催することになったわけですが、
それに関して、1つだけアンケートを取らせてくださいませ。

2003年も2004年も、うまい具合に、
題詠スタートの日と締切りの日が休日でした。

ただ、仮に2005年も3月1日〜10月31日を題詠期間に充てるとすると、
2005年は平日スタート、平日締切りとなってしまいます。
そこで、

(a)平日スタート、平日締切りでOK
(b)休日スタート、休日締切りになるように日程を調整してほしい
(c)どちらでもかまわない

このうちのどれでしょう?

http://www.sweetswan.com/igarashi/bbs.cgi


[26353] Re[26352]: 感想です 五十嵐きよみ 2004年11月13日 (土) 23時50分

>如月佳さん
>  ルビをどう表記するのかについて、「ルール」があってもいいのではないでしょうか。みなさんいろいろ工夫しておられたようです。わたしは漢字のあとに( )でつけていましたが、読みにくかったかもしれません。

こんばんは。
ご意見・ご感想、どうもありがとうございます。

ルビについては、ルール(↓)、あるにはあったのです。(^^;;;

> 15. 歌にルビをふる場合は、ルビをふりたい言葉の直後に、( )内にルビをおさめるかたちで表記する
 例:つぎつぎと少女の踵が踏みつける『愛人(ラマン)』よ永久に終わらぬ夏よ

「ルール」的には、如月佳さんの方法で正解だったのでした。
ただ、後半、歌の外に出して、
注意書きのように表記されるケースが多かったですね。
ま、通じればいいか、と思って、そのままとさせていただいておりました。

来年の課題は、「ルール」の周知度をいかに高めるか、ということでしょうか。
ただいま、今年の反省を踏まえて、
いろいろ策を練っております。

できるだけ、「わかりやすく読みやすく」をめざしていきたいです。
どうぞまたご意見をお聞かせくださいね。

最後になりましたが、私の歌も選んでくださって、
どうもありがとうございました。

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26352] 感想です 如月佳 2004年11月13日 (土) 16時30分

・題詠マラソンに参加して
 昨年は諸事情で参加を見送りましたので、今年のスタートを楽しみに待っていました。
ところどころ難しい題もありましたが、沿道の皆様の応援がうれしく、また励みになり、順調に走り続けることができました。最後の方は、ゴールしてしまうのが惜しいような気持ちでいました。
 読むことのほうは、これだけたくさんの作品が並ぶと、なかなか追いつきません。丁寧にあるいは要領よく読んでおられる方も多いので、これはわたし自身の課題です。
 いろいろとありがとうございました。

・「ルール」など、マラソンの運営方法について
 パソコン初心者にも応募しやすい形でしたので、安心して参加できました。
 投稿ミスを防ぐため、一太郎で作っておいたものを、10首程度まとめて送るようにしていました。
 ルビをどう表記するのかについて、「ルール」があってもいいのではないでしょうか。みなさんいろいろ工夫しておられたようです。わたしは漢字のあとに( )でつけていましたが、読みにくかったかもしれません。

・難しかったお題、面白かったお題など
 安心・怪談・高台・チョーク・絶唱などが難しかったお題です。それでも、どう歌いこむかをひらめけばいいわけですから、工夫のしがいがありました。
 動物のお題はイメージがひろがって面白かったと思います。

・自選10首
007:数学 点と線ばかり愛した数学者の去りたる部屋にミルク鍋ひとつ
022:上野 卒論の敗者復活戦として『上野千鶴子にケンカを学ぶ』
026:芝 公園の芝生で風を聞きながら『スーホの白い馬に会つたよ』
040:ねずみ 銀ねずみ色の朝なら哀しみに追ひつかれてもまぶしすぎない
056:磨   バザールの鋳物屋街に四色の磨き砂あり三色を買ふ
058:八   人生の折り返しすぎて隠し持つ百八もある八百もある
074:キリン キリンにも人にも7つしかなくて空を支へてゐる首の骨
076:降   旱天のあとの大雨降りそそぐ『むかし琵琶湖で鯨が捕れた』
097:曖昧  『テーブルの上の寓話(ファーブル)』曖昧にえんぴつ削るのみに日は過ぐ
099:絶唱  散文にかけたる人の最晩年『書くことの秘儀』を絶唱として

・心に残った歌
007:数学  ほしいのは数学的な解じゃないツァラトゥストラと明日話したい 五十嵐きよみ
018:ロビー 啓蟄や、立ち疲れたる帝国に今朝ジューイッシュ・ロビーうごめく 大辻隆弘
030:捨て台詞 NEWSなる業を負いたる語り部の久米宏その捨て台詞こそ 藤原龍一郎
055:日記  ア・ラ・ザラム、いいなあ、これを筆名にするぞ、日記を公開するぞ! 足立尚彦
098:溺 溺れたり溺れさせたり人魚姫みたいに泡になったりしたい 冨樫由美子


[26351] 題詠マラソン2004に参加して 雛鳥 2004年11月13日 (土) 08時10分

とても楽しい企画でした。
短歌はど素人なんです。自分の気持ちを独りよがりに詠んだだけの歌ばかりで、読み返してみるともっと推敲すればよかったなぁ、と思えるものがいくつもあります。
でも、文句なく楽しかった。お世話くださった皆様、本当にありがとうございました。

難しかったお題は「家元」「とかげ」「おんな」「ゴンドラ」「ロビー」「上野」。
本当に難しかったです。どれもこれも苦し紛れに適当に詠んでしまいました。

心に残った一首は。

「柔らかな矛盾孕んで夏がゆくTシャツ一枚見つからぬまま」(立花るつ)

この企画に参加できたのもるつさんが教えてくださったから。だからるつさんの歌は丁寧にすべて読ませていただきました。るつさんの歌には他にもいいなぁ、好きだなぁ、と思えるのがたくさんありました。

他の走者の方の歌にもいいのがたくさんたくさんあって、とてもここには書ききれません。だからあえて書き込みません。

自選の歌

角と角合わせるでもなく畳まれた手紙に筆圧高いイニシャル

「渡豪する!」絶唱型の宣言に賭けてみるから 飛んでけ〜俊輔

中1の2学期が終わる頃突然息子が学校に行かなくなり、私が先生に相談に行くとき息子から託けられた手紙。大学ノートを破った紙に「学校はやめます。さようなら。」とありました。

その息子が数年間じたばたした挙句、在籍している通信制高校のブリスベン校に通うため去年9月渡豪しました。15ヶ月間のプログラムをどうにかこなし、来月18日に帰国する予定です。

今回私が詠んだ100首の中には不登校の息子との煮詰まった毎日があちこちに転がっています。


[26350] お世話になりました。 山田 明 2004年11月12日 (金) 20時59分

題詠マラソンの感想

短歌をはじめてすぐにこの企画を知り、気軽に参加を決めました。
しかし、15首くらい投稿した時点で、
「自分の短歌は本当に短歌と呼べるものなのか?」という
迷いが生まれ創作をやめていました。
でも私の短歌を取り上げて下さった方々の感想や
参加者の投稿された短歌をみて、
今回は最後までやりとげることを目標に切り替えてなんとか
完走することが出来ました。
100首創りきった後、自分の中で少しだけ成長できたような
気がしてとても気持ちがよかったです。
よい勉強になり参加して本当に良かったと思いました。

運営についての感想

初参加だったので、昨年との比較はできませんが、
運営上問題、疑問等はありませんでした。
一度、入力ミスをしてスタッフの方を煩わせてしまったことをお詫びして反省しています。
これだけ大勢の参加者をまとめて運営してくださったスタッフの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

難しかったお題

皆さんと同じく「い」の付くお題です。
あとは「ミニ」「怪談」「ゴンドラ」「免許」など挙げればきりがありません。

自選5首

018:ロビー   しろくまの昔話を聞きながらロビーのソファーで小さく眠る
038:連     連れてってすぐそこにある瞬間へペティキュアの星高く突き上げ
072:海老    海老の殻剥く手を止めず談笑す祭囃子に心躍らせ
083:皮     目の前で林檎の皮を剥いてゆく二人の未来占うように
086:チョーク 赤色のチョークだけがちびてゆく大切なものたくさんあって

来年の開催も決定したようで、今からとても楽しみです。
ありがとうございました。


[26349] Re[26346]: 来年の開催のこと 武田ますみ 2004年11月12日 (金) 16時26分

来年も題詠マラソン、あるのですね。楽しみです。
来年の目標ができました!

> 今度の土曜日、名古屋(↓)にいらっしゃる方も多いのでしょうか。
> 私も行きたいと思っていますので、お目にかかれたらうれしいです。

(・・,)グスン この日(もう明日です)は娘の休日授業参観なんです。何で重なってしまうんでしょう。ついてない・・・
授業参観のあとにも、保護者の用事があるんで、はずせないのです。せっかく近いところで大きなイベントがあるのに。
五十嵐さんにお会いできないのも残念です。
会場から北へ向かって「武田さ〜〜ん!」と叫んでみて下さい。(笑)

http://mypage.odn.ne.jp/home/erimana0508


[26348] 反省と感想 蝉丸 2004年11月12日 (金) 12時02分

反省
初めて参加したマラソン、最初は題詠を詠むことに苦しみましたが、途中ぐらいからは大変楽しませてもらいました。
しかし楽しみにのめりこみ、ルールを外れたり、そしてルールだけでなく基本的なマナーを踏み外し関係の方に不快な思いをさせたであろうこと、深く謝罪いたします。
申し訳ありませんでした。

感想
ネット短歌の渦の中に飛び込んで思ったこと、最初はまわりの作品がなんとも生活感のない、言葉だけの空疎なものに感じられました。
そして自分の作が、そうした作品のなかでは泥付き大根みたいに感じられました。生活臭を纏い過ぎているという感じです。それは結社の中で培われた具体的に描写せよ・とか、自己の生活に引きつけて歌え・とか、そうしたことが生きている(過剰に)のか、などと思いました。

また、毎日普通に作歌している時と違い、「題詠」なので制約があり、その制約が窮屈で苦しく感じました。

しかし日を追うごとにそのお題について考えることは楽しくなって来、(これはどんなゲームにもルールがあり、ルールが厳しい程面白いというのと似ています。)まわりの人の作品をゆっくり味わう余裕も出てきて、こうした題詠の群詠の楽しさと思われるものを味わいました。

その頃からだと思います。最初感じていたまわりの人たちの作品の生活感のなさというようなことはあまり気にならなくなり、むしろ、私よりずっと若い(と思う)人たちの言葉の感性の鋭さや、言い回しの巧みさ、作品の素晴らしさ、といったことに感心させられることが増えてきました。

私の泥臭い歌もだんだん、こういったまわりの作品に感化されていったように思います(もちろん急に言葉の感性が鋭くなったわけではありませんが)。

ただ、マラソンを走り終わった現在、この「感化」が薄れていくのを感じます。

なにか結論みたいなことを言わねばこの「感想」が締めくくれません。が、今、言えることは「このマラソンに参加させていただいたことは大きな収穫でした」ということだけです。
お世話をいただいたスタッフの皆様に感謝申し上げます。
そして途中肩触れ合った走者の皆様にも。

http://www.scn.tv/user/nisi-t/shigakazin/


[26347] Re[26342]: メール不着の方へ 紫峯 2004年11月11日 (木) 22時12分

紫峯と申します

メールアドレスを変更しておりますので
恐れいりますが このアドレス 
  yyy6183962@max.hi-ho.ne.jp
にお願いいたします
  50着で完走しております




昨夜からエントリー者全員へメールで挨拶とお願いをお送りしましたが、不着の方が20名ほど出ています。
> 不着の方は、どうか、島田まで不着の旨御連絡下さい。
> なお、折角の反省会場の雰囲気を壊したくないので、以後、単行本に関しましては、上記URLに告知していきます。
> どうぞ、ときどき見るように宜しくお願い致します。


[26346] 来年の開催のこと 五十嵐きよみ 2004年11月11日 (木) 17時56分

こんにちは。
体調を崩してしまって、
なかなか顔を出せなくて申し訳ありません。

さて、島田さんから単行本のお知らせがありましたが、
たぶん、同じくらい関心を持ってくださっているのが、
来年、「題詠マラソン2005」が開催されるのかどうかではないかと思います。

10月30日の時点ではまだ白紙の状態だったのですが、
スタッフ(五十嵐きよみ、荻原裕幸、水須ゆき子、兵庫ユカ)全員で話し合いまして、
来年も開催しようということで意見が一致いたしました。

細かいことは、まだこれから相談していかなければいけない状態ですが、
ひとまず、開催が決まりましたことだけお知らせします。

来年の参考にさせていただきたいので、
引き続き、2004年についてのご意見・ご感想をお寄せくださいませ。
どうぞよろしくお願いします。

 *

今度の土曜日、名古屋(↓)にいらっしゃる方も多いのでしょうか。
http://www.sweetswan.com/acc/0411.html
私も行きたいと思っていますので、お目にかかれたらうれしいです。

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26345] おお、「家元」! 佐藤紀子 2004年11月11日 (木) 09時47分


今年も、楽しく走らせていただいてありがとうございました。

・ 題詠マラソンに参加したことについての感想

昨年に引き続いての、カナダからの参加です。昨年がとても楽しかったので、今年も、ためらうことなくエントリーしました。 
どこにいても、リアルタイムで参加できるのがよかったし、普段なら絶対使わないだろうし、思いつきもしないであろう言葉からのイメージをひろげる頭の柔軟体操も魅力的でした。
でも、それだけなら昨年と同じなので、今年は何か「しばり」を設けようとしたのですが、挫折。 結局のところ、 昨年と同じように、「思うがまま」に一首ずつ詠み進みました。
ところで、http://bbs6.sekkaku.net/bbs/noriko58.htmlに掲示板をかりて、ひそかに「完走者の五首選」をで始めています。 まだあまり進んでいませんが、絶対に最後まで完成させますので、よろしかったら、お立ち寄りください。(宣言してしまえば、なんとかその通りに出来るもの・・・ですよネ・・???)

・ 難しかったお題

私にとって、難しかったお題は、何といっても「家元」。
でも、この題が難しかったというご意見が多く、なんだか安心しました。私は、苦し紛れの一首を出して切り抜けてしまいました。

・ 自選十首 
003:運  「幸運はとつ捕まへて引き寄せろ」元気な頃の父は言ひゐき
011:犬  ロボット犬アイボが眼(まなこ)輝かせ喜びいつぱい尻尾振りたり
014:オルゴール ほろほろと零れて優しMIDIで聴くオルゴール調の「さくらさくら」は
027:天国  「ああ、まるで天国のやう」天国を知らぬ私が勝手に騒ぐ
047:機械  機械音痴と夫は名乗りて何もせぬ 巧みな策略なるかもしれず
050:おんな  わがうちの「をんな」が時に窒息す「電話は五分」と決められてより
071:追  長き文(ふみ)書きたる後に思ひつき更に「追伸」二行を添へる
085:再会  「また来ます!」再会約して帰り来しその夜届けり父の訃報は
086:チョーク  交差点にチョークで描かれし人型を残して事故の検証終はる
090:木琴  木琴は鍵盤楽器に成れぬのが少し不満でポロポロ歌ふ


終了してからも、皆さんの作品や掲示板を読んで、元気と熱気をわけていただいています。


[26344] ありがとうございました 篠田美也 2004年11月10日 (水) 21時39分

スタッフの皆様、本当にお疲れさまでした。

難しかった題は「愛嬌」「家元」「奴隷」「整形」
特に「奴隷」はどうしてもできなくて、物語風にしてしまいました。
昨年と同様、マラソンに参加しなければ絶対といっていいほど
詠わない題がたくさんあり、とてもいい経験になりました。

これから他の方の作品を少しづつ読んでいきたいと思います。
走りながら、時々感想掲示板を読みましたが、どの掲示板
もすぐれており、詠むと同時に読む力を養うための幅広い
知識の必要性をつくづく感じました。

最後に、出しそびれていた101首目を。

 短歌とふ懐深き定型のその深みより誘はれてゐる  美也


[26343] ありがとうございました 沓澤誠一郎 2004年11月10日 (水) 12時53分

沓澤誠一郎です。

 完走を書き込む雰囲気ではなくなってしまいましたが(^-^; テキストを貼り付けさせていただきます。

・ 題詠マラソンに参加したことについての感想

 昨年は、参加しようかどうしようか迷っているうちに参加締め切りとなり、不参加となってしまい、今年は参加することとしました。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案

 今回、文語での出詠をいたしましたが、最終日付近での駆け込みとなったこともあり、間違えが多発してしまいました。もうすこし計画的に作歌すればよかった、と痛感いたしております。

・ 難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

 当初は快調に走っていた、つもり... だったのですが、「019:沸」でひっかかり、終盤ダッシュとなってしまいました。最終的に、三日で80首という人生で経験のないペースになってしまい... これはこれでよい体験をさせていただきました。

・ 自選十首

009:圏外 極北の地に赴きてテレパシーにも圏外はありしと知れり
011:犬 機械の犬も人の造りしものなれば人の想ひも沁みてゐるらむ
013:彩 パレツトの隅に一群の無彩色 凍え行く世界のさきぶれとして
019:沸 吾が裡なる太古の海は二億年前と変はらぬ温度で沸けり
023:望 語らざるべきこと幾つか 望遠鏡の中でしづかに滅ぶ星たち
061:高台 高台に立てる廃天文台は世界が滅びしことなど知らじ
071:追 舞踏劇は佳境へと入り肉体を半拍遅れて思考が追ひつ
082:軟 軟膏をすりこむ足から軟膏に溶け出して行く私の一部
085:再会 再会の約束を切り出せぬまま流星群は極大に至り
099:絶唱 自滅系パンクロツカー絶唱の最終演目「4分33秒」

スタッフの皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。


[26342] メール不着の方へ 島田牙城@邑書林 2004年11月10日 (水) 03時26分

昨夜からエントリー者全員へメールで挨拶とお願いをお送りしましたが、不着の方が20名ほど出ています。
不着の方は、どうか、島田まで不着の旨御連絡下さい。
なお、折角の反省会場の雰囲気を壊したくないので、以後、単行本に関しましては、上記URLに告知していきます。
どうぞ、ときどき見るように宜しくお願い致します。

http://6007.teacup.com/daiei/bbs


[26341] 単行本に関するお知らせです 島田牙城@邑書林 2004年11月09日 (火) 21時18分

感想・反省会の最中にお邪魔します。

「題詠マラソン2003」を
五十嵐きよみ・荻原裕幸編「短歌、wwwを走る。」として単行本化いたしました、
邑書林(ゆうしょりん)の島田牙城です。
「短歌、wwwを走る。」でお世話になった皆様、
御無沙汰しています。その節はありがとうございました。
(僕は今年も、95着で完走いたしました。みなさま、お疲れ様でした。)
さて、「題詠マラソン2004」は単行本にならないのだろうかと、
内心思っておられる方も多いのではと存じます。
僕としましても、是非単行本に、というか、
この大イベントを活字媒体でも残しておきたいと考えていました。
ただし、大きなネックが二つございました。
一つは、投稿作品が昨年より倍増しているという量の問題
もう一つは、「短歌、wwwを走る。」が出版サイドとして赤字であったという財の問題です。
ここ二週間ほど、五十嵐さん、荻原さんとメール会議を重ねてきたのですが、
なんとかこの二つの問題をクリアして、出版に漕ぎ着けたいという思いから、
次のような結論に至りました。
1.マラソン参加者の協力を得て、「単行本」として題詠マラソン2004を残す。
2.単行本参加者への献本を廃止する。
3.単行本参加者には、定価の8掛けにて三冊のご購入をお願いする。
  (現在、定価税込2500円を考えております。
   2500円×0.8×3=6000円のご負担を頂くことになります)
4.量の問題は、これを逆転の発想で、完走者一人30首を掲載する(去年は20首)。
  (全7000首以上になると思います。
  掲載できる体裁として、本の大きさをA5判にし、横組みとする。
  また、今年は、皆様に自選をお願いします。)
ということで、荻原さん、五十嵐さんと邑書林の間に同意を見ました。
勿論、昨年同様、作者として作品掲載を拒否する権利を皆様がお持ちですが、
ぜひ、多くの方のご賛同を頂きまして、
何とか、題詠マラソン2004の単行本化を成功させたく、
皆様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。
参加方法など、詳しくは、今週中にも参加の皆様へメールを打たせて頂きます。
(一首でも出走された方全員に送らせて頂きます。)
なお、参加の有料化への是非論などありましょうが、
先ずはメールをお待ち頂きたいと思います。
混乱してしまいますので、メール受信以前には、
こちらへご意見をお書き込みにならぬよう、お願い申し上げます。
また、375人お一人づつへメールを打ちますので、
メール着信の時間差が出ることも御承知置き下さい。
御意見などは、
「題詠マラソン単行本関連BBS」の方(下のURL)に頂けると、
こちらの感想・反省会場の邪魔にならないのではと思います。
宜しくお願いいたします。
以上、ご報告まで。

http://www7.ocn.ne.jp/~haisato/


[26340] 皆様お疲れ様でした。スタッフの皆様、感謝です。 月読亭羽音 2004年11月09日 (火) 16時23分

皆様お疲れ様でした。


≪題詠マラソンに参加したことについての感想≫

 いやあ、今年の方が完走率は下がったとはいえ、人数が増えた分壮観です。
  とりあえず2年連続完走できてほっとしています。(前回は生奈旻士のペンネーム)

≪「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想や提案≫

 特に異はありませんが、次回開催があるとして、さらに人数が増加する傾向にあるのならスタッフの増員が課題かと
 (ほんとうに水須様。荻原様。五十嵐様。ご苦労様です)

≪難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想≫

 「家元」 友人に名古屋の熱田神宮の初釜を任せられている宗家の家元の若先生がおりまして、どうしても彼のことがひっかかって苦労しました。

 「上野」 今回はお題はまんまで使って切り売り、こじつけをし ないが唯一の縛りにしてまして、上野の使い方がその上で苦労し ました。結局、住み込みで働いていた北海道レモン亭の当時のマスターが上野さんだったので、じつに身近な上野さんが他にいなくって、16年前の記憶をたどりながら作りました。

 最後の35個の御題に付いては、ある意味ぞんざいに扱ってしまいました。この場にてお詫び申し上げます。

  前半の挽歌は御題の意味を活用して作ろうとする意思はあったのですが、後半のは感情にまかせて走りきっただけでした。反省です。
      
≪自選≫

жжжжжжжжжжжжжжжжжжжж



いつだって八大さんのメロディに乗っかりながらの朝焼けなのです

жжжжжжжжжжжжжжжжжжжж

高台の
  桜ふる
    ふる
      ほろり 
         降る

            フィナーレまでもが風まかせでした

жжжжжжжжжжжжжжжжжжжж

雷鳴がオッスに聞こえ長さんが本物相手にカミナリコント!? 

                   ≪ナンテナ≫

жжжжжжжжжжжжжжжжжжжж

このレール追ってはみてもお前には繋がりやしない≪銀鉄≫は何処だ。


жжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжж
 僕達は運ばれるだけの魂だ。じゃ、来世紀。顔変えてまた!
жжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжж



・心に残った歌について

 しんくわさんの

 жжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжж

  恋人よ軍艦島に行くのなら。蜜柑の苗を植えてください


 жжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжж

 何故?軍艦島なのだろうか、ずっと考えております。


  あと、ズボラな性格から感想がupできないのも反省点です。

 最後に101首目

 ≪終わりたるログを見返る寂しさに誘われてまた2005しぞ思う≫

 ・・・ 本歌取りというより、もろ盗作。原作は宮崎の大歌人です
      


[26339] 宣伝です 中村成志 2004年11月08日 (月) 20時08分

みなさま、お疲れ様でした。
マラソン完走のあとも、余韻が冷めないため、
自分のホームページで企画を催すことにしました。題して

「231人一首〜題詠マラソン」

完走された231人の方々が歌われたそれぞれ100首の中
から、私中村が一番好きな一首を選び、ご紹介します。

ただ、なにしろ膨大な数ですので(2万3千百首!)随時
更新とし、ゆっくりと読ませていただきます。

なにしろ、短歌歴1年にも満たない初心者ですので、トン
チンカンな選び方をするとは思いますが、ぜひお立ち寄り
ください。
ご批評、ご批判など、お待ちしております。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/haihoo/

http://www003.upp.so-net.ne.jp/haihoo/


[26338] 感謝です 翔子 2004年11月08日 (月) 13時10分

スタッフのみなさま、お疲れさまでした。
膨大な歌の数にさぞや大変だったことでしょう。
こんな素敵な企画を本当にありがとうございました。

〈・題詠マラソンに参加したことについての感想〉
ネットでのお友だちのサイトで存在を知りました。
ただただ完走できるのかという一点で試してみたくて参加させていただきました。
素敵な歌がたくさんあって、興味だけでは完走できないと慌ててしまいました。
短歌のもつたおやかさと懐ろの深さを教えていただいたように思います。

〈・難しかったお題〉
家元・数学・モザイク・整形・胃んどいっぱい。

〈・自選5首〉
とても自分ではおれがいいのかわかりません。

〈・心に残った歌について〉
これについてはこれからじっくり鑑賞させていただきます。

本当にありがとうございました。


[26337] 感想です 田中昌仁 2004年11月08日 (月) 02時56分

スタッフの皆様、お疲れさまでした。

・参加感想
 枡野浩一の短歌を読んで、それで自分でも作ろうかと思って自身のホームページにちらちらと書いていたのですが、友人からこの催しを知らされ、無謀にも参加してしまいました。正直、短歌って全然、判らないのです。歴史とか、作法とか。それでも気持ちは枡野浩一の短歌を読んでノッていたので、次から次へとひねりだして、気が付けば開始早々に百題をクリアしてました。早く終われば良いってもんじゃない代表選手です(笑)それでも、短歌を百作るのって、やはり並の作業ではなくて、その過程で様々に短歌を考えることが出来、これはとても勉強になりました。
ただ、強烈な違和感があったのが時々、他の感想サイトで自作が取り上げられたものを読むときでした。ぼくとしては、短歌は完全に物語として作っているつもりでいて、しかし、その物語に対して作者を含めた世界として捉えた感想がついている場合があってとまどいました。読み手と歌と、そしてそれを鑑賞する人という具合に、あくまで、ぼくとしては読み手と歌は切り離されたものとして作っていたので、鑑賞の結果の感想が読み手の現実世界として踏み込んだものに対しては、やはり、どうしても違和感がありました。でも、もしかすると短歌の慣習として、読み手の現実世界が短歌の世界にストレートに表現されているという約束がノーマルということがあるのかも知れないと考えました。だから、多分、ぼくが間違っているなと思えています。そういう意味では、ぼくの作ったものは短歌ではなかったかも知れないですが、でも、本当に楽しめたし、また勉強にもなりました。
とまどいがあったため、取り上げて頂いた感想には何も応えることが出来ませんでしたが、でも、それは決して突っ張っているとかいうことではなく、本当に嬉しかったし、本当に得難い経験をしたなという思いでした。まとめてと、わざわざ書くと失礼だけど、でも、感想をくれた皆様、ありがとうございました。

・難しかった題、面白い題とか
 やはり普段使わない言葉が難しかったです。キリンなんてどうすれば良いか全然判らない(笑)それでも、何とかひねりだそうとするわけで、とりあえずひねりだしたものが、何となく短歌の形式に収まっていると嬉しかったりしました。

・自選
 特にないです。

・心に残った歌
 全部に目を通すということは、これからの話しですが、読ませて頂けた歌の総て、ぎゅっと心に残ってます。

長くなってしまいました。
失礼しました。



http://members.jcom.home.ne.jp/tana-masa/


[26336] 完走の感想です ベティ 2004年11月07日 (日) 23時09分

スタッフの皆様、大変御世話になりました。

・題詠マラソンに参加したことについての感想
 こうしてず〜〜っと自分の歌をかき集めますと、
 当時の心境などがよくわかりますね。
 自分らしい歌を詠んでいるときは比較的安定期であり
 なんじゃこりゃ〜〜!っていう歌の時は、ひどい出来です。
 たぶん水須様は御存知でしょうが、「はい、これ」と
 お題を示されると、何も考えず詠んでしまうタイプなので
 あとから「うえ〜」というお歌が多いのが私の特徴です。
 そろそろ腰を落ち着けて、真面目に取り組まないといけません。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案
(いろいろ反省点もありますので、忌憚のないご意見をうかがえればうれしいです)
 やはり、参加者が多数かつ広い世代、男女とりどりですから
 或る程度「縛り」がある方が良いでしょう。
 私は、最初からポカをやらかしましたが、楽しかったです。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想
 難しかったのは、「肌」「着」「八」など漢字一文字もの。
 どうにでも使える分、技巧に走る方、素直に詠まれる方など
 それぞれの個性が出て面白いのですが、
 逆に金縛りにあったように頭を抱えたのは私です。
 詠みやすかったのは、「表情」ですとか「天国」ですとか、
 そのまんま言葉になる長めのもの。
 この辺、他の方とは違うんだろうけれど、
 自称即興歌人としては、その言葉を中枢に構成できるので
 大変楽でした。

・自選5首、10首(数はご自由にどうぞ)
 皆様の前で差し出がましい気もしますが、敢えて選ぶなら
027:天国 天国に我は悪魔として降りる捌く喇叭の殺戮のゆえ
028:着 君が住む終着駅の港町にどと踏まない恋の終焉
030:捨て台詞 淡々とグラスと君を置き去ろう捨て台詞すら吐く価値もなし
051:痛 痛快な反撃ひとつ生真面目な男にチャンドラーなど突きつけて
065:水色 恋の色は水色いいえ茜色脳裏を侵す雛罌粟の色

 このあたりが、私らしいな、と思える歌です。
 実は夏に1ヶ月半ほど、超多忙になりまして、家にいるのが
 1日6時間未満、睡眠4時間未満、休日ゼロという環境で
 結果後半、マラソンというより短距離走の勢いになりました。

・心に残った歌について
 これは、皆様のを拝読してから徐々に、ですね。
 是非来年もあれば参加したいです。
 


[26335] 完走者、231名です 五十嵐きよみ 2004年11月07日 (日) 21時33分

ヨカッタ〜。
これで完走者が確定した模様です。
題詠マラソン2004の完走者は、231名でした。(^^)

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26334] 082:軟(訂正) 悠嘉 2004年11月07日 (日) 21時09分

軟膏を塗れば治ると言われても不安だろうなひいおばあちゃん


[26333] 反省など。 畠山 拓郎 2004年11月07日 (日) 15時14分

2月から5月まで入院している間に
病床で詠みつつ 外泊時などに投稿していました。

100首という数に 完走できるか不安でしたが
躁の波にあたり なんとかなりましたが

やや投げ槍であり また お題の字と 番号ミス
さらには 題ではない文字と混同するなどし

2重投稿 再投稿 など 不手際が多かったことをお詫びすると同時に 寛容にお許しいただいたことに感謝します。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/iwase/index.htm


[26332] お断わり 五十嵐きよみ 2004年11月07日 (日) 11時35分

こんにちは。
すみません、先週のラストスパートで肩を痛めてしまいまして、(^^;;;
いったんはおさまっていたんですが、
今朝からまた調子が悪く、
マウス操作がつらい状態なので、
しばらくのあいだ、あまり顔を出せないかもしれません。
大変申し訳ありませんが、ご容赦くださいませ。

どうぞ、マラソンの感想、引き続き自由にお書き込みくださいね。
よろしくお願いします。

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26331] 伊織的感想・反省会 伊織♪(新藤伊織) 2004年11月07日 (日) 03時25分

・題詠マラソンに参加したことについての感想
まず運営関係者の方々、参加者の方々にお礼をいいたいです。
100首詠をいう偉業を達成できたのはスムーズにわかりやすく導いてくださった運営の方々と、一緒に走って下さった心強い参加者皆さまのおかげです。
本当にありがとうございました。

初参加でした。当初、参加表明にて「参加することに意義があると思っているタイプです。完走します。ゴール地点には何かがあるはずです。」
などと偉そうに言っておりましたが^^;
しかし完走の目標に辿り着くまでの間にも既に何回か自分にとっての転機がありました。

短歌自体が初心者中の初心者で、3〜4月頃はハイペースな先輩方に触発され、兎に角お題の文字さえ詠み込まれていればいいぐらいに推敲もろくにせず、バシバシ投稿しておりました。
しかし一度立ち止まってそれでは意味がない事に気付き、「お題」の意味を深く考え、その歌にとってそのお題がなくてはならないもの(他の言葉では代行できないもの)にしなくては、題詠の意味がないと考えたのです。
しかしそれだけでは一向に先に進まず^^;上手くやり過ごす柔軟性も必要だと思いました。お題の文字の取り込み方の意外性に独自性が盛り込まれていればいいのでは、と。

そしてもう一つ考えたのが、「模倣」についてです。
活字嫌いの私は、単におもしろそう、だけで始めてしまった短歌ですのでまともな歌集など読んだことがなく、知っているのは百人一首くらいでした。
現代短歌って、こんな感じかな?くらいに他の方の歌を横目で見ながら走っていたので、「自分」がなかったのが前半です。当然息切れもしました。
で、知人に紹介してもらった歌集を手に取り、しっかり噛み砕いてみると、マラソンでの景色も180度変わった気がしたのです。
初めは何でも上手いものを「模倣」する事から自分のものに変化させていく、その手順を忘れていた事に気付いたのです。

完走後、自分の日記を書き始め、その中で皆さまの歌をお借りして感想も書かせてもらっています。過去ログの数字を見ると若干ビビりますが^^;自分のペースでこちらも完走しようと思ってます。
他者の歌を読むことの大切さ。これが今回一番学ばせていただいた事です。


・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感


難しかったのは自分が普段使わない言葉やイメージしにくいものです。
010:チーズ、013:彩、018:ロビー、022:上野、045:家元、077:坩堝、099:絶唱など、挙げたらきりがないのでこれくらいにしておきます^^;

面白かったのは一文字のお題。その語を含む言葉をたくさん考えたり、そのまま使ったり、かなり勉強になりました。


・自選10首

038:連 てらてらと白露光る黄連に巡回中のふたご座宿る
057:表情 水たまり覗きこむ表情(かお)思い知る 私はわたし彼女ではない
065:水色 今まさに水色事件の容疑者が虹をつたって逃走中です
072:海老 亜米利加もおびやかす秘技「海老ダッシュ」地獄修行の賜なのだ。
078:洋 白濁の湯船に浮上するわたし 海洋底へ沈めたゆびわ
084.抱き枕 もう何処も痛むところがないんです 抱き枕さえ知り得ない夜
085.再会 花嫁はいまだ屍 さしあたり孵化する頃に再会しようか
089.歩 じじの夏ちいはおひざで水鉄砲 歩幅のやうな陽光(ひかり)の中で
092.家族 「家族割」名ばかりなのよ両親の生年月日も知らないくせに
098.溺 体臭でちっ息させてさもなくばその体液で溺死したいの
・心に残った歌について
また、自主的に感想会、批評会などを開いておられる方は、
よかったら、宣伝していってくださいませ。

10月6日から日記を始めました。
その中で、伊織的感想を書いてますので宜しければ覗いて下さい。


本当にありがとうございました。

http://www4.diary.ne.jp/user/463976/


[26330] 感想、反省など 前野真左子 2004年11月06日 (土) 14時16分

10月半ばに完走した直後にパソコンがストライキに突入し、最後のゴールラッシュを見逃してしまいました。残念!
でも少し早めにゴールだけは済ませておいて本当に良かった。五十嵐さんの場内アナウンスのおかげです。スタッフの皆様の行き届いた大会運営のおかげで、楽しく充実した8ヶ月を過ごさせていただきました。改めて、心より御礼申し上げます。

 題詠マラソンに参加しての感想
ネット不慣れ、題詠不慣れでおっかなびっくりの参加表明でしたが、実際に参加してみなければ解らなかっただろうと思えることがたくさん有りました。特に「題詠」については、言葉と出会って照らし出される自分自身を見詰め、そこから歌が生まれるという過程を実感することが出来たように思います。
表現の方法についても、手法、文体、表記、大勢の皆様が様々なスタイルで自由に楽しんで作歌しておられる姿に感化されて、普段結社には出さないような作品も試しに作ってみたりして、とても楽しかったです。

心残りは、初期の頃のウィルス騒ぎで臆病風に吹かれてしまって、会場周辺の鑑賞サイトや批評会に踏み出せなかったことでしょうか。
少人数の結社所属で、地方在住の者にとって、大勢の方と短歌に関わる会話のできるネットはとても魅力的な場です。少しずつ行動範囲を広げて、批評会等の勉強の場にも参加できるようになれば良いなと考えています。

 ルール、運営方法について
アドレス公開については、スタッフの方だけ判る様に登録制にすればと考えたことも有りましたが、主催者の趣旨も理解できますので、セキュリティに関しては自己責任ですね。マラソン専用のアドレスを用意して、末尾に×。これ、結構効きました。(何故か数通、未だに時々有りますが)

 難しかったお題、面白かったお題等
圏外、天国、など、あまり身近に感じられない言葉、リスク、矛盾など、理屈の方に引きずられてしまう言葉は扱いにくいですね。
お題として出会わなければまず詠まなかっただろう言葉は、数学(嫌いだから)、抱き枕(持ってないから)、絶唱(気恥ずかしいから)

 心に残った歌等
走りながらちらちらと拝見しただけですので、これからゆっくり味わって行きたいと思います・・・が、膨大な過去ログを前にして呆然としています。全部読み終わることができるのかしらん・・・

以上、取り留めのない感想などを・・・失礼しました。
  


[26329] 完走者リスト(暫定版)発表しました 五十嵐きよみ 2004年11月06日 (土) 12時55分

こんにちは。
完走者リスト(暫定版)を
給水所にて発表いたしました。
どうぞご確認くださいませ。

完走者は375名中231名ですから、
割合としては、残念ながら去年より低かったのですが、
人数では100名ほど増えていますから、
一覧で見てみると、圧巻ですよ。

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26327] Re[26325]: お願い 尾崎レイ 2004年11月05日 (金) 23時22分

> 題ごとに整理して欲しい。
>
> 例えば、空、の題をクリックすると空を詠んだすべての人の歌が出てくるようにしていただければ嬉しいのですが。

ためしに「空」で検索してみましたら1146件と出ました。
それを完走した人しなかった人などにわけ、お題ではない空を削除し。。。という作業の100倍の労働力を主催者さんに要求しますか?(^_^;)

こういうところでは 要求よりも
自分が何ができるか 考えた方がいいと思いますがどうでしょうか?

http://ozrei.ld.infoseek.co.jp/


[26326] Re[26325]: お願い 五十嵐きよみ 2004年11月05日 (金) 23時18分

>小川良秀さん
> 題ごとに整理して欲しい。
>
> 例えば、空、の題をクリックすると空を詠んだすべての人の歌が出てくるようにしていただければ嬉しいのですが。

こんばんは。
これは、上部メニューの「過去ログ&検索」を使うと、できますよ。
検索のキーワードを「001:空」とされると、
「001:空」の歌が出てきます。

ただ、題の番号を全角で入力された方の分は、
残念ながら、このキーワードだと、省かれてしまいます。
(そんなわけで、半角統一をお願いしていたのでしたが)

「空」のような題の場合は、「空」だけで検索すると、
「001」以外の歌もたくさん検索されてしまいますが、
「圏外」「家元」のような題だと、番号なしで検索されたほうが
取りこぼしが起こらなくて、いいかもしれないですね。

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26325] お願い 小川良秀 2004年11月05日 (金) 23時04分

題ごとに整理して欲しい。

例えば、空、の題をクリックすると空を詠んだすべての人の歌が出てくるようにしていただければ嬉しいのですが。

http://www5.nkansai.ne.jp/shop/rorog/


[26324] 投稿歌の批評について 五十嵐きよみ 2004年11月05日 (金) 20時16分

>阿部定一郎さん
>このシステムに関する不満はただひとつ「鑑賞会が不可能」ということでした。
>詠みっぱなしでは作品として成立しないというのが持論です。
>しかし完走者は100人超。参加表明者はさらに多く、まず管理できません。

こんにちは。ご意見ありがとうございます。
これは、本当におっしゃる通りなんですよね。

題詠マラソンは、去年、アイデアを思いついた段階で、
詠むことに特化したイベントにしたいという気持ちがまずあったことに加えて、
(読むことについては、当時、個人的に歌会を開いていたので、
それとは別の目的のイベントを考えた、という成り行きがありました)
いざ参加者を募ってみると、うれしい悲鳴を上げるほどの参加者が集まってくださり、
いよいよ読むこと(というか批評)との並立は無理だということになりました。

歌会を開いていたときの経験からいうと、50人を超えると、
批評会スタイルのイベントは、円滑な進行が難しいです。
その50人というのも、50人もいると、3分の1くらいの人はROMに回るものである、
という前提での人数ですが。
これは本当に、阿部さんの書かれている通りです。人数が多いと管理できません。

ただ、題詠マラソンが詠むことだけの、いわば片輪になっているのを補うように、
作品を読む場として、大勢の方が自発的に感想掲示板を立ち上げてくださったのは、
本当にありがたいことでした。

それに刺激を受けて、私も今年は個人の立場で、
月1回ほどのペースで、作品を1首ずつ持ち寄って批評しあう、
「1首批評会」というのを自分の掲示板で開いていました。
人数が増えてしまうと、管理できなくなってしまうことから、
自分の掲示板意外ではまったく開催のお知らせせず、申し訳ない限りでしたが。
その甲斐(?)あって、1回あたり15人前後に抑えることができ、
有意義な話し合いの場をもつことができました。

感想サイトと同じように、自発的な批評会も
もっと広がってくれるといいなあと思っていたのですが、
今のところ、ほかでは見られないようすなのがちょっと残念ではあります。

ただ、今からでも全然遅くないと思うんですよね。
むしろ、投稿期間が終わり、読むことに専念できますから、
これからのほうが開催しやすいのでは。

私の経験からいうと、だいたい次のようなことを決めておけば、
批評会は円滑に進行できると思います。

・批評する歌の数
・批評会を行う期間
・参加人数のめど

そのうえで、個人対個人でやるのであればメールで十分ですが、
3名以上なら、専用掲示板を用意する(期間中だけ専用にすれば十分)、
というようなかたちで開催可能だと思います。

ちなみに、私の開いていた批評会は、
・1回あたり、1人1首
・1回あたり、3日間
・1回あたり、15人前後
というかたちでした。

ぜひ阿部さんが呼びかけて、新しい場を設けてみられてはいかがでしょうか。
もちろん、開催のおりに、こちらで宣伝して、
参加者を募っていただくのは、まったく問題ありません。
参加者が集まりすぎて困ってしまう、ということはあるかもしれませんが、
先着順にするなど、方法はあると思います。

ほかの皆さまも、参考にしていただけたらうれしいです。

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26323] 微細なる立場からの微細なる総括 阿部定一郎 2004年11月05日 (金) 05時52分

・題詠マラソンに参加したことについての感想
2003年はお誘いをいただきつつもこわくなって辞退しました。
2004年からの参加となりました。そして記憶に残るのはほとんど苦しみ。
そもそもが短歌をやめようと薄く考えていたこともあり、
おのが伎倆の低さへの不安と、短歌の主流となりつつある(ように見える)
ある種のスタイルへの疑問を否定し続けながら詠まなければなりませんでした。
まあ実際に伎倆だけは低かったわけですが、それでもどなたかの感想サイトに
わたくしの名が出たときはさすがに嬉しがり、何度も何度も閲覧したものです。
結社非所属ゆえ、前向きにも後ろ向きにも自己確認できたことは重要でした。
しかし。来年もこのイベントがあるとして、参加には消極的です。
拘束時間の長さと、アフターイベント開催の不可能性が気になっています。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想や提案
ひとつ。
さまざまの事情とさまざまの立場とさまざまの伎倆水準をもつ人間を
「無制限に」募集するわけですから、これ以上の縛りは不要と考えます。
現在の縛りでもスタッフ各位の負担たるや想像を絶するのです。
ふたつ。
任意ながらも百一首目の提出が提案されたところでまず疑問を感じました。
義務と勘違いして投稿していたかたもいらっしゃいましたね。
投稿期限を細分化したり、速度を競うが如くに賞を与えたり、というのも
同様に疑問です。完走に要する平均作歌速度「約2.4日/1首」は
けして遅いものではありません。実際にほぼ初心に近い小学生が
参加していたことを考えると(参加そのものは喜ばしいことです)、
下手に刺激する必要はありません。速度を競って賞の欲しいかたは
その手の賞レースにでも参加なさればいいだけのこと。
権限のない超結社団体が動いているからこその利点を重視すべきで、
スタッフの負担が軽くなる方法があればそれを最優先に実現すべきでは。
今後も参加者が増え続けるだろうことはなんとなく想像できます。
ひとりあたりの提出数を大幅に減らすことも検討すべきかもしれません。
みっつ。
このシステムに関する不満はただひとつ「鑑賞会が不可能」ということでした。
詠みっぱなしでは作品として成立しないというのが持論です。
しかし完走者は100人超。参加表明者はさらに多く、まず管理できません。
それでも鑑賞会を強行するとすれば、ふたつ対策があります。
--
A)10人までの小会議室を乱立する
詠むことで作品として成立するという持論のかたは巻き込めません。
そういう作者の意見は聞けなくなります。片手落ち。
会議室間の交流も取りにくいでしょう。
B)「375人+100題」ぶんの掲示板を設置する
ひとりの作者に関して縦断して語りたいかたは作者板を、
ひとつの題に関して横断して語りたいかたは題板を、使用するイメージ。
作者板はまちがいなく特定の板だけが賑わうことになります。
題板の議論は200首×200人の意見乱立。まず収拾が期待できません。
そもそも掲示板の設置数が半端ではありません。
--
けっきょく鑑賞会は断念するしかなさそうです。
どなたかわたくしと一対一の鑑賞会を開催して刺し違えてもよいという
粋でイナセな酔狂人はおられませんか?わたくしけっこう派手に踊りますよ?

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想
ほんとーに、ほんとーに、むつかしゅうございました。ぜんぶ。
おのが伎倆の低さゆえと理解しておりますので納得づくですが、
009:圏外、013:彩、022:上野、034:ゴンドラ、045:家元、
050:おんな、061:高台、077:坩堝、081:イラク、086:チョーク、
099:絶唱、そして100:ネット(インターネットの略語として)については
ちょっと黒い感情さえ持ちました。
名詞題にして活用チェックを省けたのはスタッフのために名案でした。

・自選20首
絞りきれないのも伎倆の低さと知りつつも。
009:圏外 牽牛と織女の愛がこの日だけしずかにそだつ大気圏外
017:免許 嘘つきの二級免許を持つ君の呼ぶ狼はさすがに恐いね
019:沸 鉄にすら沸点があるこの世ではひとがたやすく蒸発している
023:望 祈りつつ望遠鏡をさかさまに見ても世界は小さくなるだけ
025:怪談 怪談を語り終えずにみまかった姉がときどき食卓にいる
030:捨て台詞 人間が滅ぶ日のため出来のよい捨て台詞だけとっておこうか
032:薬 万病に偽薬をどうぞひとはまだ信じることができるのだから
040:ねずみ 檻の中ずっと愛してあげるのにねずみどうして逃げてしまうの
042:映画 音だけを消してニュースを見ていれば無声映画のようで許せる
046:練 とてちてた練兵場の跡地にはあの戦争に負けた風が吹く
050:おんな みよちゃんはおんなのこ。でもときどきはズボンをはきたい。おかしくないよね。
055:日記 せめて過去は自由に生きてみたいから日記に嘘をいくつか仕込む
060:とかげ 寝苦しい夜のとかげはのろいので眠りの配達時間が遅れる
063:雷 音もなく天ひた走る稲妻にすこしおくれて雷獣とびだす
065:水色 水色の絵の具をいくら重ねてもあの日の海の色にならない
068:傘 落下傘ふらりとおちる軌跡にはいくつか風のことばがまじる
070:にせもの バオバブの木が逆さまに立つうちはソラもダイチもきっとにせもの
082:軟 現実と夢の狭間で軟らかい時計が今も止まりつづける
090:木琴 木琴の調べあくまで滑らかに月夜の色の天鵞絨を織る

・心に残った歌について
みなさんお上手だなーと絶望し続けました。
感想を喋りだすと愛の裏返しで喧嘩しそうなので公開しません。


[26322] 感想 福田睦美 2004年11月05日 (金) 01時53分

・題詠マラソンに参加したことについての感想
今年初めて参加させていただきました。多数の参加者の方々とネットを通して同じ題を詠んでいくことを経験し、発想の違いやさまざまな視点について面白い発見がありました。また、有名な先生方とともに参加者として題詠ができ、大変貴重な経験をさせてもらったと思っています。ただ、題によっては作りづらいもの、作りやすいものがあり、時間をかけずにさっと作ってしまったものと、じっくり考えたものと差が出てしまい、一首一首同じ気持ちでは作れなかったことについて、今になって後悔しています。主催者の方々には大変お世話になりました。感謝しています。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想
難しかったお題 「坩堝」、「イラク」
面白かったお題 「圏外」、「沸」

・自選5首
001:空 無になりたしとおもふことありて空を見ゆみをつくしてぞ染まるたそがれ
014:オルゴール あはれかくみ空を見ればオルゴール音符となりて中空に消ゆ
022:上野 いつかゆかむ上野の森の桜見に一夜の夢も永遠のひとひら
034:ゴンドラ ゴンドラにゆられてまどろむ人々よ水の尾よりは夢路ただよふ
098:溺 泣きながら溺るる心あるままに傷つけあひし日々を解(とか)せり

・心に残った歌について
すべての歌をまだ読んでいないのですが、いくつか気になった題について検索した際にいいなぁと感じた歌を載せておきます(すみませんが敬称は省きます)。

001:空 確かなる焦点として月を置き雲をながせる虚空のこころ 長谷川と茂古
001:空 空として雲を浮かべてゐたこともあなたに雨を降らせたわけも 荻原裕幸
043:濃 まひるまのひざしに濃ゆきわが影に先導されてあゆむ道すぢ 花笠海月
062:胸元 胸元に乱反射するひかり抱き水草のように揺れいるばかり 杉森多佳子
080:縫い目 明け方の空に青さを滲ませてふたりしずかに縫い目を歩く 杉山理紀


[26321] 感想 野田 薫 2004年11月04日 (木) 23時57分

受験戦争に徴兵されつつ題詠マラソンに参加したので、
大変なマラソンになりました。
夏休みに進められず、結局最終日までもつれました。
なんとかゴールできて良かったです。

難しかったお題、たくさんありました。
『胃』『家元』『天国』『高台』
などで何日もストップさせられました。
謎彦さんの「イ」に皆さんも苦しめられたようで、
次回は是非、苦しめる側に回りたいと思いました。

(自選5首)
016:乱
とうめいな空が乱れていくときは子供みたいな目をするきまり
041:血
あなたなんて一挙手一投足すべて血液型にこじつけてやる
051:痛
痛覚が鋭いひとの口笛が雪を降らせる 耳あてが要る
059:矛盾
うつくしいそらの矛盾に気づかずに無限と書いた砂浜に波
075:あさがお
あさがおが枯れた日の郵便受けに綿毛が届く 植えざるを得ない

上記5首は、やりたいことがやれたというか、
僕の名前の判を押せた気がしました。
結果がどうかは僕には分かりかねますが。

心に残った歌は、じっくり拝読してから、ということに。
じっくり拝読した頃、まだ感想を書いている人がいればそれに乗じてこそっと書きます。



[26320] 自分で出した題 五十嵐きよみ 2004年11月04日 (木) 23時55分

>八香田 慧さん
>権限乱用で自滅した“ゴンドラ”はもう……。

>謎彦さん
>「い」のつく題は私が選びました。何の変哲もないだけに、>却って芸を見せるのが難しそうな語彙(胃・犬)と、音節が>多めなので詠み込む位置に苦労しそうな語彙(イニシャル)>これまでネット上にあまり現れなかったように思われた語彙>(家元・イラク)で、わざと固めてみた次第です。まんまと>計略成功のようですね(私自身にとっても簡単ではないハー>ドルでした)。

こんばんは。
自分で出した題って、けっこう難しいですよね。
私も去年は5つ出題したのですが、
あまりいいものが詠めなかったです。
ごく普通の題だったのに・・・。

あと、自分の題で苦労している人が多いと、申し訳なかったり、
逆にいい歌が出揃うと、うれしかったり、
出題者ならではの感想というのはありますよね。

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26319] みなさまお疲れさまでした sei 2004年11月04日 (木) 22時09分

リアルの世界でばたばたしているうちに、終わってしまったんですね。みなさま本当にお疲れさまでした。スタッフのみなさまには感謝と尊敬の意を。

感想掲示板もほったらかしにしています。ごめんなさい。
必ずや続きを書きます。
今はまだ日常が忙しすぎて、ゆっくり歌を味わう時間がとれません。エラそうに書き始めておいて、途中投げです。すみません。


[26318] 感謝・感想 近藤かすみ 2004年11月04日 (木) 19時47分

・ 題詠マラソンに参加したことについての感想

昨年につづき、今年も参加してよい経験をさせていただきました。
五十嵐きよみさん、水須ゆき子さん、萩原裕幸さん、兵庫ユカさん、スタッフのみなさま、おつかれさまでした。本当にありがとうございました。

10月末の三日間ほど、私も「ランナーズ・ハイ」の状態を味わいました。
どんなことになるのだろう?知り合いの○○さんにはぜひ完走してほしい…
こんなにたくさんの短歌を一気に読めるなんて、すごく贅沢なことでした。
ちょうど角川短歌賞の発表号を入手したこともあって、縦書き横書き両方で
勢いのある短歌を堪能しました。

・ 「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案

とにかくスタッフの方のご尽力に頭が下がりました。
投稿歌をなかなか読みすすまないので、パソコンの前にメモを置いて、
何番まで読んだか記録していましたが、最後の一週間ほどは、それがどんどん増えました。


・ 難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

「オルゴール」「捨て台詞」「抱き枕」はそれだけで5音になります。
「家元」「坩堝」「木琴」「絶唱」はイメージの強い言葉で、ワンパターンに
嵌らないために、悩ませられる題でした。
ほかの人の作品に「題またがり」を見つけて、こういう手もあるのかと、
私も挑戦しました。こういう機会でないと、絶対に詠めなかった歌だと思います。

ということで、今回の自選は、題詠マラソンに参加しなかったら、横書きでなかったら、
詠まなかったであろう歌を選びました。
別の見方をすれば、題詠マラソンを知らない人には理解できない歌かもしれません。

045:家元
両親の仕事は元画家元モデルいまはスナック経営らしい
055:日記
だれにでも裸体をさらすマネキンのやうな日記をまた読みに行く
060:とかげ
身のうらのやはらかき肌を玻瑠窓にゆるすとかげよALL YOU NEED IS LOVE(愛こそはすべて)
080:縫い目
子の衣の綻び繕ふ三ヶ島の葭子の手なるちひさき縫ひ目
090:木琴
放課後の木琴鉄琴手風琴春琴慕ふは温井佐助ぞ
099:絶唱
枕辺に迦陵頻伽のあらわれて絶唱みちびく春のゆふぐれ
100:ネット
赦されてうは言を百つぶやきぬ魔法のネットに囚はれしのち

心に残った歌については、たくさんありすぎて、ゆっくり読んでから次回にゆずります。

http://blog.goo.ne.jp/casuminn/



http://blog.goo.ne.jp/casuminn/


[26317] 感想です! みに 2004年11月04日 (木) 19時39分

題詠マラソンの走者の仲間入りができて本当に嬉しかったです。
感想などを少し述べたいと思います。

・題詠マラソンに参加したことについての感想

本当に軽い気持ちで参加表明をしました。
走り出してから2、3日経って、
私なんかが参加してもよかったんだろうかとちょっと自己嫌悪になってしまいました。
皆さんの素晴らしい短歌が次々と掲示板を彩っているのを見て、
経験も実績も何もない私が同じ掲示板に短歌を載せてもいいのだろうかとしばらく悩んだものです。
でも、折角参加してるんだから楽しもうと開き直ってからは、割とスムーズに走れた気がします。
3月から10月いっぱい、楽しく悩みながら沢山の歌と触れ合えて幸せでした。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案
(いろいろ反省点もありますので、忌憚のないご意見をうかがえればうれしいです)

初参加だったのですがルールのページに丁寧に説明があったので、
一度だけ再投稿しましたがそれ以外は特に問題はなかったと思います。
運営方法については特に悪いところなどないと思いますが、
運営者の皆さんの負担が少し大きいのではないのかと思うときがありました。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

難しかったお題
024:ミニ HNと同じでどうしたら良いか処理に困りました。。。
045:家元 家元とは全く縁が無いので何も浮かばなくて辛かったです。
070:にせもの 何故平仮名なのか、その根拠がはっきりと分かるような歌を作りたかったのですが、結局ぼんやりしてしまいました。残念。
100:ネット マラソンを締めくくる歌として、肩に力が入り過ぎました。

面白かったお題

007:数学 皆さんがいかに数学嫌いかがよく分かりました(^^; 私は数学好きだったので、ちょっと意外でした。
075:あさがお 小学校の夏休みの宿題を思い出しながら楽しく歌を作ることができました。
090:木琴 綺麗な歌が沢山生まれたお題だと思います。

・自選5首、10首(数はご自由にどうぞ)

振り返ってみると恥ずかしい歌ばかりなのですが。。。
033:半 新しく恋をしようとした人の右半身で見付けたあなた
069:奴隷 馬鹿らしいほど青い空 さよならの奴隷にだけはならないつもり
100首作っても自分の中で満足のいくものはこれくらいしかありません。

・心に残った歌について
これからじっくり過去ログを読んでいきますので、読み終わったらまたここの掲示板に書き込みにきます。

そうそう、101番目の歌もそろそろ取り掛からないとですね♪
長々となってしまいました。どうもすみませんm(_ _)m

http://mini.pussycat.jp/


[26316] 感想など 八香田 慧 2004年11月04日 (木) 13時56分

>・題詠マラソンに参加したことについての感想

 先行逃げ切り(?)でゴールして少し経った頃に、頭がすっかり非短歌状態になったので、まるで去年の事のような錯覚があります。
 お題の感想とも重複しますが、自作自演の自己満足は意外に難しいという事を体験できました。


>・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案

 運営の負担が大きいようなら(大きいと思いますが)、隔年開催はどうでしょう。私は、これといった不備、不満を感じてませんが、ルールや運営体制の見直しが必要ならば、後々のためにも必要な時間をかけて再構築すべきです──この催しを継続的なものにするという前提ですが。
 ネットのシステム上の事はよく分からないので置いておきますが、例えば給水所での対応諸々は、参加者が増えれば、単純な誤解や勘違いの数が増えるのは避けられませんから、その種の対応専門の運営スタッフを数人募って、1週間とか数日に区切ってローテーションを組めば、一人当たりの仕事量を減らせるはずです。書き込み数が増えれば給水所の読み落としも考えられるので、運営スタッフから参加者へ直接メールで知らせるような事も必要になるかも知れませんが、その場合は運営スタッフ専用メールアドレスの確保が必要になるかも。
 単純な誤解や勘違いではない問題が起きた時は、その期間の担当者から全担当者と五十嵐さん、荻原さんに連絡して総合的に対応します。ま、とにかく一人当たりの負担、特に拘束時間を減らさないと、何かしら主催側がやってて楽しくない事態に陥るだろうし、それは最も避けるべきかと。


>・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

 出題者として、もう一歩踏み込んで考えてから決めればよかったという反省と、若干の後悔があります。
 例えば“圏外”は、ルール上“圏”でも良かったわけで、そうすれば内外の他にも色々応用ができたのに。
 権限乱用で自滅した“ゴンドラ”はもう……。


 時に。完走後の101番目が正式ルールになったとしたら、それが最も難しいかも……。

http://homepage3.nifty.com/K_YOUKADA/


[26315] 感想・反省会 高澤志帆 2004年11月04日 (木) 04時06分

五十嵐さん、荻原さん、ぽっぽさん、兵庫さん、
あらためて、大変お世話になりまして、ありがとうございました。

> ・題詠マラソンに参加したことについての感想

ふだん自分では短歌を詠む時に使わない言葉を、お題によって
歌に組み込むことにより、自分でも思ってもみない歌ができたり、
出走期間を継続的になるべく長くと、設定して走ったため、
日々歌作について考える時間が持てたり、参加させて
いただいたことをとてもありがたく思っています。

> ・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案
> (いろいろ反省点もありますので、忌憚のないご意見をうかがえればうれしいです)

昨年参加させていただいた経験もあるためか、ルールは
とてもわかりやすかったです。

「は、ひ」のお題を選ばせていただきましたが、
・「漢字1文字」の場合は、音読みで選ぶこととする
というお題選びのルールが、選びたい字が訓読みが多くて
個人的に難しかったです。
(そもそも、訓読みと音読みの識別もできず、漢和辞典で
調べておりました。)

> ・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

「チーズ」「オルゴール」「免許」「ロビー」「沸」「胃」
「ミニ」「ゴンドラ」「高台」「坩堝」「イラク」「抱き枕」
「油」など、難しかったお題の時は何日か立ち止まり、
なんとか出した歌も特に不出来なものばかりでした。

ゴール後にランナーの皆様の選歌をさせていただいて、
「空」「犬」のお題で、好きな作品が沢山あることがわかりました。

> ・自選5首、10首(数はご自由にどうぞ)

003:運 戸の外で廊下がみしりといふ春夜なにを運んできてしまつたの
012:裸足 枕元をおほきな裸足が横切りて夜か、と問へば夜明けだ、と言ふ
016:乱 あす/は/は/は予報士の画の乱れしのち灯火の紐の振れはじめたり
020:遊 目覚むれば表紙めくれし歌集あり遊び紙には鳥がひそまる
074:キリン ひさかたの空を仰いでばかりなる東京タワーはキリンの末裔

自作の良し悪しが客観的にわからないため、沿道で選歌して
いただいて嬉しかった5首です(ありがとうございました)。

> ・心に残った歌について
> また、自主的に感想会、批評会などを開いておられる方は、
> よかったら、宣伝していってくださいませ。

沿道で、昨年と今年のマラソンの感想を亀の歩みで書いております。
http://bbs2.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/37679/
これから沢山の作品を拝読させていただき、心に残る歌と
沢山出合っていきたいと思っております。

http://www.geocities.jp/kogawa96/


[26314] ふりかえって・・・ 山本まさこ 2004年11月04日 (木) 03時05分

みなさまお疲れさまです。
とにかく走っている間は余裕がなかったので
やっと落ち着いて振り返っているところです。

・題詠マラソンに参加したことについての感想
題詠ではそれぞれがそれぞれのペースで走っている
にもかかわらず、ふとしたところで
周りの人と「つながってる!」という
ワクワクな感動があって、おもしろかったです。
短歌のこともよくわからないままに参加を
決めたのですがやってみてよかったです。
素敵な企画に感謝いたします。

五十嵐さんへ おくればせながらですが、
「にせもの」短歌を取り上げていただいて
ありがとうございました!

マーシーさんへ 見ず知らずのマーシーさんが、
私の知らぬ間にそつなく返歌してくださっていたこと
に大変感動しました。ありがとうございました!

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想
圏外・上野・怪談・ゴンドラ・濃・家元・奴隷・鋼・
イニシャルあたりが難しく特に時間がかかりました。


[26313] 感謝 やそおとめ 2004年11月04日 (木) 01時22分

「朱華はねず」で、マラソンの感想を綴ってりましたが、昨日11月3日にようようにして完結しました。

過去ログを数えましたら、1633首のお歌に感じたことを述べさせて頂いたことが判りました。

3万首ちかい歌からこれっぽつち?と、自分でも置き去りにしてしまつた皆さんのお歌に申し訳ないほどの少なさで、ごめんなさいね。

浅学の身で、身の程知らずな勝手な読みを通させていただいて感謝しております。今は達成感で一杯です。どうもありがとうございました。下に「朱華」を貼りましたのでご覧いただけましたら嬉しく思います。

 http://diary.jp.aol.com/fnx529e/

http://diary.jp.aol.com/mymbs4/


[26312] 「い」のお題 こはく 2004年11月04日 (木) 00時01分

>五十嵐さん

そうでした、「家元」もありました!!
ううう・・・してやられたり(笑)

>謎彦さん

「い」の出題者は謎彦さんだったんですね!
昨年は「マ行」の出題者(荻原さんだったと思うのですが)に
悩まされ、今年は謎彦さんに悩まされてしまいました。
まんまと術中にはまってしまって、ちょっと悔しいです(笑)


[26311] 宣伝 五十嵐きよみ 2004年11月03日 (水) 23時42分

突発的に、本日から、
自分のBBSで「お題別5首選」を始めました。
なにせ100題もありますから、
完走(?)するのはいつになるやらわかりませんが、
こつこつ続けていきたいです。
よかったらご覧くださいませ。

BBSに直接飛べるURLはこちら(↓)
http://www.sweetswan.com/igarashi/bbs.cgi

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26310] 足腰鍛えられました。 玲はる名 2004年11月03日 (水) 23時37分

みなさま、お疲れさまでした。

終わった次の朝は頭の中が自己反省の嵐になりました。
もっと、いい作品が書けるようになりたいっす。

下の謎彦さんのを見て……そういえば、
1回、創作モードに入って、40首ぐらい作るほうが、
1日にちょこっとずつ書くよりもぜんぜん楽でした。

百首の題詠は一首一首は単体の作品なんだけれど、
人によって統一感のある人格や語り口があったり、
言葉のまわしかたがあったり、
作者の日常になぞらえていたりしていて、
連作ではないんだけれど、
一作者のまとまった作品群という位置づけなんだな、
というのを一年間の間に考えていました。
検索かけるとダダダっと一連で並びますしね。
それを崩そうと思って、いろいろ試行錯誤してみましたが、
結構、バラかすのってむずかしいですね。
いろいろ試すことができて、とても勉強になりました。
どもサンクスでした。

http://homepage2.nifty.com/tanka


[26309] アンケート回答 謎彦 2004年11月03日 (水) 22時28分

・題詠マラソンに参加したことについての感想

 即興演奏的な昂揚にまかせて、一気呵成に100首クリアするという参加方法も、あるいは連作的な構成を目指すなど、長期戦略的な参加方法も包容してくれるのが良さでしょう。どちらのタイプからも、良い作品が数え切れないほど生まれました。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想や提案

 とはいえ1人が1日に投稿できる歌数を制限してみるのも、手かもしれません。完走締切間際のダッシュによって、BBSが不安定になることを避けやすくなるのは勿論ですが、それ以上に面白い効果をもたらすかもしれません。他ランナーの投稿作品や投稿の進展ぶりを目にする機会が、いやが上にも増えますから。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

 漢字1字の題よりも、文字を連ねた名詞の題のほうが、むしろクリアが容易でした。その名詞を発想の中心核、あるいは核の1つとして歌を結晶させるという手法に、いざとなれば訴えやすかったからです。

 「い」のつく題は私が選びました。何の変哲もないだけに、却って芸を見せるのが難しそうな語彙(胃・犬)と、音節が多めなので詠み込む位置に苦労しそうな語彙(イニシャル)これまでネット上にあまり現れなかったように思われた語彙(家元・イラク)で、わざと固めてみた次第です。まんまと計略成功のようですね(私自身にとっても簡単ではないハードルでした)。新聞歌壇ならぬBBSの上に、これほど大量のイラク詠が出現するなんて、初めてなのでは?

・自選5首、10首(数はご自由にどうぞ)

009:圏外 大気圏外へうせても七秒にいちどヒデキはカンゲキをする
018:ロビー 出国のロビーにならぶマッサージ・チェアと僧帽筋のゆきずり
041:血 「皿」が「血」となりゆくゆくは「衆」となりほろびるまでの白亜紀だつた
078:洋 「南洋ぢや美人」と「兵隊さんぢやモボ」日に日にたくましき逃避行
098:溺 ファウストの第五幕には溺るるをこばむ表面張力のあり

 諸兄諸姉からコメントを賜ったり、5首選などに採り上げていただいたりしたことのある歌と、結果として重なりました。

・心に残った歌について

 おかげさまで、私的なオプションとしてお誘いしています「完走記念の101番」が予想以上に賑わいました。感銘深い歌がすでに続々と現れましたが、つつがなく完走されたばかりの方々だけでなく、来年こそは完走と息巻いておられる方々も、ぜひその足で給水所に「もう1首」のお披露目を (^^)/

http://www.geocities.jp/nazojapon/japondama.htm


[26308] >悠嘉さん 五十嵐きよみ 2004年11月03日 (水) 11時04分

おはようございます。
給水所にもほぼ同内容の書き込みをしたのですが、こちらにも。

もうお1人の完走者、去年も完走してくださった悠嘉さんなのですが、
もしかして、メールが読めない場所にいらっしゃるのかも、
と気がつきまして、掲示板でもご案内させていただきます。

 *

>悠嘉さん

100首の投稿、どうもお疲れさまでした。
すでにメールではお知らせを差し上げたのですが、
以下の歌で、題の詠み込みミス(誤変換?)がありましたので、
給水所に再投稿をお願いします。

再投稿後、100首を自己チェックしていただき、
問題がなければ、給水所に完走報告してくださいませ。

ほかにも詠み込みミスが見つかった場合は、
その歌も再投稿の上、完走報告をお願いします。

 *

TIME : 2004年10月31日 (日) 17時05分
HOST : 61-26-103-104.rev.home.ne.jp
NAME : 悠嘉
MAIL : mai_kuraki13@hotmail.com
TITLE: 082:軟

難航を塗れば治ると言われても不安だろうなひいおばあちゃん

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26307] 自分のHPに載せました。 尾崎レイ 2004年11月03日 (水) 03時21分

●自分の100首を自分のHPに載せてみました。

●今まで短歌といえばFREEMLの新アララギmasafumi@freeml.com で気楽に(^_^;)しりとりをしていただけでしたからさて100首何をテーマに詠もうか考えたら物語に頼るしかありませんでした。

ではどんな物語にするかが問題ですが、私の小説作法として第1行目に「どんな文章を持ってくるか」で全てが決まるので短歌での物語も同じだろうと筋に対してはほとんど不安はありませんでした。でも全てが詰まった第一行目が一番神経を使いました。おかげさまでこの一行目は評判がいいらしいです(~o~)

001空
逃げたのに抱きしめられて草いきれ空真っ青の五月麦の穂

●数学教師に恋をし、、、野球部のタロー君との三角関係と妊娠などの現実が押し寄せてくる17歳、、、、書いていくうちに筋は自然に出来上がってきましたが短歌の世界でどのくらいぐしゃぐしゃに物語をしてしまっていいのか見当がつかなかったのでセーヴしたお話になりました。

●単語が決められているので余計なことを考えなくていいのでかえってやりやすかったのですが それでも ゴンドラ モザイク ねずみ 機械 矛盾 とかげ にせもの キリン 抱き枕 整形 イラクには首をひねりました。
この中でもねずみと とかげ キリン イラク 特にイラクには手を焼きましたというかやりようがないのでした。。。
あの物語の中で「イラク」はちょっと出てくるはずのない単語で。。。

●時間切れの形でUPしてしまいました。
つまりUP前2週間見れば見るほど訂正があり。。。詠み直しがありあの段階で疲れてしまったのです。

●でも
いまでも読み返してみて74キリンと81イラクはいくらなんでもイージーだったなぁと反省してます。

●UPしてしまってからUPし忘れたNOが見つかり、そうこうしていると五十嵐さんからご注意のメールが来て詠み直したり、、、いろいろご迷惑をおかけ致しましたm(_ _)m

●大変楽しかったです。
私みたいな者も参加できまたいろいろなHPやBBSなどで
取り上げていただいているようでありがたいことです。感謝しております。

http://ozrei.ld.infoseek.co.jp/


[26306] なんとか完走して、そして。 遠山那由 2004年11月03日 (水) 01時37分

今年は短歌に注ぐエネルギーが、ほとんどない状況でした。題詠マラソン以外では短歌を作っていません。
完走できたのは、ほとんど奇跡だったと思います。

これからゆっくりやりたいのは、他の方の作品をじっくり読むことです。
新しい題を見るたびに
「過去作品はどんな歌かな」
と、一応チェックさせていただき、極力
「まだ使われていないらしいパターン」
で歌を作るようにしていましたが、一首ごとにじっくり読んでいる余裕はなかったのでした。
そんなドタバタの中で作っていた歌を、いろんな方のサイトで取り上げていただき、本当に励みになりました。

http://www.pp.iij4u.or.jp/~miwachan/


[26305] 宣伝です 武田ますみ 2004年11月02日 (火) 23時08分

題詠マラソンの投稿が終ったので、HPに感想の掲示板を作りました。
これからゆっくりみなさんの歌を読み、感想を書いていこうと思います。
ご自由に書き込んでくださってオッケイですので、一度寄ってみて下さい。

http://mypage.odn.ne.jp/home/erimana0508


[26304] Re[26293][26286]: 感想・反省会のご案内 五十嵐きよみ 2004年11月02日 (火) 22時55分

>こはくさん
> 去年より難しいお題が多かったように思いました。
> 「奴隷」「曖昧」等も難しかったのですが、個人的に悩まされたのは
> 「イ」のつくお題でした。
> 「犬」「イラク」「イニシャル」「胃」・・・・・(泣)
> お名前は存じませんが、同じ方が出されたお題、ですよね?
> 私の中で、「ううううう!『イ』め」と思いながら作っていましたが、今となってはいい思い出です(笑)
> (お題出された方、お気になさらないでくださいね)

ちょっと亀レスですが、
「い」は、「家元」もありましたね〜。泣かされました。
「い」の担当者は、たぶん、気になさるどころか、
むふふと笑っていらっしゃるのではないかと思います。(^^)

ちなみに、給水所の過去ログ[10]の
コメントナンバー[1403]で
お題の担当者を発表しておりますので、
よかったら見てみてくださいね。

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26303] 間違えやすかったお題 五十嵐きよみ 2004年11月02日 (火) 20時41分

>村本希理子さん
>もうひとつ、自分の出題で申し訳ないのですが、「練」
>これは、お題の読み込み間違いのベスト3ぐらいにはいるのではないでしょうか?
>これは、考えていませんでした、というか、自分でも間違え>ました。
>五十嵐さん、余計な手間を作ってしまってすいませんでした。

「練」の題、確かに間違えやすい題の1つではありました。
希理子さんが詠み間違えられた後、希理子さんの掲示板を訪問したら、
ご自身の出題だったことが書かれていて(すっかり失念していました)、
ひそかにバカ受けしておりました。(^^)

ちゃんと調べたわけではないですが、感覚的には、
間違えやすかったお題ベスト3は、以下の3題ではなかったかと思います。

・「練」→「錬」との間違い
・「磨」→「麿」との間違い
・「鋼」→「銅」「剛」など、他の金偏の漢字との間違い

今年は活用する題がなかったので、
その点ではとてもラクでしたが、
漢字1文字であることで、よく似た別の漢字と間違える率は高かったのかも。
ただ、去年の活用チェックに比べれば、ほんとにラクチンでした。

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26302] 完走者が230名になりました 五十嵐きよみ 2004年11月02日 (火) 20時31分

こんばんは。
先ほど完走者がお1人増えまして、230名になりました。
給水所をご確認くださいませ。

たぶん、あとお1人だと思います。
メールを差し上げているので、
まもなくではないかしら。

よもや、こちらで把握していない方で、
(最終日はほとんど記憶に頼っているので、ちょっと不安)
ほかにも、完走されたのに、
花束贈呈を受けていないという方がいらっしゃいましたら、
どうぞ、給水所までお知らせくださいね。

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26301] 楽しかった、題詠マラソン2004 小川良秀 2004年11月02日 (火) 18時19分

・題詠マラソンに参加したことについての感想
初めて参加したのですが、大変に楽しかったということです。
わたしは、月に15首ほど作ってゆき九月に完走する予定でした。
予定どうり九月に77着で完走することができました。
最初のやりはじめの歌が長くかかりましたが、全般にさほど
苦労することなく楽しみながら作ることができました。
思うにこの題詠マラソンは創作性を試されるものでした。
歌うのではなくその題の歌の世界を作っていくものでした。
軽薄に陥りやすいのでそのようにならぬように努めたのですが
どうしても軽く安易にできたように思います。
100首つくるマラソンはそれなりのマラソンの技術というのか
いい歌をどのように走って作っていくのか技術があるようです。
藤原氏の歌の中に人名を入れるのに感化され、わたしもひとつ
福田和子の歌ができました。読みたかった、西王燦氏、小林信也氏
の歌が1首も拝見できなかったのが少し残念。

・ルール、など、マラソンの運営方法についての感想やご提案
ルールはこれでいいと思います。ただ願わくば、一度投稿したもの
を直してもいいとしていただければ助かりますね。

・お題についっての感想
もっと、難しい題があってもいい。
ゴンドラ、などいい題でしたね。

・心に残った歌
投稿されるみなさんは自信をもって歌を作っておられますね。
そのような思いを強く感じました。ただ、投稿締め切り前の歌で
知り合いの作ですが、一夜づけのいただけない歌がありました。
いい歌については、全読していませんのでじっくり読まないと
いえませんね。

http://www5.nkansai.ne.jp/shop/rorog/


[26300] ありがとうございました 鈴木貴彰 2004年11月02日 (火) 13時44分

・題詠マラソンに参加したことについての感想
まずはスタッフの皆様、本当におつかれさまでした。
このような素敵な空間を作ってくださったことに心から御礼申し上げます。
短歌を作り始めたばかりの私が、この行事に参加させていただくにあたっては若干の不安もありましたが、幾多の感想掲示板などで励ましをもらいつつ、なんとか走りきることができました。
この8ヶ月、たくさんの歌や批評をリアルタイムで読むことができたこと、この行事を通じて多くの方と知り合うことができたことがなによりの収穫です。
そして、出走表明の折りに宣言いたしました結社選びにつきましても、題詠マラソンを通じて知り合った武田ますみさんのご紹介で「心の花」に入会することになりました。
相聞の試みにつきあっていただいた、小出紀子さん(http://www4.diary.ne.jp/user/441532/)、山本まさこさんにもこの場を借りて御礼申し上げます。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案
なによりもスタッフの方のボランティアにかかっていること、そこがこの行事のすばらしさであるとともに、弱点でもあると思います。
あとはルールを参加者側がしっかりと理解すること、そのあたりになってくるのではないでしょうか。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想
「ぬくもり」「坩堝」「イラク」「抱き枕」〜これが難題四天王ですね。
もちろん、その下に大小の眷属たちが控えていたわけですが。

心に残った歌については、ゆっくり読んでから…と思います。

http://blog.goo.ne.jp/monjiros/


[26299] お疲れ様でした 武田ますみ 2004年11月02日 (火) 12時00分

スタッフのみなさま、完走されたみなさま、完走できなかったみなさま、本当にお疲れ様でした。
ランダムに感想を述べさせていただきます。
今年の題詠マラソンがスタートした時、私はちょうど手術台の上でした。
参加表明をしたのは、退院から二週間も経っていない時。
以後、とても順調に回復したので、スタート時に自分がそんな状態だったことなどすっかり忘れていました。
完走したあと、青山みのりさんに、「その後、体調はいかがですか?」と聞いていただいてはじめて、ああ、そうだった、と思い出した次第。
手術前は落ち込んだこともあったけど、もしかしたら、この題詠マラソンの歌を作ることで、
余計なことを考えずに済んだのかな、とも思います。

難しかったお題は「ロビー」と「坩堝」。どうしてもワンパターンな歌しか思いつかなくて。
収穫もありました。
題詠マラソンをきっかけにわたしのHPに来てくださった方とメールなどでお話する機会が増え、
六月にはその方は同じ結社に入会して下さり、八月にはお会いすることもできました。

心に残った歌は、少しずつ、自分のHPに載せていこうと思います。
また来年もよろしくお願いします。

http://mypage.odn.ne.jp/home/erimana0508


[26298] お世話になりました。 橘真知子 2004年11月02日 (火) 02時03分

・題詠マラソンに参加したことについての感想
たくさんの方の作品と自分のものを見比べて、
いっぱい凹んだり、頭かきむしったり、吠えたりしました。
自分は、落ち着きのないまま詠む歌が多いことにも気づきました。
一生懸命だったということだけが残ったマラソンでした。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案
運営には有難い場を設けていただいただけでなく、チェックをして、メールで教えてくださってこちらが慌てて直すなど、本当に管理された方のご苦労に頼ってばかりでしたので、お礼の言葉以外浮かびません。ありがとうございました。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想
詠み続ける上で難しかったのは「ロビー」でした。先へ進めなくなって困りましたが、とにかく入れてしまえという無理やりっぽさがみえみえの歌になりました(いえ、他にもみえみえな歌はいっぱいあったのですが)。

・心に残った歌について
きちんと詠み終えていないので、これから探します。

自分の名前を検索すると、ときどきまったく存じ上げない方がマラソンの歌を取り上げてくださっていて、とても嬉しく思いました。ドキドキしました。自分の歌も、目を通していただいていると解ったら、完走するぞという気が湧きました。
自分ではこの膨大な量の歌をどう扱ったらいいかわからず、他の方が感想を書いていらっしゃるのをロムっています。不精で済みません。

本当にお世話になりました。また来年も、よろしくお願いします。

http://xmt.hp.infoseek.co.jp/


[26297] 感想など 村本希理子 2004年11月02日 (火) 00時53分

五十嵐さん、ぽっぽさん、荻原さん、お疲れさまでした。
おかげさまで、今年も楽しく参加させていただきました。

とはいうものの、まだ感想が完走していなくって・・・。
あと2,3日は、走行中のようです。

http://bbs6.otd.co.jp/674356/bbs_plain 
                    (ココです)

・題詠マラソンに参加したことについての感想

今年は感想にトライいたしましたが、去年の、ただ走っていたときよりも数倍楽しめました。
やはり、文章にしようとすると読み流せませんから、いろんな歌や作者さまが心に残りました。
それに期間中ずっと走っている臨場感もありましたしね。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案

最初に決まっているルールは各自がきちんと確認するのは参加者として当然なのですが、なかなか行きわたっていませんでしたね。
その分、スタッフの皆様が大変だったと思います。
ただ、お知らせを随時給水所にアップされていましたが、ちょっとの期間ネットから離れたりする方もいらっしゃるだろうし、掲示板だと、発言が下の方に行ってしまいますのでちょっと伝わりにくいかな、という気がしました。
たとえば、注意事項はメルマガを発行してみなさんのところに送るなどするのはいかがでしょうか?
それも、メールをチェックされない方にはどうしようもないのですが。
また、途中から導入された、アドレスの最後にxをつけるというのはいいアイデアでしたね。
これでしたらフリーメールを使う人も減って、メールも届きやすくなるのではないでしょうか?

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

私の出した「ロビー」ですが、出題者の意図通りに皆さんに悩んでいただけて嬉しかったです。(サドっぽい?)
日常的な言葉でありながら、思いつく場面が限定されがちなお題ということで出したのですが、いかがでしたでしょうか?

もうひとつ、自分の出題で申し訳ないのですが、「練」
これは、お題の読み込み間違いのベスト3ぐらいにはいるのではないでしょうか?
これは、考えていませんでした、というか、自分でも間違えました。
五十嵐さん、余計な手間を作ってしまってすいませんでした。

http://homepage3.nifty.com/kirikorori/


[26296] 心に残った歌 五十嵐きよみ 2004年11月01日 (月) 23時23分

> ・心に残った歌について

「最終の土日で心に残った歌」という基準で選ぶと、なんたって次の3首です。

私の場合、掲示板への投稿がメールで届くようになっているので、
マラソン中はずっと、メールを見て歌のチェックをしていました。
ただ、この土日は、きちんと歌を読んでいるだけの余裕はとてもなく、
メールを次々に開いては、歌の中に題があるかどうか、ということしか確認していませんでした。

そんな中で、これら3首はつい読んでしまい、思わず口元がほころんだ3首です。
すさまじい投稿ラッシュの中で生まれた歌として、
私にとっては長く心に残りそうです。

 *

[23694] 070:にせもの 山本まさこ 2004年10月30日 (土) 00時51分
こんなものにせもの短歌と思いつつ走り続ける余命は二日


24499] 077:坩堝 マーシー 2004年10月31日 (日) 00時00分
一分間に集ふ歌坩堝の渦中に山本さんの遠き背が見え


[25082] 098:溺 ただ(夛田 真一) 2004年10月31日 (日) 16時28分
すごいな最終日夕方スタート。風呂で溺れている場合じゃない。

 *

ちなみに、マーシーさんの歌は、
同じ「坩堝」という題で山本まさこさんが投稿された歌への返歌、
たださんの歌に出てくる「最終日夕方スタート」は
228着で完走されたひな菊さんのことと思われます。

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26295] Re[26294]: つけたし 五十嵐きよみ 2004年11月01日 (月) 23時09分

>こはくさん
> ざっと検索したところ「ネット」のお歌で、「インターネット」の「ネット」ではないのでは?と思われるお歌がいくつかあるように思いました。
>
> 100首目ですし、完走された方にもの申す意図はないのですが、ちょっと考えてしまいました・・・。

こんばんは。
これについては、実は別の方からメールをいただいたりもしたのですが、
マラソンがスタートしたばかりの時期に、
「100番の題の但し書きをはずしたほうがいいのではないか」
というご提案を参加者のお1人いただきまして、
その際、以下のようなお返事を給水所に書き込みました。

参考にしていただければ幸いです。

============================
[1651] 「100:ネット」の注意書きについて 投稿者:五十嵐きよみ 投稿日:2004/03/02(Tue)
22:38 <URL>


遅くなりました。
「100:ネット」の注意書きについてです。

去年、「100:短歌」が、100番目の題として大変好評で、
今年の100番目の題は何になるだろうと、
期待していただく声も寄せられていました。
そんなわけで、去年に負けない題を持ってこられるといいなあ・・・と、
皆さまから届く題を楽しみにしていたところ、
「ネット」というのが届き、即座に「おお、これはいいかも!」と思いました。

ただ、問題もありました。
「ネット」という題を見て、
私は「インターネット」の略語だと理解しましたが、
そうとは限らないですよね。

「ネット裏」といえば野球でしょうし、
「タッチネット」ならばバレーボールでしょうか。
その他、生活の中にもいろいろな「ネット」がありますし、
謎彦さんも少し書かれていましたが、
「マリ・アントワネット」「カスタネット」「マリオネット」
などというふうな使い方も可能です。

さて、どうしたものか。
1)修正を加えて「インターネット」という題にする
2)「ネット」のままで出題して、「インターネット」の意味で使用するように注意書きをつける
3)「ネット」のままで出題して、多様な使われ方をしてもやむなしと考える
4)別の題を100番目にする(「絶唱」にもちょっと惹かれました)

1)も悪くはないですが、これだと7音もあって詠みにくいし、
融通が利かないところがありますよね。
「ネットオークション」「ネットバンキング」「ネット心中」みたいな、
かなり一般的に流通しているネット用語に転化しづらい欠点があると思います。

ネット(インターネット)についてさまざまな視点から詠んでもらうには、
2)がいちばん確実だと思いましたが、
出題の仕方として、このなかではいちばん望ましくないな、
という思いは強くありました。

そんなわけなので、ぎりぎりまで悩んだのですが、
1つくらい、主催者の裁量というか、わがままを許してもらおうと、
思いきって2)を採用したような次第です。
このイベントの趣旨を逸脱した行為ではないと思いますので、
ご了解いただければうれしいです。

ただ、どうやってインターネットの略語だと見分けるのか、というのは、
確かに、判断が難しいケースも出てくるかもしれません。

単に「ネット」と詠み込まれている場合はもちろん、
たとえば「マリオネット」と詠み込まれていても、
「マリオ/ネット」というふうに切れていて、
「マリオ」は固有名詞、「ネット」はインターネットの略語です、
といわれれば、歌の解釈の問題になってきますし。

ですので、あの注意書きを読んだ上で投稿してくださった歌(つまりすべての歌)は、

「ルール」通りに「ネット」という単語が詠み込まれていれば、
それが作者なりの「インターネットの略語としてのネット」ということなのだと理解しまして、
すべてOK、ということでいこうと思います。
つまり、「ネット」という題の字句がばらけて詠み込まれていなければ、
他の歌同様、OKということにいたします。

というわけですので、どうぞよろしくお願いします。


============================

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26294] つけたし こはく 2004年11月01日 (月) 22時43分

すみません、書き忘れました(汗)

ざっと検索したところ「ネット」のお歌で、「インターネット」の「ネット」ではないのでは?と思われるお歌がいくつかあるように思いました。

100首目ですし、完走された方にもの申す意図はないのですが、ちょっと考えてしまいました・・・。


[26293] Re[26286]: 感想・反省会のご案内 こはく 2004年11月01日 (月) 22時39分

こんばんは。
参加者のみなさま、お疲れ様でした。
いろんなお歌を拝見できて(全てには目を通せていませんが)
今年も楽しませていただきました。
スタッフの皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!

> ・題詠マラソンに参加したことについての感想

今年で2回目でしたので、去年とは違う走りにしようと思いながら参加しました。
去年は歌ができなくて、全く投稿しない期間が何ヶ月かあったのですが、
今年は「マラソン」のことばどおり、走り続けることを目標にしていました。

あとやはり2回目だったので、去年より歌の完成度をあげなければ、と思っていました。
実際は完成度よりも、自分が納得できたかどうかに重きを置いて投稿していたような・・・(汗)

> ・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案

ルールにつきましては、昨年よりわかりやすかったのではないかと思います。
難しいことではあると思いますが、参加者が自発的に「ルールを守る」という意識を持てれば、スタッフの方のお手間も省けるとは思いますが・・・これは参加者全員の課題ではないかと思います。

> ・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

去年より難しいお題が多かったように思いました。
「奴隷」「曖昧」等も難しかったのですが、個人的に悩まされたのは
「イ」のつくお題でした。
「犬」「イラク」「イニシャル」「胃」・・・・・(泣)
お名前は存じませんが、同じ方が出されたお題、ですよね?
私の中で、「ううううう!『イ』め」と思いながら作っていましたが、今となってはいい思い出です(笑)
(お題出された方、お気になさらないでくださいね)

> ・心に残った歌について

いくつもあります。
まだ全てに目を通せていませんので、ここで挙げるのはちょっとやめておきます。
変則的に、ではありますが、他の方の掲示板で選歌させていただいたお歌、ということで、今日はご勘弁ください。

あー、そういえば101首目(完走記念)の歌、詠んでいないのでちょっと心残りです。


皆様のコメントも楽しみにしております。

それではまた。


[26292] Re[26290]: こんな数字が出ました 荻原裕幸 2004年11月01日 (月) 20時35分

数字と言えば、会場へのアクセス数、
10月29日が「1101」
10月30日が「1891」
10月31日が「3862」でした。
最終日は気になって状況をずっとチェックしていましたが、
どうにか無事につながっていてくれたようです。
ほっとしています。

http://ogihara.cocolog-nifty.com/


[26291] 数字といえば、 五十嵐きよみ 2004年11月01日 (月) 20時15分

今回の完走者ですが、
先ほど、給水所に書いたように、
完走報告がまだの方が2名ほどいらっしゃると思われるので、
総数の発表までしばらくお待ちくださいませ。

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26290] こんな数字が出ました 五十嵐きよみ 2004年11月01日 (月) 20時08分

こんばんは。
感想会へのメッセージ、どうもありがとうございます。

ちょっと調べてみましたところ、
昨日1日の投稿総数は、1782件でした。
そのうち1412件が午後1時以降のものでした。
ひゃ〜。

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26289] お礼まで 白石優子 2004年11月01日 (月) 16時31分

こんにちは。
雨模様のすっきりしないお天気です。
いきなり、「ネット短歌」について教えてくださいというメールをいただいてしまい、不意にこの会場に戻って来ました。

・題詠マラソンに参加したことについての感想

参加させていただき、うれしく思っています。

・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案

ルールというか、題詠そのものを理解していないと思うので、途中「捨て台詞」を「捨てゼリフ」と打って気が付かずそのまま投稿してしまうなどのミスを犯したのは私です。

・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

お題についてのよしあしはまったくわからないです。ですが、評をいただいて、語句からのイマジネーションなどを楽しむためにお題があるのだろうかと、悩んでいます。

以下、選歌などはしたことがないため、避けます。

歌を詠むだけなら、誰でもできると思うんですよね。ただ、歌壇特有の制度化した文化・習慣にはなじみがない。ですから、ほかの皆さまがこのあとどのようになさるのかとても興味を持ち眺めています。
気まぐれに歌を詠み出しただけなら、それこそ題詠にも縁がない。
そういうビギナーというか、気ままな人たちと、既存歌壇の方略とをつなぐ場として、題詠マラソンはとてもおもしろい試みだと思います。
今後もお続けくださいますよう、お願い申し上げます。

http://bluewind.oops.jp/tanka/


[26288] 感想など 村田 馨 2004年11月01日 (月) 13時02分

五十嵐さま、スタッフのみなさま。お疲れさまでした。
月が変わってすぐに反省会へとモードが切り替わらないことと思います。関係者のみなさまのクールダウン代わりに感想など少し書いてみたいと思います。

> ・題詠マラソンに参加したことについての感想

出走者のみなさまは独自でいろいろな縛りをつけていらっしゃると思いますが、私は「三題詠」をやってみました。かつて寄席で噺家さんがやっていた(今でもあるのかな?)三題噺をアレンジしたものです。関連のない言葉をどう一首に組み込むか、という点にかなりの時間と労力を割きました。
あと、題詠の場合は意外性のある詠み方に惹かれますので、できれば二文字以上のお題は言葉を分割して使う様にしました。はじめは縛りに加えようとしましたが、途中で挫折しました。

> ・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案

私もそうだったので大きな声では言い難いのですが、作りためて一気に発表する(しかも締切り間際)というのは題詠マラソンの本意ではないのかな、とも思います。例えば、本当のマラソンの様に、チェックポイント(例えば折り返し地点など)を設けて規定時間内に通過しなかったら失格、みたいなルールを作ったら様子が変わるかもしれない、と思っています。ただ、余計な規定を作ることで自由度が奪われることにも異論があるかと思います。

> ・心に残った歌について
一首挙げます。
072:海老 石川美南 暖流のながれのままに海老いて今宵しばえびたちの祝祭
海老という題詠を「海老いて」とかわしておいて、別途「しばえび」を登場させる心憎さ。感受性のするどい作者ならではの完成度の高い作品と思います。

どうもありがとうございました。


[26287] 感想・反省 沼谷香澄 2004年11月01日 (月) 09時30分

> ・題詠マラソンに参加したことについての感想

今年は短期間に一気に走りぬこうという気ではいましたがせいぜい一ヶ月、締め切り月は避けて、などと最初は考えておりました。まさか締め切りの前々日に一から作り始めるとは自分でも思ってませんでした。もうただ文字並べただけって感じで、10ヶ月かけてじっくりいい歌を残されたみなさんがうらやましいです、なんていってないで、来年はできるだけいい歌作れるように、質的向上を目指したいと思います。
でも子どもが風邪で寝込んだのをいいことに家に閉じこもって一日百首詠、実は楽しかったです♪


> ・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案
> (いろいろ反省点もありますので、忌憚のないご意見をうかがえればうれしいです)

全体のチェックを自分でするのは当然ですが、個別のチェックをスタッフにしていただいたおかげで救済されました。
誤字はなくそうと痛切に反省中です。普段から大事なことです、考えてみるまでもなく。
というわけでこのチェックシステムに改めて感謝します。


> ・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想

ネット。抱き枕。意外と難しかった遊。ロビー。リスク。家元(うちの場合つい家族詠になってしまうので辛かったっす)。映画。天国。ミニ。坩堝。
なんか具象の題が苦手みたいですね、こうやって眺めてみると。

> ・自選5首、10首(数はご自由にどうぞ)

049:潮騒 淡彩とさっき書いたが日の差さぬ海の潮騒は灰色である
076:降 雨降れば地固まるって本当にそうならば、いや、やめておきます


> ・心に残った歌について

っていうかみんな感受性すごいなあって尊敬しきりです。
ためしに坩堝で検索してみました。こういう歌にであいました。

077:坩堝 やそおとめ 触角のライト・セーバー打ち合はせ鈴虫寺の坩堝がうたふ

077:坩堝 大辻隆弘 蝉たちのこゑの坩堝の下を来つ濁りつつ死に向かふ声ごゑ

音を溶かしちゃうのっていいなあと思った次第。




ありがとうございました。
今日も室内で子どもの看病というか相手です。

http://www.cmo.jp/users/swampland/


[26286] 感想・反省会のご案内 五十嵐きよみ 2004年11月01日 (月) 00時07分

改めまして、感想・反省会のご案内です。

・・・といっても、とにかく大人数なので、
去年同様、あまりきちんとした枠組みは考えていないのですが。

ともかくは、以下のようなことについて、
自由にお書きくださいませ。

・題詠マラソンに参加したことについての感想
・「ルール」など、マラソンの運営方法についての感想やご提案
(いろいろ反省点もありますので、忌憚のないご意見をうかがえればうれしいです)
・難しかったお題、面白かったお題など、お題についての感想
・自選5首、10首(数はご自由にどうぞ)
・心に残った歌について

また、自主的に感想会、批評会などを開いておられる方は、
よかったら、宣伝していってくださいませ。

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26285] 076:降(再投稿) 平岡ゆめ 2004年11月01日 (月) 00時03分

ほどきたる髪がもつれて手に負えぬどうしてこんなに雨が降るのか


[26284] 028:着 桜小町 2004年11月01日 (月) 00時01分

いまさっきあなたが脱いだLサイズTシャツの生地の着心地が好き


[26283] 投稿、締め切ります 五十嵐きよみ 2004年11月01日 (月) 00時01分

皆さま、お疲れさまでした。
11月1日になりましたので、これをもちまして、歌の投稿を終了します。
どうもありがとうございました(感無量・・・)。

締切り前に100首目の投稿をいただいた方については、
これ以降、給水所で引き続き、花束贈呈を行います。
完走報告がまだの方は、なるべくお早めに(明日以降でもかまいません)
自己チェックの上、完走報告をお願いしますね。

なお、もしも自己チェックで詠み込みミスが見つかった場合は、
給水所に再投稿の上(こちらの掲示板ではなく、給水所にお願いします)、
完走報告をしてください。
すでにお知らせしておりますように、
再投稿が締切りを過ぎていても、
100首目の投稿が締め切り前に終わっていれば、
完走扱いとさせていただきます。

さて、ただいまより11月末まで、
この掲示板は、感想・反省会の会場となります。
完走された方も、惜しくも完走を逃してしまった方も、
沿道で見てくださっていた方も、
どうぞ自由にご参加くださいませ。

http://www.parkcity.ne.jp/~noma-iga/


[26282] 027:天国 桜小町 2004年11月01日 (月) 00時01分

天国の口と呼ばれる砂浜が地球のどこかにあるんだ、ゆこう


[26281] 100:ネット 良子 2004年11月01日 (月) 00時01分

なんらかの目的があってつないでもつい寄り道になるネットです


[26280] 025:怪談 朔田みあ 2004年11月01日 (月) 00時00分

怪談は嫌ひセロリはもつといや君と離れる瞬間よりも


[26279] 026:芝 桜小町 2004年11月01日 (月) 00時00分

水滴をたっぷり含んだきらきらの芝生の上で結婚しよう


[26278] 099:絶唱 良子 2004年11月01日 (月) 00時00分

絶唱は合唱だとか独唱のいとこみたいなものではなくて


[26277] 025:怪談 桜小町 2004年11月01日 (月) 00時00分

怪談をたしかめるため、口実に音楽室でむすぶ約束


[26276] 098:溺 良子 2004年11月01日 (月) 00時00分

こころねのやさしいあなたのことだからもっとじょうずに溺れてほしい


[26275] 051:痛 チュエル 2004年11月01日 (月) 00時00分

にやけ面 晒せるのなら今のうち きみの痛点言い当ててあげる


[26274] 024:ミニ  桜小町 2004年11月01日 (月) 00時00分

かなしさを知らないような赤をしたあなたの嫌いなミニトマトがすき


[26273] 050:おんな チュエル 2004年10月31日 (日) 23時59分

いつだって見えない門を描くのは逃げ場なくしたおんなの微笑み


[26272] 097:曖昧 良子 2004年10月31日 (日) 23時59分

曖昧なうそでごまかす人なので文句を言うのも容易ではない


[26271] 049:潮騒 チュエル 2004年10月31日 (日) 23時59分

潮騒を聞いてはしゃいだあの頃を夢に見るため海で眠ろう


[26270] 100:ネット 紅茶硝子 2004年10月31日 (日) 23時59分

携帯とインターネットがあったって抱き合えなければ人は滅びる。

http://members.jcom.home.ne.jp/favoritered/


[26269] 023:望 桜小町 2004年10月31日 (日) 23時59分

世界中の望みを食べて生きている新種の羊が発見された


[26268] 099:絶唱 紅茶硝子 2004年10月31日 (日) 23時59分

人間は千年くらいじゃ変われない。源氏に混じって絶唱したい。

http://members.jcom.home.ne.jp/favoritered/


[26267] 096:類 良子 2004年10月31日 (日) 23時59分

同類を項でくくっていいことはもう学校で習いましたね


[26266] 098:溺 紅茶硝子 2004年10月31日 (日) 23時59分

深く深く溺れてしまう夢を見た。いつもと違うシーツの所為だ。

http://members.jcom.home.ne.jp/favoritered/


[26265] 022:上野 桜小町 2004年10月31日 (日) 23時59分

上野ってここよりきれいな街ですか 星はきちんと見えていますか


[26264] 095:油 良子 2004年10月31日 (日) 23時59分

さりげなくスーパーひろせで始まった大判油あげの特売


[26263] 097:曖昧 紅茶硝子 2004年10月31日 (日) 23時58分

曖昧な返事が得意な人だった。あたしを「オマエ」と呼ぶ人だった。

http://members.jcom.home.ne.jp/favoritered/


[26262] 021:胃 桜小町 2004年10月31日 (日) 23時58分

後味の悪いけんかをしたあとの胃のすみずみまで広がる苦さ


[26261] 096:類 紅茶硝子 2004年10月31日 (日) 23時58分

俺たちは同類だよ、と言われても納得できない。あたしはあたし。

http://members.jcom.home.ne.jp/favoritered/


[26260] 095:油 紅茶硝子 2004年10月31日 (日) 23時58分

目に見えない口に出さない愛がある。たとえば母の減塩醤油。

http://members.jcom.home.ne.jp/favoritered/


[26259] 048:熱 チュエル 2004年10月31日 (日) 23時58分

桃色の爪先ひどく燈したら真直ぐ熱に攫われてった


[26258] 094:遠 良子 2004年10月31日 (日) 23時58分

遠まきに船を見ていて遠まきのかもめの群れと目くばせをした


[26257] 020:遊 桜小町 2004年10月31日 (日) 23時58分

抜け殻のようなわたしによく似てる人体模型で遊ぶ放課後


[26256] 094:遠 紅茶硝子 2004年10月31日 (日) 23時58分

永遠が欲しいの。誰か、愛情の真空パックを売って下さい。

http://members.jcom.home.ne.jp/favoritered/


[26255] 019:沸 桜小町 2004年10月31日 (日) 23時58分

好きなこと何でも思っていい時間:やかんの水が沸騰するまで


[26254] 093:列 紅茶硝子 2004年10月31日 (日) 23時58分

お得意の口先だけの「アイシテル」文字の羅列が欲しいんじゃない。

http://members.jcom.home.ne.jp/favoritered/


[26253] 047:機械 チュエル 2004年10月31日 (日) 23時57分

いかにして心尽くすも応えない 機械仕掛けはそれが愛しい


[26252] 018:ロビー  桜小町 2004年10月31日 (日) 23時57分

日だまりを湛えるロビー 待つ人の時間を淡くあたたかくして


[26251] 093:列 良子 2004年10月31日 (日) 23時57分

紺色の寝台列車がまとってる深い憂いに気づいてしまう


[26250] 092:家族 紅茶硝子 2004年10月31日 (日) 23時57分

リカちゃんの家族はみんな若くってキレイで作りものみたいだね。

http://members.jcom.home.ne.jp/favoritered/


[26249] 046:練 チュエル 2004年10月31日 (日) 23時57分

裏切りを練るは嫉妬と羨望と。銀貨30、後悔じゃない


[26248] 091:埋 紅茶硝子 2004年10月31日 (日) 23時57分

20年前の魔法はまだ解けない。埋め立てられた千葉の端っこ。

http://members.jcom.home.ne.jp/favoritered/


[26247] 017:免許 桜小町 2004年10月31日 (日) 23時57分

紅い目のうさぎを月まで送るため青の入り江に立ち入る免許を


[26246] 045:家元 チュエル 2004年10月31日 (日) 23時57分

家元になるならぬより重いのは継がす継がせぬ外野争い


[26245] 024:ミニ 朔田みあ 2004年10月31日 (日) 23時57分

同じこと繰り返されてでも好きでふざけたミニにたこはできない


[26244] 090:木琴 紅茶硝子 2004年10月31日 (日) 23時57分

校庭のポプラはチャイムを聞き続け木琴になる夢をみている。

http://members.jcom.home.ne.jp/favoritered/


[26243] 016:乱 桜小町 2004年10月31日 (日) 23時57分

あれくらい大きくなると生命を持っているよね、積乱雲って


[26242] 100:ネット 長瀬大 2004年10月31日 (日) 23時57分

ジャパネットたかたと各社の提供で最後の歌をお送りします


[26241] 044:ダンス チュエル 2004年10月31日 (日) 23時57分

小中高フォークダンスはジンギスカン 楽しいけれど何かが違う


[26240] 089:歩 紅茶硝子 2004年10月31日 (日) 23時57分

もう一度愛し合いたい僕たちのきっかけ作りひと駅歩こう。

http://members.jcom.home.ne.jp/favoritered/


[26239] 092:家族 良子 2004年10月31日 (日) 23時56分

家族って単位で出かけた先々で優遇される目にあいました


[26238] 015:蜜柑 桜小町 2004年10月31日 (日) 23時56分

いま僕の気持ちたとえば缶詰になるため薬品漬けを待つ蜜柑


[26237] 088:句 紅茶硝子 2004年10月31日 (日) 23時56分

本当に口説き文句の似合わないオトコね、だけど触っていいよ。

http://members.jcom.home.ne.jp/favoritered/


[26236] 043:濃 チュエル 2004年10月31日 (日) 23時56分

緑茶なら濃ければ濃いだけ好きだけど、人間ならば丁度がいちばん


[26235] 014:オルゴール  桜小町 2004年10月31日 (日) 23時56分

針金のような言葉を紡ぎだすオルゴール売りは何色が好き


[26234] 087:混沌 紅茶硝子 2004年10月31日 (日) 23時56分

星もない群青の空、東京の混沌すべて反射している。

http://members.jcom.home.ne.jp/favoritered/


[26233] 066:鋼(再投稿) mint 2004年10月31日 (日) 23時56分

鋼鉄のこころが欲しい一月の空の青さがわからなくても


[26232] 091:埋 良子 2004年10月31日 (日) 23時56分

体内にヒイラギの実が埋まってるみたいだと言う子どもが増えた


[26231] 086:チョーク 紅茶硝子 2004年10月31日 (日) 23時56分

漠然と黄色のチョークは「重要」と思い込んでた頃の重要。

http://members.jcom.home.ne.jp/favoritered/


[26230] 013:彩 桜小町 2004年10月31日 (日) 23時55分

冬のあさ寝起きに食べるお茶漬けは水彩画くらいあいまいな味


[26229] 099:絶唱 長瀬大 2004年10月31日 (日) 23時55分

誰ひとり救えないのに君はただ絶唱することしかできないの?


[26228] 012:裸足 桜小町 2004年10月31日 (日) 23時55分

夜半に咲く花を見つけた河川敷 裸足のきれいな男のひとと


[26227] 090:木琴 良子 2004年10月31日 (日) 23時55分

木琴が似合うと言われる女の子になりたかったんですよあの子は


[26226] 011:犬 桜小町 2004年10月31日 (日) 23時55分

手のひらのつめたいあなたに撫でられて犬より小さくないていました


[26225] 100:ネット 星川郁乃 2004年10月31日 (日) 23時54分

いいことのほうがいくらか多いのでまだネットには棲むつもりです

http://www.geocities.co.jp/Bookend/4803/


[26224] 098:溺 長瀬大 2004年10月31日 (日) 23時54分

めちゃくちゃにもがいてるからあの人はおそらく溺れたてなのだろう


[26223] 089:歩 良子 2004年10月31日 (日) 23時54分

ゆったりとつづくポプラを振り返りさよならを言う日暮れの散歩


[26222] 010:チーズ 桜小町 2004年10月31日 (日) 23時54分

いちごとかクリームとかにだまされないチーズケーキのようなひとです


[26221] 097:曖昧 長瀬大 2004年10月31日 (日) 23時54分

曖昧なきもちをかたちにしないのは弱さじゃないと思っています


[26220] 099:絶唱 星川郁乃 2004年10月31日 (日) 23時54分

絶唱はまだとまらないあけがたの1.2坪のバスルームから

http://www.geocities.co.jp/Bookend/4803/


[26219] 009:圏外 桜小町 2004年10月31日 (日) 23時53分

ひっそりと湧き出る泉に投げ込んだ携帯「圏外」ひかる2文字


[26218] 088:句 良子 2004年10月31日 (日) 23時53分

慣用句をよく知っているゆみちゃんは黒い仔犬を飼いたがってる